おまかせコース SATOブリアン Jr.@都内某所 [├ 焼肉・ホルモン]
都内某所の SATOブリアン Jr. で おまかせコース を食す。
最寄り駅は都内某所駅。
駅から徒歩数分ほどの場所にある。

2016年8月オープンの
シャトーブリアンにこだわる店主が手掛ける大人気焼肉店『SATOブリアン』の完全非公開3号店。
ちなみに、『SATOブリアン 本店』と『SATOブリアン にごう』は東京焼肉ランキングのワンツーを独占する人気っぷり。
今回は、その3号店の貸切のお誘いを受けたので楽しみにしながら訪問!
いただくのは、おまかせコース(飲み放題付き)(¥14,000)。
卓上には、ポン酢、からし醤油、わさび醤油、レモンだれ、柚子胡椒、特製スパイス。

焼きスタイルは、卓上埋め込み型。

まずは、スパークリングワイン で乾杯。

ごきゅっ!
続いて、キムチ、カクテキ。

オイキムチ。

ポリポリ。
さらに、九州和牛のタンシチュー。


トロトロに煮込まれていておいしいー!
と、まだお肉も登場していないのにお酒もすすみ、ハイボール。

ごきゅっ!
ちなみに、飲み放題用のワインはこちらの冷蔵庫から勝手に持っていって良いスタイル。

なので、白ワイン も準備!

したところでいよいよ肉登場!

お肉は鹿児島牛。
まずはタン から。

店員さんが焼いてくれる。
じゅじゅじゅう~!

っと、絶妙な焼き加減!

14種類からなる特製スパイスに付けて、

ぱくぅ!
タン特有のザクザク食感を感じさせながらもジューシー!
続いて、ハラミ。

じゅじゅじゅう~!

これも特製スパイスに付けて、

がぶぅ!
肉繊維のほどけていく食感サイコー!
ここで サラダ をいただいて、

トモサンカク。

じゅじゅじゅう~!


濃厚な旨味としっとりとやわらかな食感ー!
白ワイン をおかわり。

ぐびっ!
シンシン。

じゅう~!

柚子胡椒で。

肉々しくありながらさっぱりー!
カイノミ。

じゅじゅうぅ~!


これまた濃厚な味わーい!
続いて 赤ワイン。

ごきゅっ!
赤身肉との絶妙マリアージュ!
っと、堪能しているところに、シャトーブリアンの肉塊登場!

おぉー!サシの入り方が芸術的!
こりゃ、楽しみだー!
と、感動していると、すき焼きたれが火にかけられる。

さらに、卵黄。

ちなみにこの卵黄、福岡県糸島市にある緑の農園が手掛ける「つまんでご卵(らん)」というブランド卵。
文字通り、卵黄がつまめちゃうのである!

と、そうこうしている内に先ほどの シャトーブリアン 登場!

これらが手際よく焼かれていく。
じゅじゅじゅう~!

ご飯が用意されて、

シャトーブリアンを卵黄に絡めてのせれば、
シャトーブリアンのヒレすき 完成!

見た目からやばすぎるビジュアル!
ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
濃厚な卵黄のコクがブリアンにあわさってたまらないおいしさ!
その上、歯を使わなくても噛み切れるほどのやわらかさ!
お口直しの トマト を挟んで、

ブリカツサンド。

火入れがこれまた素晴らしい!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
シルキーなブリカツー!
フカフカのパンとばっちりー!
ここで終わらずにまだまだ続くシャトーブリアン攻勢!
続いては、にんにくバター醤油が火にかけられる。

さらに、シャトーブリアン と ウニ 登場。

じゅじゅじゅう~!

先ほどと同じようにご飯が用意され、

これらをのせれば、

ブリめし 完成!

見た目からやばすぎるぞぉー!
もちろん、(*´Д`)ンマー!!
もう何も言えねぇ!
しばらくシャトーブリアンの余韻に浸っちゃう。
そして〆に ガーリック冷麺。

ゴールデンパインシャーベット。

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
ぐはー! たまらないおいしさだったー!
ヒレすき、ブリカツ、ブリめしと圧巻のブリアン連続攻撃!
まさに至福のひと時! これはまた行きたいー!
これらのシャトーブリアンメニューを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:SATOブリアン Jr.
住所:都内某所
電話:非公開
時間:非公開
定休:非公開
URL:http://satobriand.com/
食べログ:未掲載
最寄り駅は都内某所駅。
駅から徒歩数分ほどの場所にある。

