炭焼き牛たんとメンチカツ半分ずつ定食 たんたん@下北沢 [■ 肉料理]
東京都世田谷区下北沢の
たんたん で 炭焼き牛たんとメンチカツ半分ずつ定食 を食す。
最寄り駅は小田急小田原線下北沢駅。
駅北口から徒歩6分ほどの場所にある。

2012年8月1日オープンの 牛タンと野菜料理が中心の居酒屋さん。
ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。

炭焼き牛たん、牛たんシチュー、牛たんスジカレー、牛たんコロッケ定食など。
さらに、野菜焼酎なるメニューも掲げてある。

ごぼう焼酎、わさび焼酎、大根焼酎、玉ねぎ焼酎。
き、気になる。。。
注文してから15分ほどで、
炭焼き牛たんとメンチカツ半分ずつ定食(¥1,000) 登場!

おいしそう~!
メインの炭焼き牛たん。

牛たんメンチカツ。

そして、もやしナムル、サラダ。

白米。

スープ。

漬け物。

まずは牛たんからいただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
適度な歯ごたえで噛めば噛むほどタンの旨味が口の中に広がる!
焼き加減も絶妙なレア状態でおいしい!
肉と白米の組み合わせときたら、お約束の 白米マリアージュ発動!

ぱくぅ!
もちろん (*´Д`)ンマー!!
続いて、牛たんメンチカツ。
からしを付けて、ひょいっ!

がぶぅ!
う~ん、これはイマイチ。
ジューシーさがなく、牛たんの旨味もイマイチ感じない。
それでも、炭焼き牛たんの旨味を堪能しながら、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
炭焼き牛たん、おいしかったぁ!
噛めば噛むほどあふれる旨味がたまらない!
さらに野菜焼酎も気になるので、今度は夜に行ってみようっと!
この炭焼き牛たんを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都世田谷区北沢2-33-6 飯島ビル1F
電話:03-5738-5445
時間:火~金18:00~24:00、土日12:00~14:00, 18:00~24:00
定休:月曜
HP :なし
食べログ:たんたん (居酒屋 / 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅)
たんたん で 炭焼き牛たんとメンチカツ半分ずつ定食 を食す。
最寄り駅は小田急小田原線下北沢駅。
駅北口から徒歩6分ほどの場所にある。

2012年8月1日オープンの 牛タンと野菜料理が中心の居酒屋さん。
ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。

炭焼き牛たん、牛たんシチュー、牛たんスジカレー、牛たんコロッケ定食など。
さらに、野菜焼酎なるメニューも掲げてある。

ごぼう焼酎、わさび焼酎、大根焼酎、玉ねぎ焼酎。
き、気になる。。。
注文してから15分ほどで、
炭焼き牛たんとメンチカツ半分ずつ定食(¥1,000) 登場!

おいしそう~!
メインの炭焼き牛たん。

牛たんメンチカツ。

そして、もやしナムル、サラダ。

白米。

スープ。

漬け物。

まずは牛たんからいただく。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
適度な歯ごたえで噛めば噛むほどタンの旨味が口の中に広がる!
焼き加減も絶妙なレア状態でおいしい!
肉と白米の組み合わせときたら、お約束の 白米マリアージュ発動!

ぱくぅ!
もちろん (*´Д`)ンマー!!
続いて、牛たんメンチカツ。
からしを付けて、ひょいっ!

がぶぅ!
う~ん、これはイマイチ。
ジューシーさがなく、牛たんの旨味もイマイチ感じない。
それでも、炭焼き牛たんの旨味を堪能しながら、
ばくっ!ばくっ!ばくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
炭焼き牛たん、おいしかったぁ!
噛めば噛むほどあふれる旨味がたまらない!
さらに野菜焼酎も気になるので、今度は夜に行ってみようっと!
この炭焼き牛たんを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都世田谷区北沢2-33-6 飯島ビル1F
電話:03-5738-5445
時間:火~金18:00~24:00、土日12:00~14:00, 18:00~24:00
定休:月曜
HP :なし
食べログ:たんたん (居酒屋 / 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅)
ラーメン(大) 千里眼@東北沢 [├ 二郎・二郎インスパイア]
東京都目黒区駒場の 千里眼 で ラーメン(大) を食す。
最寄り駅は小田急小田原線東北沢駅。
駅から徒歩7分ほどの場所にある。

2009年11月1日オープンの
二郎インスパイアの中でもトップクラスのクオリティを誇るお店。
お気に入り店にも関わらず久々の訪問。
訪問時は店内行列のみで15分ほどで着席。
券売機メニューはこんな感じ。

ラーメン、味玉ラーメンの2種類。
豚ラーメンがなくなり、豚は追加トッピングのみの対応。
卓上には、胡椒、一味唐辛子。

着席後ほどなくして、ラーメン(大)(麺マシ)(¥830) 着丼!

