SSブログ

やきとり丼 伊勢廣@京橋 [├ 鶏肉・焼鳥]

東京都中央区京橋の 伊勢廣 本店やきとり丼 を食す。


最寄り駅は東京メトロ銀座線京橋駅
駅から徒歩3分ほどの場所にある。
1811110513_21.jpg

1921年(大正十年)創業の
備長炭で焼き上げた鮮度抜群の焼鳥がいただける老舗店。


ランチメニュー(増税前)はこんな感じ。
1811110513_22.jpg

どんぶり、定食、コースメニュー!


卓上には、七味唐辛子、塩、山椒
1811110513_23.jpg



注文をすると同時に、お茶お新香 登場。
1811110513_24.jpg



目の前で、備長炭を使って次から次へと焼かれる焼き鳥!
1811110513_25.jpg

この煙と香りがテンションを上げてくれる!


注文してから5分ほどで、やきとり丼(5本丼)(大盛り)(¥1,850) 着丼!
1811110513_27.jpg

嬉しいご飯大盛り無料!


さらに、鶏スープ 付き。
1811110513_26.jpg



丼の上にのる焼き鳥は、ささみ
1811110513_31.jpg

塩で軽く焼きあげ、わさびをのせた一本。


もも肉
1811110513_29.jpg

タレで焼き上げたもも肉のぶつ切り。間にはさまるのはシシトウとネギ。


団子
1811110513_30.jpg

つなぎを一切使用していない鶏団子。


皮身
1811110513_28.jpg

皮をさして首の肉ではさみ、塩で焼いた一本。


肝類
1811110513_32.jpg

肝臓、心臓、じん臓などをタレで焼きあげた品。



早速、いただく。
ひょいっ!
1811110513_33.jpg

ぱくぅ!

(*´Д`)ンマー!!


プリッとジューシーでやわらかいもも肉!
タレの味もほどよく、しっかりと鶏の旨味が感じられる!



肝類はレアに仕上がっていて、個性的な食感が実に良い!
1811110513_34.jpg

ささみも鶏団子も皮身もおいしい~!


さらに、お米はコシヒカリ!
1811110513_35.jpg

焼き鳥のタレがかかったタレご飯は鉄板のおいしさ!


途中で七味唐辛子をふりかけて、
1811110513_36.jpg



そのまま一気に、


ばくっ!ばくっ!ばくっ!


っと、完食。
1811110513_37.jpg

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
   味  :☆☆☆☆(4.2点)
   量  :☆☆☆☆(4.0点)
   値段 :☆☆☆(3.0点)

   総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
            ※☆5.0点満点


老舗でいただくこだわりの焼き鳥どんぶり!

焼き鳥の焼き加減やタレと塩の味付け等、まさに完成されたどんぶりめし!

長年愛され続けているのも納得のおいしさ!


この焼き鳥丼を食べたいと思ったら ぽちっ!

banner_01.gif
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
    ↑   現在、ランキング参加中です。
        このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw





住所:東京都中央区京橋1-5-4
電話:03-3281-5864
時間:月~土11:30~14:00, 16:30~21:00
定休:日曜・祝日
HP :http://www.isehiro.co.jp/
食べログ:伊勢廣 京橋本店焼き鳥 / 京橋駅宝町駅東京駅




nice!(27)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

居酒屋料理 新宿駆け込み餃子@新宿 [■ 居酒屋・ダイニングバー]

東京都新宿区歌舞伎町の 新宿駆け込み餃子居酒屋料理 を食す。


最寄り駅はJR新宿駅
駅東口から徒歩7分ほどの場所にある。
2819190515_01.jpg

2015年4月24日オープンの
肉汁たっぷりの手作り餃子、馬刺し、おでんが楽しめる居酒屋さん。



お店の外観はこんな感じ。
2819190515_02.jpg


そして、店内はこんな感じ。
2819190515_03.jpg

2819190515_04.jpg

江戸の火消し隊をイメージした作りとなっていて面白い!



メニューはこんな感じ。
飲み物メニュー
2819190515_05.jpg


料理メニュー
2819190515_06.jpg



まずは、生ビール(¥572) で喉を潤す。
2819190515_08.jpg

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!

ぷはぁあ~!



続いて、馬刺し を注文。
2819190515_09.jpg

本場熊本から直送の新鮮馬刺し4種!


