中華料理(広東料理) Lia Charlton Hotel Shenzhen@中国出張 [├ 中国]
中国出張先の Lia Charlton Hotel Shenzhen で 広東料理 を食す。
香港国際空港に到着後、そのまま中国広東省深圳へ。
その日の打合せをこなし、夕飯(1日目) へ。
訪れたお店は、Lia Charlton Hotel Shenzhen のホテルディナー。
![2120280115_01.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_01.jpg)
いただくのは広東省の本場広東料理!
![2120280115_06.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_06-516b8.jpg)
乾杯前に、落花生、ひまわりの種 をつまむ。
![2120280115_02.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_02-cc0d7.jpg)
ポリポリ。
といただいていると、乾杯ドリンクとして登場したのは 白酒(バイジュウ)。
東湧陳年高粱酒。
![2120280115_03.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_03-a50f7.jpg)
白酒とは中国の穀物を原料とするアルコール度数が高い蒸留酒!
金門高粱酒。
![2120280115_04.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_04-7c5ca.jpg)
アルコール度数はなんと58度!
というわけで、白酒をストレート で乾杯!
![2120280115_05.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_05-71e59.jpg)
ごきゅっ!
ぶはぁあ~! 案の定、強すぎー!!!
そして、次から次へと料理が登場!
牛ほぐし肉の炒め物、鶏肉と野菜の炒め物。
![2120280115_07.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_07-37b0c.jpg)
叉焼、煮豆。
![2120280115_08.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_08-d37e1.jpg)
内臓系煮。
![2120280115_09.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_09-63100.jpg)
ポーチドエッグ。
![2120280115_10.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_10-80936.jpg)
鶏スープ。
![2120280115_11.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_11.jpg)
イカときゅうりの和え物。
![2120280115_12.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_12-57bba.jpg)
豚の角煮。
![2120280115_13.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_13-5c5c1.jpg)
芋のチーズ煮込み、川魚の姿煮。
![2120280115_14.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_14-f784b.jpg)
海老の唐揚げ。
![2120280115_15.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_15-6464c.jpg)
青菜の炒め物。
![2120280115_16.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_16-e790e.jpg)
麻婆春雨。
![2120280115_17.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_17-ffda8.jpg)
茸の炒め物。
![2120280115_18.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_18-be85a.jpg)
豆腐のフライ。
![2120280115_19.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_19-d8280.jpg)
ハチノスと豚肉と卵の煮込み。
![2120280115_20.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_20-8e518.jpg)
炒飯。
![2120280115_21.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_21.jpg)
デザートに 餡子餅。
![2120280115_22.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_22-f26a1.jpg)
アイス。
![2120280115_23.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_23-e6753.jpg)
フルーツ盛り合わせ。
![2120280115_24.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_24-f522c.jpg)
ストレート白酒とともに
ばくっ!ごきゅっ! ばくっ!ごきゅっ! ばくっ!ごきゅっ!
っと、広東料理を堪能~。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
白酒強すぎ! しかもストレート!
色々と広東料理をいただいたけど、何よりも白酒の方がインパクト強すぎだぁ!
初日からがっつりと飲み食い!
というわけで、この日はそのまま深圳市内のホテルへ。
→ 続く。
この白酒とともに広東料理を食べたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
住所:中国深圳南山区高新科技园高新南四路13号
電話:+86-755-6663-0000
HP :http://www.liacharltonhotel.com/
香港国際空港に到着後、そのまま中国広東省深圳へ。
その日の打合せをこなし、夕飯(1日目) へ。
訪れたお店は、Lia Charlton Hotel Shenzhen のホテルディナー。
![2120280115_01.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_01.jpg)
いただくのは広東省の本場広東料理!
![2120280115_06.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_06-516b8.jpg)
乾杯前に、落花生、ひまわりの種 をつまむ。
![2120280115_02.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_02-cc0d7.jpg)
ポリポリ。
といただいていると、乾杯ドリンクとして登場したのは 白酒(バイジュウ)。
東湧陳年高粱酒。
![2120280115_03.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_03-a50f7.jpg)
白酒とは中国の穀物を原料とするアルコール度数が高い蒸留酒!
金門高粱酒。
![2120280115_04.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_04-7c5ca.jpg)
アルコール度数はなんと58度!
というわけで、白酒をストレート で乾杯!
![2120280115_05.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_05-71e59.jpg)
ごきゅっ!
ぶはぁあ~! 案の定、強すぎー!!!
そして、次から次へと料理が登場!
牛ほぐし肉の炒め物、鶏肉と野菜の炒め物。
![2120280115_07.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_07-37b0c.jpg)
叉焼、煮豆。
![2120280115_08.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_08-d37e1.jpg)
内臓系煮。
![2120280115_09.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_09-63100.jpg)
ポーチドエッグ。
![2120280115_10.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_10-80936.jpg)
鶏スープ。
![2120280115_11.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_11.jpg)
イカときゅうりの和え物。
![2120280115_12.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_12-57bba.jpg)
豚の角煮。
![2120280115_13.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_13-5c5c1.jpg)
芋のチーズ煮込み、川魚の姿煮。
![2120280115_14.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_14-f784b.jpg)
海老の唐揚げ。
![2120280115_15.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_15-6464c.jpg)
青菜の炒め物。
![2120280115_16.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_16-e790e.jpg)
麻婆春雨。
![2120280115_17.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_17-ffda8.jpg)
茸の炒め物。
![2120280115_18.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_18-be85a.jpg)
豆腐のフライ。
![2120280115_19.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_19-d8280.jpg)
ハチノスと豚肉と卵の煮込み。
![2120280115_20.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_20-8e518.jpg)
炒飯。
![2120280115_21.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_21.jpg)
デザートに 餡子餅。
![2120280115_22.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_22-f26a1.jpg)
アイス。
![2120280115_23.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_23-e6753.jpg)
フルーツ盛り合わせ。
![2120280115_24.jpg](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/2120280115_24-f522c.jpg)
ストレート白酒とともに
ばくっ!ごきゅっ! ばくっ!ごきゅっ! ばくっ!ごきゅっ!
っと、広東料理を堪能~。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
白酒強すぎ! しかもストレート!
色々と広東料理をいただいたけど、何よりも白酒の方がインパクト強すぎだぁ!
初日からがっつりと飲み食い!
というわけで、この日はそのまま深圳市内のホテルへ。
→ 続く。
この白酒とともに広東料理を食べたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
住所:中国深圳南山区高新科技园高新南四路13号
電話:+86-755-6663-0000
HP :http://www.liacharltonhotel.com/