2016年8月オープンの
シャトーブリアンにこだわる店主が手掛ける大人気焼肉店『SATOブリアン』の完全非公開3号店。
ちなみに、『SATOブリアン 本店』と『SATOブリアン にごう』は東京焼肉ランキングのワンツーを独占する人気っぷり。
今回は、その3号店の貸切のお誘いを受けたので楽しみにしながら訪問!
いただくのは、おまかせコース(飲み放題付き)(¥14,000)。
卓上には、ポン酢、からし醤油、わさび醤油、レモンだれ、柚子胡椒、特製スパイス。

焼きスタイルは、卓上埋め込み型。

まずは、スパークリングワイン で乾杯。

ごきゅっ!
続いて、キムチ、カクテキ。

オイキムチ。

ポリポリ。
さらに、九州和牛のタンシチュー。


トロトロに煮込まれていておいしいー!
と、まだお肉も登場していないのにお酒もすすみ、ハイボール。

ごきゅっ!
ちなみに、飲み放題用のワインはこちらの冷蔵庫から勝手に持っていって良いスタイル。

なので、白ワイン も準備!

したところでいよいよ肉登場!

お肉は鹿児島牛。
まずはタン から。

店員さんが焼いてくれる。
じゅじゅじゅう~!

っと、絶妙な焼き加減!

14種類からなる特製スパイスに付けて、

ぱくぅ!
タン特有のザクザク食感を感じさせながらもジューシー!
続いて、ハラミ。

じゅじゅじゅう~!

これも特製スパイスに付けて、

がぶぅ!
肉繊維のほどけていく食感サイコー!
ここで サラダ をいただいて、

トモサンカク。

じゅじゅじゅう~!


濃厚な旨味としっとりとやわらかな食感ー!
白ワイン をおかわり。

ぐびっ!
シンシン。

じゅう~!

柚子胡椒で。

肉々しくありながらさっぱりー!
カイノミ。

じゅじゅうぅ~!


これまた濃厚な味わーい!
続いて 赤ワイン。

ごきゅっ!
赤身肉との絶妙マリアージュ!
っと、堪能しているところに、シャトーブリアンの肉塊登場!

おぉー!サシの入り方が芸術的!
こりゃ、楽しみだー!
と、感動していると、すき焼きたれが火にかけられる。

さらに、卵黄。

ちなみにこの卵黄、福岡県糸島市にある緑の農園が手掛ける「つまんでご卵(らん)」というブランド卵。
文字通り、卵黄がつまめちゃうのである!

と、そうこうしている内に先ほどの シャトーブリアン 登場!

これらが手際よく焼かれていく。
じゅじゅじゅう~!

ご飯が用意されて、

シャトーブリアンを卵黄に絡めてのせれば、
シャトーブリアンのヒレすき 完成!

見た目からやばすぎるビジュアル!
ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
濃厚な卵黄のコクがブリアンにあわさってたまらないおいしさ!
その上、歯を使わなくても噛み切れるほどのやわらかさ!
お口直しの トマト を挟んで、

ブリカツサンド。

火入れがこれまた素晴らしい!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
シルキーなブリカツー!
フカフカのパンとばっちりー!
ここで終わらずにまだまだ続くシャトーブリアン攻勢!
続いては、にんにくバター醤油が火にかけられる。

さらに、シャトーブリアン と ウニ 登場。

じゅじゅじゅう~!

先ほどと同じようにご飯が用意され、

これらをのせれば、

ブリめし 完成!

見た目からやばすぎるぞぉー!
もちろん、(*´Д`)ンマー!!
もう何も言えねぇ!
しばらくシャトーブリアンの余韻に浸っちゃう。
そして〆に ガーリック冷麺。

ゴールデンパインシャーベット。

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
ぐはー! たまらないおいしさだったー!
ヒレすき、ブリカツ、ブリめしと圧巻のブリアン連続攻撃!
まさに至福のひと時! これはまた行きたいー!
これらのシャトーブリアンメニューを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:SATOブリアン Jr.
住所:都内某所
電話:非公開
時間:非公開
定休:非公開
URL:http://satobriand.com/
食べログ:未掲載
ブリめし 、その画像だけでノックアウトです
自分も余韻に浸りたい・・・
by さる1号 (2017-07-06 08:01)
うにと肉、背徳的なまでにうらやましいですねー。いつかこんなの、食べれる日が来るんでしょうか。
by あーる (2017-07-06 12:33)
■さる1号さん
こんにちは!
これ、やばかったッスw
うー、また食べたい衝動にw
■あーるさん
こんにちは!
こちらのお店に行けば召し上がれますよー^^
ぜひぜひ!
by kazukazu (2017-07-07 01:58)