レバ刺し(¥842)
2819190515_10.jpg

馬の生レバー。


赤身(¥518)
2819190515_11.jpg

馬の旨味が一番感じられる赤身。


たてがみ(¥410)
2819190515_12.jpg

馬にしかないタテガミの下の部分。


ふたえご(¥518)
2819190515_13.jpg

馬のあばら部分の三層肉。



まずは、レバ刺しごま油につけて、ひょいっ!
2819190515_14.jpg

ちゅる~ん!

(*´Д`)ンマー!!


ぷるぷるこりこりの食感が実に良く、さっぱりとした味わい!




続いて、赤身たてがみを同時に、
2819190515_15.jpg

ぱくぅ!

(*´Д`)ンマー!!


赤身部分の旨味とたてがみ部分の甘味が口の中であわさることでまるでトロのような味わい! これまた良い食感!




さらに、お店名物の 駆け込み餃子 焼(5個)(¥518)
2819190515_16.jpg

肉汁が詰まっているのでレンゲにのせていただくスタイル。


というわけで、レンゲにのせて、
2819190515_17.jpg


ぱくぅ! じゅわっ!
2819190515_18.jpg

(*´Д`)ンマー!!


肉汁たっぷりでジューシー!
ニンニク、ニラ不使用なので気軽に何個でもいただけちゃう!




さらに、駆け込み餃子 揚(3個)(¥410)
2819190515_19.jpg

パン粉で揚げられた揚げ餃子!


がぶぅ!
2819190515_20.jpg

カリカリ衣にぎっしりと餃子餡が詰まっていて肉々しくておいしい!




と、ここで 山崎ハイボール(¥529) を注文。
2819190515_23.jpg

ごきゅっ!

餃子とハイボールって合う~!




さらに、激レア桜ステーキ(¥1,382)
2819190515_21.jpg

生でもいただける桜肉のステーキ!


軽く炙る程度に焼き上げたところでおろしポン酢をのせて、
2819190515_22.jpg

ぱくぅ!

(*´Д`)ンマー!!


肉々しいのに柔らかい~!
ポン酢でさっぱりといただけるのも良いね!




そして、おでん
大根(¥108)たまご(¥108)馬スジ(¥216)はんぺん(¥216) の4種。
2819190515_27.jpg

あっさりと甘めのダシがしっかりと染みこんだおでん!


大根がジューシーでおいしいのはもちろん、ホロホロに煮込まれた馬スジがこれまたおいしい!




さらに、江戸桜寿司
2819190515_28.jpg


赤味(2貫)(¥162×2)
2819190515_29.jpg


上ロース(2貫)(¥216×2)
2819190515_30.jpg


大トロ(2貫)(¥270×2)
2819190515_31.jpg



馬の大トロひょいっ!
2819190515_32.jpg

ぱくりっ!

(*´Д`)ンマー!!


なめらかな舌触りで甘~い!

赤身と上ロースも馬肉の旨味が感じられておいしい!




と、ここで再び餃子に戻り、「焼」「揚」に次いで「炊」!

というわけで、濃厚白濁炊き餃子(6個)(¥907) を注文。
2819190515_24.jpg

名古屋コーチンのダシを使って炊き上げた一品!


小皿にとりわけて、
2819190515_25.jpg

ぱくぅ!

(*´Д`)ンマー!!


ぷるぷる皮にぎっしりの餃子餡!
白湯スープに餃子の肉汁が溶け込んでおいしさアーップ!


さらに、鍋の〆と言えば麺!
というわけで、駆け込みチャンポン(100g)(¥216) を注文。
2819190515_26.jpg

マー油を入れて、ずるずるずるぅ~!

(*´Д`)ンマー!!


旨味たっぷりの白湯スープにマー油が加わることでパンチが効いておいしい~!



そして〆のスイーツに、駆け込み濃厚風鈴(プリン)(¥475)
2819190515_33.jpg

自家製のこだわりプリン。


ひょいっ!
2819190515_34.jpg

ぱくぅ!

(*´Д`)ンマー!!


見事なまでのとろとろなめらか食感!
これは必食のスイーツ!


そのまま一気に、


ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!


っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
   味  :☆☆☆☆(4.0点)
   量  :☆☆☆(3.8点)
   値段 :☆☆☆(3.8点)

   総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
            ※☆5.0点満点


店名に餃子が入っているから餃子だけかと思いきや、色々なメニューが楽しめるお店!

馬刺し!餃子!おでん!とがっつり堪能~!

特に馬刺し、桜ステーキ、馬スジ、桜寿司の馬づくしがおいしかったぁ~!

また食べに行こうっと!


これらの馬刺しや餃子やおでんを食べたいと思ったら ぽちっ!

banner_01.gif
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
    ↑   現在、ランキング参加中です。
        このブログの中途半端な順位が確認できますw





住所:東京都新宿区歌舞伎町1-12-2 第58東京ビル1-2F
電話:03-6233-7099
時間:月~日17:00~24:00
定休:年中無休
HP :http://www.kakekomi-gyoza.com/
食べログ:新宿駆け込み餃子餃子 / 西武新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅




nice!(24)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デミグラスハンバーグ Bistro Roven (ビストロローブン)@田町 [■ ハンバーグ]

東京都港区田町の Bistro Rovenデミグラスハンバーグ を食す。


最寄り駅はJR山手線田町駅
駅から徒歩5分ほどの場所にある。
3613280315_01.jpg

2013年9月20日オープンの
ロールキャベツとハンバーグがメインの手作り感満載のビストロ。

ちなみに店名の「ローブン」は、「ロールキャベツをオーブンで焼き上げる」が由来。



お店は2階建てのかわいい外観の一軒家。 店内もおしゃれ。
3613280315_03.jpg



ランチメニューはこんな感じ。
3613280315_16.jpg

3613280315_15.jpg

ロールキャベツ、ハンバーグ、カレーの3種。
ライスorパン、サラダ、スープ付き。



注文してから3分ほどで、スープ&サラダ 登場。
3613280315_04.jpg

野菜の旨味が溶け込んだ香味野菜のスープ!
レーズンがのった自家製ドレッシングのシーザーサラダ!

ん~、おいしい!




さらに待つこと15分ほどで、デミグラスハンバーグ(¥1,130) 登場!
3613280315_05.jpg



デミグラスソースハンバーグステーキ
3613280315_06.jpg

見た目からもわかる手作り感満載のハンバーグ!



付け合せは、ズッキーニ、かぶ、オクラ、さつまいも
3613280315_07.jpg



そして、ライス(大盛り)
3613280315_08.jpg

ランチタイムは、嬉しい大盛り無料。




早速、いただく。
3613280315_09.jpg


ぱかっ!
3613280315_10.jpg


ひょいっ!
3613280315_11.jpg

ぱくぅ! じゅわっ!

(*´Д`)ンマー!!


肉汁たっぷりのやわらかハンバーグ!


何よりもこのデミグラスソースが絶品!
3613280315_12.jpg

甘味、酸味、苦味がバランスよく凝縮していて、まさに奥深い味わい! ジューシーなハンバーグとの相性ばつぐ~ん!


店員さんに聞いてみたところ、このデミグラスソース、特製のフォンドボーをじっくりと時間をかけてひたすら煮詰めるだけで作り上げているとのこと。

まさに手間暇かけたこだわりのデミグラスソース!




白米マリアージュを発動しながら、
3613280315_13.jpg


そのまま一気に、


ばくっ!ばくっ!ばくっ!


っと、完食。
3613280315_14.jpg

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
   味  :☆☆☆☆(4.2点)
   量  :☆☆☆(3.8点)
   値段 :☆☆☆☆(4.0点)

   総合 :☆☆☆☆(4.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
            ※☆5.0点満点


店員さんが熱弁するほどのこだわりのデミグラスソースを使用したハンバーグ!

丁寧な接客なのもあわせて満足度高いランチがいただけるお店。

次回はこのデミグラスソースを使用したロールキャベツをいただいてみようっと!


このデミグラスソースハンバーグを食べたいと思ったら ぽちっ!

banner_01.gif
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
    ↑   現在、ランキング参加中です。
        このブログの中途半端な順位が確認できますw





住所:東京都港区芝4-13-11
電話:03-3452-5110
時間:月~日11:30~14:30, 17:30~23:00
定休:無休
HP :http://www.kabutos.jp/roven/
食べログ:Bistro Rovenビストロ / 三田駅田町駅芝公園駅




nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理