どぉ~ん!

作り手が変わったせいか、盛りが以前より控えめになってる。
ちなみに、ニンニクコールは、
・ヤサイマシマシ
・ニンニク少なめ
・アブラ
・カラメ
・辛揚げ別皿添え
早速、このこんもり盛られたヤサイからいただく。

シャキ!シャキ!
っと、程よい茹で加減。
胡椒と一味唐辛子をかけて、さらに食べ進める。

ばくっ!ばくっ!ばくっ!
ある程度食べたところで、必殺天地返し!

極太麺登場!
まずは、スープをいただく。

ずずずぅ~!
おいしい~!
んだけど、この日の乳化具合はいつもより抑えめ。
旨味はあるものの、こってりさが若干物足りない。
続いて、極太麺を ひょいっ!

わしっ!わしっ!わしっ!
(*´Д`)ンマー!!
麺自体は小麦の風味がしっかりと感じられておいしい!
ただ、スープの乳化が弱めなので全体的なバランスはイマイチ。
う~ん。。。
豚をいただいてみる。

胡椒をかけて、がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
少々パサってるものの、赤身ホロホロ! 脂身プルプル!
少々のパサつき具合ならスープに浸せばOK!
ニンニクをスープに溶かしながら、

辛揚げを投入して、

そのまま一気に、
わしっ!わしっ!わしっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ ラーメン評価 _/_/_/_/_/
スープ :☆☆☆(3.5点)
麺 :☆☆☆☆(4.2点)
具 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
久々の訪問だったけど、明らかに味が劣化してたのが少々残念。
盛りも控えめになっているし、作り手が変わったせいなのかな。
それはそれで、今回の作り手に味が引き継げてなくて大問題なんだけども。。。
ん~、今回はたまたまのブレだと信じて、近いうちにまた訪問してみようっと!
このラーメンを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位がわかりますw
店名:千里眼
住所:東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル1F
電話:03-3481-5773
時間:火~土11:30~14:30, 17:00~22:00、日祝11:30~14:30, 17:00~21:00
定休:月曜
URL:なし
食べログ:千里眼 (ラーメン / 東北沢駅、代々木上原駅、池ノ上駅)
最寄り駅は小田急小田原線東北沢駅。
駅から徒歩7分ほどの場所にある。

2009年11月1日オープンの
二郎インスパイアの中でもトップクラスのクオリティを誇るお店。
お気に入り店にも関わらず久々の訪問。
訪問時は店内行列のみで15分ほどで着席。
券売機メニューはこんな感じ。

ラーメン、味玉ラーメンの2種類。
豚ラーメンがなくなり、豚は追加トッピングのみの対応。
卓上には、胡椒、一味唐辛子。

着席後ほどなくして、ラーメン(大)(麺マシ)(¥830) 着丼!

どぉ~ん!

作り手が変わったせいか、盛りが以前より控えめになってる。
ちなみに、ニンニクコールは、
・ヤサイマシマシ
・ニンニク少なめ
・アブラ
・カラメ
・辛揚げ別皿添え
早速、このこんもり盛られたヤサイからいただく。

シャキ!シャキ!
っと、程よい茹で加減。
胡椒と一味唐辛子をかけて、さらに食べ進める。

ばくっ!ばくっ!ばくっ!
ある程度食べたところで、必殺天地返し!

極太麺登場!
まずは、スープをいただく。

ずずずぅ~!
おいしい~!
んだけど、この日の乳化具合はいつもより抑えめ。
旨味はあるものの、こってりさが若干物足りない。
続いて、極太麺を ひょいっ!

わしっ!わしっ!わしっ!
(*´Д`)ンマー!!
麺自体は小麦の風味がしっかりと感じられておいしい!
ただ、スープの乳化が弱めなので全体的なバランスはイマイチ。
う~ん。。。
豚をいただいてみる。

胡椒をかけて、がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
少々パサってるものの、赤身ホロホロ! 脂身プルプル!
少々のパサつき具合ならスープに浸せばOK!
ニンニクをスープに溶かしながら、

辛揚げを投入して、

そのまま一気に、
わしっ!わしっ!わしっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ ラーメン評価 _/_/_/_/_/
スープ :☆☆☆(3.5点)
麺 :☆☆☆☆(4.2点)
具 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
久々の訪問だったけど、明らかに味が劣化してたのが少々残念。
盛りも控えめになっているし、作り手が変わったせいなのかな。
それはそれで、今回の作り手に味が引き継げてなくて大問題なんだけども。。。
ん~、今回はたまたまのブレだと信じて、近いうちにまた訪問してみようっと!
このラーメンを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位がわかりますw
店名:千里眼
住所:東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル1F
電話:03-3481-5773
時間:火~土11:30~14:30, 17:00~22:00、日祝11:30~14:30, 17:00~21:00
定休:月曜
URL:なし
食べログ:千里眼 (ラーメン / 東北沢駅、代々木上原駅、池ノ上駅)
まんパク食べ歩きまとめ@立川 [■ まとめ]
巨大フードフェス 『まんパク』 の 食べ歩きまとめ!
最寄り駅はJR中央線立川駅。
駅北口から徒歩10分ほどの国営昭和記念公園にて開催。

