うな重 入谷鬼子母神門前のだや@入谷 [└ うなぎ]
東京都台東区入谷の 入谷鬼子母神門前のだや で うな重 を食す。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線入谷駅。
2番出口から徒歩1分ほどの場所にある。

2013年2月14日オープンの 鰻職人専門の調理士会直営の鰻屋さん。
ちなみに、創業は 明治元年!
店舗の老朽化で一度は休業したものの、ここ入谷で復活オープン!
まずは、エビス 中生(¥600) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
最初に登場したのは、うなぎとクリームチーズの酒盗和え(¥1,000)。

カツオではなく、マグロの酒盗!
早速いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
あっさりしたうなぎに濃厚なまぐろの酒盗とクリームチーズが
絡みついて絶妙な味わいに!
これはお酒がすすむ!
まさに酒盗!
続いて、うまき(¥1,500) 登場!

大根おろしをのせて、ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ふわっふわっ!
上品なダシの効いた玉子とうなぎの旨味が絶妙!
あっという間にビールを飲み干し、
続いて、マッコリの 草家 白火美人(ボトル)(¥1,700) をいただく。

一杯目は上澄み部分だけを ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
清らかでフルーティな味わいが口の中に広がる!
飲みやすい!
続いて、沈殿部分と混ぜてにごり酒としていただく。

ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
まろやかな味わい!
一度で二度楽しめちゃう!
さらに、あなごの一本揚(¥1,500) 登場!

ローズソルトでいただく。
がぶっ!

(*´Д`)ンマー!!
サクサクの衣とホクホクのあなご!
やっぱりてんぷらは塩が一番!
そして、鰻ハーブ揚(¥1,400)。

がぶっ!
(*´Д`)ンマー!!
ハーブの香りが鼻から抜ける~!
カリッとした衣とスパイシーな味わいがお酒とバッチリ!
一品料理をある程度堪能したところで、メインのうな重をいよいよ注文!
割き、蒸し、焼きに30分。
そして、うな重(うぐいす)(¥4,500) 登場!

どぉ~ん!

うなぎぎっしり!
蓋を開けた瞬間に香ばしい香りが鼻を抜ける!

使用しているうなぎは愛知県三河一色産!
もちろん炭火焼き!
肝吸いとお新香付き。

早速、いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
口の中に入れた瞬間にほろっと身がとろける!
それでいて、焼きあがりが香ばしく、うなぎの味をしっかりと感じる!
脂のノリも抜群!
今まで食したうなぎの中でも間違いなくトップクラス!
途中、山椒でピリリとアクセントを付けながら、

そのまま一気に、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
匠の技を思う存分堪能!
うなぎ、お米、タレの絶妙なハーモニー!
一口食べたら、箸が止まらずにそのまま一気に完食。
まさに至福のひととき!
このうなぎを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都台東区下谷2-3-1
電話:03-3874-1855(お問い合わせ専用), 050-5869-5137(予約専用)
時間:月~土11:30~15:00, 17:30~22:30
定休:月曜(祝祭日の場合は翌火曜)
HP :http://www.at-ml.jp/?in=67764
食べログ:入谷鬼子母神門前のだや (うなぎ / 入谷駅、鶯谷駅、上野駅)
最寄り駅は東京メトロ日比谷線入谷駅。
2番出口から徒歩1分ほどの場所にある。

2013年2月14日オープンの 鰻職人専門の調理士会直営の鰻屋さん。
ちなみに、創業は 明治元年!
店舗の老朽化で一度は休業したものの、ここ入谷で復活オープン!
まずは、エビス 中生(¥600) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
最初に登場したのは、うなぎとクリームチーズの酒盗和え(¥1,000)。

カツオではなく、マグロの酒盗!
早速いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
あっさりしたうなぎに濃厚なまぐろの酒盗とクリームチーズが
絡みついて絶妙な味わいに!
これはお酒がすすむ!
まさに酒盗!
続いて、うまき(¥1,500) 登場!

大根おろしをのせて、ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ふわっふわっ!
上品なダシの効いた玉子とうなぎの旨味が絶妙!
あっという間にビールを飲み干し、
続いて、マッコリの 草家 白火美人(ボトル)(¥1,700) をいただく。

一杯目は上澄み部分だけを ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
清らかでフルーティな味わいが口の中に広がる!
飲みやすい!
続いて、沈殿部分と混ぜてにごり酒としていただく。

ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
まろやかな味わい!
一度で二度楽しめちゃう!
さらに、あなごの一本揚(¥1,500) 登場!

