台湾飯(1日目)@台湾出張 [├ 台湾]
台湾出張先 で 台湾飯(1日目) を食す。
ANAの機内食 をいただき、無事台北松山空港に到着。
この日の業務をこなし、台湾1日目の夕飯へ。
訪れたお店は、小籠包、点心のお店 金品茶樓。

まずは、台湾ビール で乾杯。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁ~!
次々と注文。
まずは、豆苗の炒め物。

シャキシャキしていて美味しい!
メンマ と きゅうり。

そして、小籠包。

待ってました!
台湾で一番食べたかったもの!
刻み生姜をのせ、黒酢に付けて、ひょいっ!

ぱくっ!
じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
スープがたぷたぷに入っていておいしい~!
口の中いっぱいに旨味が広がる!
間違いない!本場の小籠包!
海老等の炒め物のレタス包み。

海老チャーハン。

海老プリプリ!
鶏肉のスープ。

鶏の旨味が凝縮したあっさりスープ。
ヘチマ入り小籠包。

ひょいっ!

ぱくっ!
(*´Д`)ンマー!!
ヘチマのシャキシャキ食感が良いね!
海老シューマイ。

ひょいっ!

ぱくっ!
じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
海老のスープがたっぷり入ってる!
こんなおいしい焼売は初めてぇ~!
酸辣湯。

カシューナッツなどのカリカリ揚げ。

紹興酒のおつまみにぴったり!
そして、餡子の小籠包。

中身は餡がぎっしり!

おいしい~!
そのまま、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、1日目の台湾飯を堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
やっぱりおいしい本場の小籠包!
いくらでも食べれちゃう!
日本人にとって台湾飯はぴったり口に合うね!
さぁ、明日もおいしいものいただくぞ!
→ 続く。
この小籠包を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
ANAの機内食 をいただき、無事台北松山空港に到着。
この日の業務をこなし、台湾1日目の夕飯へ。
訪れたお店は、小籠包、点心のお店 金品茶樓。

まずは、台湾ビール で乾杯。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁ~!
次々と注文。
まずは、豆苗の炒め物。

シャキシャキしていて美味しい!
メンマ と きゅうり。

そして、小籠包。

待ってました!
台湾で一番食べたかったもの!
刻み生姜をのせ、黒酢に付けて、ひょいっ!

ぱくっ!
じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
スープがたぷたぷに入っていておいしい~!
口の中いっぱいに旨味が広がる!
間違いない!本場の小籠包!
海老等の炒め物のレタス包み。

海老チャーハン。

海老プリプリ!
鶏肉のスープ。

鶏の旨味が凝縮したあっさりスープ。
ヘチマ入り小籠包。

ひょいっ!

ぱくっ!
(*´Д`)ンマー!!
ヘチマのシャキシャキ食感が良いね!
海老シューマイ。

ひょいっ!

ぱくっ!
じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
海老のスープがたっぷり入ってる!
こんなおいしい焼売は初めてぇ~!
酸辣湯。

カシューナッツなどのカリカリ揚げ。

紹興酒のおつまみにぴったり!
そして、餡子の小籠包。

中身は餡がぎっしり!

おいしい~!
そのまま、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、1日目の台湾飯を堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
やっぱりおいしい本場の小籠包!
いくらでも食べれちゃう!
日本人にとって台湾飯はぴったり口に合うね!
さぁ、明日もおいしいものいただくぞ!
→ 続く。
この小籠包を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
機内食(蟹釜めし) 東京(羽田)-台北(松山)@ANA(全日空) [├ 機内食]
東京(羽田)-台北(松山)間 で ANA(全日空) の 機内食 を食す。
急遽、出張で台湾へ行くことに。

まずは、搭乗前にANAの国際線ラウンジでお腹を満たす。

カレーライス、焼きそば、チキンナゲット、おにぎり、のり巻き、サンドイッチ。
おそばやうどんもいただきたかったけど、控えめにいただいて搭乗。
機内食は和と洋の2種類の中から、機内食(和のセット) を選択。

まずは、ビール で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁ~!
おつまみのすなっくみっくす付き。