→ 『まんパク』食べ歩き詳細についてはこちら
ビール → コロッケ → ハム焼き → クリームソーダ → どんぶり → うに → ステーキ
と、がっつり7品完食!
ちなみに合間合間に様々なイベントがあり、結構楽しませてもらった!
この日の夕方のパフォーマンスステージには理研のサラダドレッシングの宣伝隊として、
吉本芸人のタケト、ガレッジセール川田、ジョイマン高木が登場!

運良く最前席で見ることができたのだが、
ジョイマン高木の華麗なステップと滑りっぷりはさすが!
それ以外にも大道芸を見れたりと、フード以外でも十分に満喫!
いやぁ~、面白かった!
それでは最後に恒例の おいしかったものランキング!
ジャカジャカジャカジャカ!
ジャン!
◆第3位◆
メロンまるごとクリームソーダ(¥900)@いばらき食文化研究会 酒趣

しゃりっ!

メロン果汁と果肉を存分に味わえる究極のクリームソーダに (*´Д`)ンマー!!
◆第2位◆
うに貝焼き(¥700)@和食処 かに船

どんっ!

濃厚なウニの風味と旨味と甘味に (*´Д`)ンマー!!
◆第1位◆
ハム焼(¥500)@五浦ハム

ばくぅ! じゅわっ!

肉汁が飛び散るほどジューシーで香ばしい味わいに (*´Д`)ンマー!!
と言うわけで、ハム焼きが1位を獲得!
並んでいる間に漂ってくる匂いから既にたまらなかった!
2位のウニ貝焼きと3位のメロンソーダは味もさることながら
インパクト大の見た目から楽しませてくれる一品!
今回いただいたのは7品だけど、他にも気になるメニュー多数!
次回開催時は日をまたいで訪れないとね!
というわけで、まんパク食べ歩き2014終了!

--- 完 ---
これらのまんパクフードメニューを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
開催場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
開催日程:2014年5月17日(土)~6月2日(月) (計17日間)
時間:10:30~21:00(最終日は18:00)
公式HP:http://manpaku.jp/
最寄り駅はJR中央線立川駅。
駅北口から徒歩10分ほどの国営昭和記念公園にて開催。

→ 『まんパク』食べ歩き詳細についてはこちら
ビール → コロッケ → ハム焼き → クリームソーダ → どんぶり → うに → ステーキ
と、がっつり7品完食!
ちなみに合間合間に様々なイベントがあり、結構楽しませてもらった!
この日の夕方のパフォーマンスステージには理研のサラダドレッシングの宣伝隊として、
吉本芸人のタケト、ガレッジセール川田、ジョイマン高木が登場!

運良く最前席で見ることができたのだが、
ジョイマン高木の華麗なステップと滑りっぷりはさすが!
それ以外にも大道芸を見れたりと、フード以外でも十分に満喫!
いやぁ~、面白かった!
それでは最後に恒例の おいしかったものランキング!
ジャカジャカジャカジャカ!
ジャン!
◆第3位◆
メロンまるごとクリームソーダ(¥900)@いばらき食文化研究会 酒趣

しゃりっ!

メロン果汁と果肉を存分に味わえる究極のクリームソーダに (*´Д`)ンマー!!
◆第2位◆
うに貝焼き(¥700)@和食処 かに船

どんっ!

濃厚なウニの風味と旨味と甘味に (*´Д`)ンマー!!
◆第1位◆
ハム焼(¥500)@五浦ハム

ばくぅ! じゅわっ!

肉汁が飛び散るほどジューシーで香ばしい味わいに (*´Д`)ンマー!!
と言うわけで、ハム焼きが1位を獲得!
並んでいる間に漂ってくる匂いから既にたまらなかった!
2位のウニ貝焼きと3位のメロンソーダは味もさることながら
インパクト大の見た目から楽しませてくれる一品!
今回いただいたのは7品だけど、他にも気になるメニュー多数!
次回開催時は日をまたいで訪れないとね!
というわけで、まんパク食べ歩き2014終了!

--- 完 ---
これらのまんパクフードメニューを食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
開催場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
開催日程:2014年5月17日(土)~6月2日(月) (計17日間)
時間:10:30~21:00(最終日は18:00)
公式HP:http://manpaku.jp/