ひつまうな太郎 入谷鬼子母神門前のだや@入谷 [└ うなぎ]
東京都台東区下谷の 入谷鬼子母神門前のだや で ひつまうな太郎 を食す。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線入谷駅。
2番出口から徒歩1分ほどの場所にある。
2013年2月14日移転復活オープンの
明治元年創業の匠の技を存分に堪能することができる、日々進化し続けるうなぎ屋さん。
お店外観はこんな感じ。
まずは、エビス 中生(¥580+税) で喉を潤す。
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いてお通しの うなぎとクリームチーズの酒盗和え(¥300+税) 登場。
サラダの上に、うなぎの洗い、クリームチーズ、まぐろの酒盗をのせた一品。
んー、お酒がすすむ!
そして、うざく(¥1,550+税)。
きゅうりと一緒に ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
温かい鰻に冷たいきゅうり! そこにあわさる程よい酢加減!
これまたお酒がすすむ味わい!
というわけで、仙禽(せんきん) 初漕 直汲み あらばしり(¥950+税) を注文。
ごきゅっ!
フルーティな香りとフレッシュな甘味&酸味のバランスが絶妙な栃木県産日本酒。
さらに、うなぎのハーブソテー トリュフ添え(¥1,850+税)。
うなぎをハーブでソテーし、トリュフを添えた一品。
トリュフと一緒に ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
香ばしく焼き上げられたハーブ風味のうなぎにあわさるトフュフ香!
これまた、たまらないお味!
そして、うなコロッケ(¥1,650+税)。
ひょいっ!
がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
サクサクの衣の中には、クリーミーなポテト、そしてところどころに散りばめられた蒲焼き!
蒲焼きのタレの味がほんのりと効いて、抜群の味わーい!
さらにさらに、特製やきとり(塩味、たれ味)(¥480+税×2)。
ばくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかい上にふわっとした食感の鶏モモ肉!
うなぎ職人が焼き上げているだけあって、鶏の焼き加減も秀逸!
と、一品料理を堪能したところで次はいよいよメイン!
登場したのは、ひつまうな太郎(岩塩焼き)(¥4,800+税)。
じゃん!
岩塩でカリッと焼き上げた、のだやオリジナルの塩ひつまぶし!
うな肝が揃った時にしかいただくことのできない限定メニュー!
白米の上にのるのは、三河一色産うなぎの塩焼き。
さらにサイドには、ふんだんにのせられた うな肝焼き。
そして、薬味(わさび、刻みのり、青ねぎ)。
肝吸い。
香の物。
早速、いただく。
まずは「そのまま」。
ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ふっくら食感の塩焼きのうなぎから感じられるのは、うなぎ本来の旨味と甘味!
そして、ところどころに感じる岩塩のカリッ!っとした心地よい食感!
まさに、岩塩焼きのうなぎならではのおいしさっ!
そして、「ひつまぶしの楽しみ」はこれだけで終わらないのが嬉しいところ!
というわけで続いて、「薬味を添えて」。
がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
さらに、「緑茶をかけてお茶漬け風に」。
さらさらさら~!
(*´Д`)ンマー!!
肝のコリコリ食感と程よい苦味がこれまた、クセになる味わい!
肝お茶漬け、サイコー!
さらに、ひつまうな太郎(たれ焼き)(¥4,800+税) の方もいただいてみる。
同様にまずは、「そのまま」。
「薬味を添えて」。
「吸い地をかけてお茶漬け風に」。
(*´Д`)ンマー!! (*´Д`)ンマー!! (*´Д`)ンマー!!
うなぎの脂とあっさりめのタレのコクがあわさることで、これまた絶妙なバランスの味わいに!
たれ焼きのひつまぶしも抜群のおいしさ!
というわけでそのまま一気に、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、絶品うなぎ料理を堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆☆(4.7点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
うざく!ハーブソテー!コロッケ!ひつまぶし!とうなぎ尽くしを存分に堪能!
いやはや、どれも抜群のおいしさで、まさに匠の技が光る品々!
まさに至福のひととき!
これらのうなぎ料理を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都台東区下谷2-3-1
電話:03-3874-1855
時間:火~日11:30~15:00, 17:30~21:00
定休:月曜(祝祭日の場合は営業)
HP :http://www.at-ml.jp/67764
食べログ:入谷鬼子母神門前のだや (うなぎ / 入谷駅、鶯谷駅、上野駅)
最寄り駅は東京メトロ日比谷線入谷駅。
2番出口から徒歩1分ほどの場所にある。
2013年2月14日移転復活オープンの
明治元年創業の匠の技を存分に堪能することができる、日々進化し続けるうなぎ屋さん。
お店外観はこんな感じ。
まずは、エビス 中生(¥580+税) で喉を潤す。
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いてお通しの うなぎとクリームチーズの酒盗和え(¥300+税) 登場。
サラダの上に、うなぎの洗い、クリームチーズ、まぐろの酒盗をのせた一品。
んー、お酒がすすむ!