メインは、蟹釜めし。

蟹の香りが実に良い!
早速いただいてみる。

ばくっ!
まぁまぁ~!
他には、日本そば と サラダ。

薬味をのせていただく。

ちゅるちゅるちゅる~!
無難においしい~!
そしてデザートは、黒糖まんじゅう。

ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.5点)
量 :☆☆(2.0点)
値段 :----------
総合 :☆☆(2.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
釜飯はやっぱり釜に入った状態で食べたいなぁ。
それにしてもANAの機内食って相変わらずいまいち!
もうちょっと改善してほしい~!
→ 続く。
この機内食を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
急遽、出張で台湾へ行くことに。

まずは、搭乗前にANAの国際線ラウンジでお腹を満たす。

カレーライス、焼きそば、チキンナゲット、おにぎり、のり巻き、サンドイッチ。
おそばやうどんもいただきたかったけど、控えめにいただいて搭乗。
機内食は和と洋の2種類の中から、機内食(和のセット) を選択。

まずは、ビール で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁ~!
おつまみのすなっくみっくす付き。

メインは、蟹釜めし。

蟹の香りが実に良い!
早速いただいてみる。

ばくっ!
まぁまぁ~!
他には、日本そば と サラダ。

薬味をのせていただく。

ちゅるちゅるちゅる~!
無難においしい~!
そしてデザートは、黒糖まんじゅう。

ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.5点)
量 :☆☆(2.0点)
値段 :----------
総合 :☆☆(2.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
釜飯はやっぱり釜に入った状態で食べたいなぁ。
それにしてもANAの機内食って相変わらずいまいち!
もうちょっと改善してほしい~!
→ 続く。
この機内食を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
よくばり牛肉二刀流 淡路屋@新大阪 [├ 駅弁]
JR東海道新幹線大阪-東京間で 淡路屋 の よくばり牛肉二刀流 を食す。
大阪出張帰りに新大阪駅で購入。

新神戸駅でも購入することができる淡路屋さんの駅弁。
よくばり牛肉二刀流(¥980)。

牛肉炙り焼き!神戸ローストビーフ!
まさに二刀流!
ふた味ひと弁当流免許皆伝!

なんだか良くわからないけど。。。
原材料はこんな感じ。

開封!
じゃん!

駅弁の名称通り、ローストビーフ と

牛肉炙り焼き がご飯の上に敷き詰められている。

他には、ピクルス、にんじん。

インゲン、錦糸卵。

早速、いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(;´Д`)パサパサー!
ローストビーフというよりも単に硬く煮込んだ肉、といった感じ。
牛肉炙り焼きの方も同じくパサパサでいまいち!
なんだかガッカリ。。。
続いて、きのこピラフの方を ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
きのこの旨味がしっかり染み込んだピラフ!
ライスの硬さも程よく、これはおいしい!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.0点)
量 :☆☆(2.0点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆☆(2.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
久々の駅弁だったけど、いまいちでガッカリ!
1000円近くでこのクオリティか。。。
次回駅弁を購入するときは、もっと慎重に選ぼうっと。
この駅弁は残念だ!と思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:淡路屋
住所:〒658-0025 神戸市東灘区魚崎南町3-6-18
電話:078-431-1682
HP :http://www.awajiya.co.jp/
大阪出張帰りに新大阪駅で購入。

新神戸駅でも購入することができる淡路屋さんの駅弁。
よくばり牛肉二刀流(¥980)。

牛肉炙り焼き!神戸ローストビーフ!
まさに二刀流!
ふた味ひと弁当流免許皆伝!

なんだか良くわからないけど。。。
原材料はこんな感じ。

開封!
じゃん!

駅弁の名称通り、ローストビーフ と

牛肉炙り焼き がご飯の上に敷き詰められている。

他には、ピクルス、にんじん。

インゲン、錦糸卵。

早速、いただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(;´Д`)パサパサー!
ローストビーフというよりも単に硬く煮込んだ肉、といった感じ。
牛肉炙り焼きの方も同じくパサパサでいまいち!
なんだかガッカリ。。。
続いて、きのこピラフの方を ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
きのこの旨味がしっかり染み込んだピラフ!
ライスの硬さも程よく、これはおいしい!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.0点)
量 :☆☆(2.0点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆☆(2.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
久々の駅弁だったけど、いまいちでガッカリ!
1000円近くでこのクオリティか。。。
次回駅弁を購入するときは、もっと慎重に選ぼうっと。
この駅弁は残念だ!と思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:淡路屋
住所:〒658-0025 神戸市東灘区魚崎南町3-6-18
電話:078-431-1682
HP :http://www.awajiya.co.jp/