ハンバーグステーキ たいめいけん@日本橋 [■ ハンバーグ]
東京都中央区日本橋の たいめいけん で ハンバーグステーキ を食す。
最寄り駅は東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅。
C1出口から徒歩2分ほどの場所にある。
1931年(昭和6年)4月1日創業の
日本橋に構える、タンポポオムライスで知られる老舗洋食屋さん。
お店外観はこんな感じ。
前回、行列に並んでまで入店したにも関わらずハンバーグ品切れという苦渋を味わった経験を踏まえて、開店5分前に店前に到着。
すると既に行列が!
さすがたいめいけん!
それでも行列に並ぶこと5分ほどで開店時間きっかりに入店。
卓上には、ソース、からし、塩、胡椒、爪楊枝。
特選ランチメニューはこんな感じ。
狙うはもちろんハンバーグ!
注文してから5分ほどで、ハンバーグステーキ(¥980) 登場。
じゃん!
やっと出会えたたいめいけんのハンバーグ!
お皿の上にのるのは、デミグラスハンバーグステーキ。
付け合わせに、キャベツ、パセリ。
ナポリタン。
そして、ライス。
それではいただきまーす!
ぱかっ!
ひょいっ!
ぱくぅ!
牛豚合挽きのパティは、つなぎ多めのふっくらとやわらか食感!
そのパティに合わさるデミグラスソースが、コクたっぷりビターな味わい!
まさに、“ザ・老舗の洋食”と言った感じのハンバーグ!
これがたいめいけんのハンバーグかぁ~!
というわけで、定番の 白米マリアージュ発動!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
早々にリベンジ!たいめいけんのハンバーグ!
この日がくるまでずっと気になってしようがなかったよ。
とにもかくにも無事にありつけて良かったー!
このハンバーグステーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:たいめいけん
住所:東京都中央区日本橋1-12-10
電話:03-3271-2465
時間:1F:月~土11:00~21:00、日祝11:00~20:30、2F:月~土11:00~15:00,17:00~21:00
定休:1F:なし、2F:日祝
URL:http://www.taimeiken.co.jp/
食べログ:たいめいけん (洋食 / 日本橋駅、茅場町駅、三越前駅)
☆★☆Amazonと楽天にて「ハンバーグ本」発売中!☆★☆
■ハンバーグ大辞典 Amazon Kindle版
■ハンバーグ大辞典 楽天Kobo版
最寄り駅は東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅。
C1出口から徒歩2分ほどの場所にある。
1931年(昭和6年)4月1日創業の
日本橋に構える、タンポポオムライスで知られる老舗洋食屋さん。
お店外観はこんな感じ。
前回、行列に並んでまで入店したにも関わらずハンバーグ品切れという苦渋を味わった経験を踏まえて、開店5分前に店前に到着。
すると既に行列が!
さすがたいめいけん!
それでも行列に並ぶこと5分ほどで開店時間きっかりに入店。
卓上には、ソース、からし、塩、胡椒、爪楊枝。
特選ランチメニューはこんな感じ。
狙うはもちろんハンバーグ!
注文してから5分ほどで、ハンバーグステーキ(¥980) 登場。
じゃん!
やっと出会えたたいめいけんのハンバーグ!
お皿の上にのるのは、デミグラスハンバーグステーキ。
付け合わせに、キャベツ、パセリ。
ナポリタン。
そして、ライス。
それではいただきまーす!
ぱかっ!
ひょいっ!
ぱくぅ!
牛豚合挽きのパティは、つなぎ多めのふっくらとやわらか食感!
そのパティに合わさるデミグラスソースが、コクたっぷりビターな味わい!
まさに、“ザ・老舗の洋食”と言った感じのハンバーグ!
これがたいめいけんのハンバーグかぁ~!
というわけで、定番の 白米マリアージュ発動!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
早々にリベンジ!たいめいけんのハンバーグ!
この日がくるまでずっと気になってしようがなかったよ。
とにもかくにも無事にありつけて良かったー!
このハンバーグステーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:たいめいけん
住所:東京都中央区日本橋1-12-10
電話:03-3271-2465
時間:1F:月~土11:00~21:00、日祝11:00~20:30、2F:月~土11:00~15:00,17:00~21:00
定休:1F:なし、2F:日祝
URL:http://www.taimeiken.co.jp/
食べログ:たいめいけん (洋食 / 日本橋駅、茅場町駅、三越前駅)
☆★☆Amazonと楽天にて「ハンバーグ本」発売中!☆★☆
■ハンバーグ大辞典 Amazon Kindle版
■ハンバーグ大辞典 楽天Kobo版
ハンバーグステーキ タカセ@池袋 [■ ハンバーグ]
東京都豊島区東池袋の タカセ 池袋本店 で ハンバーグステーキ を食す。
最寄り駅はJR池袋駅。
駅東口から徒歩3分ほどの場所にある。
1920年(大正9年)創業の
パン・洋菓子の販売を中心にカフェやレストランも手掛ける老舗。
ちなみにこちらのタカセセントラルビルは、1Fがベーカリーカフェ、2Fが喫茶店、3Fが洋食屋、9Fがコーヒーラウンジとなっている。
3Fお店入口の店頭ディスプレイはこんな感じ。
メニューはこんな感じ。
ハンバーグ、オムライス、ビーフシチュー、スパゲティ、ポークソテー、など洋食の定番メニューが並ぶ。
注文してから17分ほどで、ハンバーグステーキ(¥930) と ライス(¥180) 登場。
じゃん!
熱々の鉄板の上には、目玉焼き付きデミグラスハンバーグ!
合挽き配合比率は、牛7:豚3。
付け合わせは、フレンチフライ、インゲン、
ニンジンのグラッセ。
そして、ライス。
それではいただきまーす!
ぱかっ! どばー!
ひょいっ!
ぱくぅ!
ナイフを入れると同時に肉汁が大量に溢れ出す程のパティは、やわらかくジューシーな仕上がり!
ナツメグなどの香辛料も強めに効いており、濃いめのデミグラスソースと相まって悪くない仕上がり!
というわけで、オンザエッグ からの~
白米マリアージュ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
肉汁が滴るほどジューシーなデミグラスハンバーグ!
老舗店なだけにしっかりと作り込まれているのが伝わってくる。
なんと言っても、デフォルトで目玉焼きが付いているのが嬉しいね。
このデミグラスハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:タカセ 池袋本店
住所:東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル3F
電話:03-3971-0211
時間:月~日11:00~22:00
定休:なし
URL:http://www.takase-yogashi.com/index.html
食べログ:タカセ 池袋本店 (洋食 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
☆★☆Amazonと楽天にて「ハンバーグ本」発売中!☆★☆
■ハンバーグ大辞典 Amazon Kindle版
■ハンバーグ大辞典 楽天Kobo版
最寄り駅はJR池袋駅。
駅東口から徒歩3分ほどの場所にある。
1920年(大正9年)創業の
パン・洋菓子の販売を中心にカフェやレストランも手掛ける老舗。
ちなみにこちらのタカセセントラルビルは、1Fがベーカリーカフェ、2Fが喫茶店、3Fが洋食屋、9Fがコーヒーラウンジとなっている。
3Fお店入口の店頭ディスプレイはこんな感じ。
メニューはこんな感じ。
ハンバーグ、オムライス、ビーフシチュー、スパゲティ、ポークソテー、など洋食の定番メニューが並ぶ。
注文してから17分ほどで、ハンバーグステーキ(¥930) と ライス(¥180) 登場。
じゃん!
熱々の鉄板の上には、目玉焼き付きデミグラスハンバーグ!
合挽き配合比率は、牛7:豚3。
付け合わせは、フレンチフライ、インゲン、
ニンジンのグラッセ。
そして、ライス。
それではいただきまーす!
ぱかっ! どばー!
ひょいっ!
ぱくぅ!
ナイフを入れると同時に肉汁が大量に溢れ出す程のパティは、やわらかくジューシーな仕上がり!