ローズソルトでいただく。
がぶっ!

(*´Д`)ンマー!!
サクサクの衣とホクホクのあなご!
やっぱりてんぷらは塩が一番!
そして、鰻ハーブ揚(¥1,400)。

がぶっ!
(*´Д`)ンマー!!
ハーブの香りが鼻から抜ける~!
カリッとした衣とスパイシーな味わいがお酒とバッチリ!
一品料理をある程度堪能したところで、メインのうな重をいよいよ注文!
割き、蒸し、焼きに30分。
そして、うな重(うぐいす)(¥4,500) 登場!

どぉ~ん!

うなぎぎっしり!
蓋を開けた瞬間に香ばしい香りが鼻を抜ける!

使用しているうなぎは愛知県三河一色産!
もちろん炭火焼き!
肝吸いとお新香付き。

早速、いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
口の中に入れた瞬間にほろっと身がとろける!
それでいて、焼きあがりが香ばしく、うなぎの味をしっかりと感じる!
脂のノリも抜群!
今まで食したうなぎの中でも間違いなくトップクラス!
途中、山椒でピリリとアクセントを付けながら、

そのまま一気に、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
匠の技を思う存分堪能!
うなぎ、お米、タレの絶妙なハーモニー!
一口食べたら、箸が止まらずにそのまま一気に完食。
まさに至福のひととき!
このうなぎを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都台東区下谷2-3-1
電話:03-3874-1855(お問い合わせ専用), 050-5869-5137(予約専用)
時間:月~土11:30~15:00, 17:30~22:30
定休:月曜(祝祭日の場合は翌火曜)
HP :http://www.at-ml.jp/?in=67764
食べログ:入谷鬼子母神門前のだや (うなぎ / 入谷駅、鶯谷駅、上野駅)
いや〜、どれもこれも美味しそう・・・
マッコリも二度楽しめるとは!
by 桜貝の想い出 (2013-07-03 00:26)
■桜貝の想い出さん
こんばんは!
どれも本当においしかったで~す!
マッコリのこの飲み方はオススメですよ~^^
by kazukazu (2013-07-03 00:58)
鰻の焼き方が見事ですねぇ
焦げも無く凄く美味しそう
身も厚くて良い鰻ですね
鰻のハーブ揚げ、食べてみたいなぁ
鰻は和の食べ方でしか食べたことが無いです
by さる1号 (2013-07-03 06:09)
今回はかなりの高得点でしたね!
お財布とご相談して行きたいと思います
by mirai (2013-07-03 10:18)
こ、これはお高いでしょう! すごくうまそう!
うな重は当然としても、クリームチーズとまぐろの酒盗の組み合わせって、すごくいいんですよね。こっちはうちでもできるぞ(うなぎ抜きで)。
by あーる (2013-07-03 12:49)
どれもこれもたまりませんね。「うなぎとクリームチーズの酒盗和え」はどんな味が食べてみたいです。日本酒に合うでしょうね。
by newton (2013-07-03 16:00)
■さる1号さん
こんばんは!
うなぎづくしを堪能しちゃいました!
うな重はもちろんハーブ揚もおいしかったで~す!
オススメですよ~^^
■miraiさん
こんばんは!
ぜひぜひ~!
ランチ時はリーズナブルにいただくことができますよ^^
■あーるさん
こんばんは!
おぉ!あーるさん作酒盗ですか?
気になります^^
クリームチーズって色々と使えますよね^^
■newtonさん
こんばんは!
満喫しちゃいました^^
日本酒にもバッチリでしょうね!
ちなみにマッコリの上澄みでもピッタリでした!
by kazukazu (2013-07-04 00:42)
美味いうなぎが食べたい!
しかしうな重にたどり着く前に腹パンになりそうな料理ですな。
「うなぎとクリームチーズの酒盗和え」が非常に気になります。
by まつじ (2013-07-04 13:20)
■まつじさん
こんばんは!
腹パンになる前にうな重をめしあがれば良いと思いますよw
オススメの品々でした~^^
by kazukazu (2013-07-05 01:10)
きゃぁ~~~~鰻のフルコ~ス!!激しく激美味そうです~!!ウマキ~食べたい~!!
by macinu (2013-07-07 16:24)
■macinuさん
こんばんは!
これからの季節、鰻は外せませんからね~!
この猛暑を乗り切るためにぜひ~^^
by kazukazu (2013-07-07 18:58)