そして、うざく(¥1,550+税)。
きゅうりと一緒に ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
温かい鰻に冷たいきゅうり! そこにあわさる程よい酢加減!
これまたお酒がすすむ味わい!
というわけで、仙禽(せんきん) 初漕 直汲み あらばしり(¥950+税) を注文。
ごきゅっ!
フルーティな香りとフレッシュな甘味&酸味のバランスが絶妙な栃木県産日本酒。
さらに、うなぎのハーブソテー トリュフ添え(¥1,850+税)。
うなぎをハーブでソテーし、トリュフを添えた一品。
トリュフと一緒に ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
香ばしく焼き上げられたハーブ風味のうなぎにあわさるトフュフ香!
これまた、たまらないお味!
そして、うなコロッケ(¥1,650+税)。
ひょいっ!
がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
サクサクの衣の中には、クリーミーなポテト、そしてところどころに散りばめられた蒲焼き!
蒲焼きのタレの味がほんのりと効いて、抜群の味わーい!
さらにさらに、特製やきとり(塩味、たれ味)(¥480+税×2)。
ばくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかい上にふわっとした食感の鶏モモ肉!
うなぎ職人が焼き上げているだけあって、鶏の焼き加減も秀逸!
と、一品料理を堪能したところで次はいよいよメイン!
登場したのは、ひつまうな太郎(岩塩焼き)(¥4,800+税)。
じゃん!
岩塩でカリッと焼き上げた、のだやオリジナルの塩ひつまぶし!
うな肝が揃った時にしかいただくことのできない限定メニュー!
白米の上にのるのは、三河一色産うなぎの塩焼き。
さらにサイドには、ふんだんにのせられた うな肝焼き。
そして、薬味(わさび、刻みのり、青ねぎ)。
肝吸い。
香の物。
早速、いただく。
まずは「そのまま」。
ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ふっくら食感の塩焼きのうなぎから感じられるのは、うなぎ本来の旨味と甘味!
そして、ところどころに感じる岩塩のカリッ!っとした心地よい食感!
まさに、岩塩焼きのうなぎならではのおいしさっ!
そして、「ひつまぶしの楽しみ」はこれだけで終わらないのが嬉しいところ!
というわけで続いて、「薬味を添えて」。
がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
さらに、「緑茶をかけてお茶漬け風に」。
さらさらさら~!
(*´Д`)ンマー!!
肝のコリコリ食感と程よい苦味がこれまた、クセになる味わい!
肝お茶漬け、サイコー!
さらに、ひつまうな太郎(たれ焼き)(¥4,800+税) の方もいただいてみる。
同様にまずは、「そのまま」。
「薬味を添えて」。
「吸い地をかけてお茶漬け風に」。
(*´Д`)ンマー!! (*´Д`)ンマー!! (*´Д`)ンマー!!
うなぎの脂とあっさりめのタレのコクがあわさることで、これまた絶妙なバランスの味わいに!
たれ焼きのひつまぶしも抜群のおいしさ!
というわけでそのまま一気に、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、絶品うなぎ料理を堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆☆(4.7点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
うざく!ハーブソテー!コロッケ!ひつまぶし!とうなぎ尽くしを存分に堪能!
いやはや、どれも抜群のおいしさで、まさに匠の技が光る品々!
まさに至福のひととき!
これらのうなぎ料理を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都台東区下谷2-3-1
電話:03-3874-1855
時間:火~日11:30~15:00, 17:30~21:00
定休:月曜(祝祭日の場合は営業)
HP :http://www.at-ml.jp/67764
食べログ:入谷鬼子母神門前のだや (うなぎ / 入谷駅、鶯谷駅、上野駅)
さすがのお値段ですね。うなぎのあらい、たべたことないぞ。おいしそう!!
by あーる (2016-04-25 15:28)
■あーるさん
こんにちは!
お通しからしっかりとうなぎをあしらってるのがうれしいですよね^^
by kazukazu (2016-04-26 00:14)
鰻の塩焼き、食べてみたいな
鰻はタレでしか食べたことが無いのです
ひつまぶしに胆がいっぱい乗っているのも魅力的ですね^^
by さる1号 (2016-04-26 07:00)
■さる1号さん
こんにちは!
塩焼きだとうなぎ本来の旨味と甘味が感じられて、
これまた、おつな味わいですよー^^
by kazukazu (2016-04-27 00:55)