ナツメグなどの香辛料も強めに効いており、濃いめのデミグラスソースと相まって悪くない仕上がり!
というわけで、オンザエッグ からの~
白米マリアージュ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
肉汁が滴るほどジューシーなデミグラスハンバーグ!
老舗店なだけにしっかりと作り込まれているのが伝わってくる。
なんと言っても、デフォルトで目玉焼きが付いているのが嬉しいね。
このデミグラスハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:タカセ 池袋本店
住所:東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル3F
電話:03-3971-0211
時間:月~日11:00~22:00
定休:なし
URL:http://www.takase-yogashi.com/index.html
食べログ:タカセ 池袋本店 (洋食 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
☆★☆Amazonと楽天にて「ハンバーグ本」発売中!☆★☆
■ハンバーグ大辞典 Amazon Kindle版
■ハンバーグ大辞典 楽天Kobo版
イタリアン Giancarlo Tokyo(ジャンカルロ東京)@六本木 [├ イタリア料理]
東京都港区麻布台の Giancarlo Tokyo(ジャンカルロ東京) で イタリアン を食す。
最寄り駅は東京メトロ六本木駅・六本木一丁目駅・麻布十番駅・神谷町駅。
各駅ともに駅から徒歩約10分ほどの場所にある。
2017年7月3日オープンの
“ナポリピッツァイタリアカップ”で日本人初の総合優勝を果たした小曽根美佐夫シェフが手掛ける絶品イタリアンを楽しむことができるイタリアンレストラン。
本場ナポリが認めたピッツァがいただけるとあって、店内にはどーんと構える薪窯!
さらに、テラス席も用意されており、東京タワーが一望できちゃうのである!
んー、ステキな立地!
この日は、おまかせコース(¥10,000) をオーダー。
まずは、スパークリングワイン で乾杯。
ごきゅっ!
続いて、素焼きのピッツァ。
エキストラバージンオイルとオレガノで香り付けされた焼き立てピッツァ。
生地の旨味と甘味が直に感じられるサクサクの一品!
さらに、カプレーゼ。
ジューシーなトマトにモッツァレラチーズのもっちり感があわさって美味ー!
というわけで、泡を颯爽と飲み干し、Meroi blanc di buri(メロイ・ブラン・ディ・ブリ) 2015 を注文。
果実の甘さと爽やかさのバランスが素晴らしいイタリア産白ワイン。
ごきゅっ!
そして、前菜盛り合わせ。
プレートの上にのるのは、マコガレイのカルパッチョ、白エビと白インゲン豆、
タコとジャガイモのジェノベーゼ、メカジキのマリネ、
パプリカのマリネ、ズッキーニのマリネ、
白レバーのコンフィ、生ハム。
と、どれもこれも食感と味わいのクオリティ高く、白ワインが捗る!
と前菜と白ワインを楽しんだところで待ってました!
ピッツァ(マルゲリータ&クワトロフォルマッジ) 登場!
本場イタリアで開催された“2016年ナポリピッツァイタリアカップ”で日本人初の総合優勝を果たした世界一のピッツァ!
マルゲリータ と
クワトロフォルマッジ の メタメタ(ハーフ&ハーフ)!
早速、ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
一口目にサクッ!と感じさせながら、もっちり!とした食感も同時に楽しめる秀逸なピッツァ!
今まで食したピッツァの中でも間違いなくトップレベルのおいしさ!
思わず笑顔になっちゃう!
さらに、モンサンミッシェルのムール貝のパスタ。
なんと!
モンサンミッシェルから直送のムール貝をたっぷりと使用したパスタ。
ぷりぷりのムール貝の旨味が
しっかりとパスタに絡みつき、
これまた、(*´Д`)ンマー!!
そしてメインに、ポルケッタ 登場。
巻き寿司のようにぐるぐるに巻かれたイタリアンローストポーク!
見た目からおいしさが伝わってくるー!
というわけで、すかさず AVIDE BAROCCO Cerasuolo di Vittoria Classico(アヴィデ バロッコ) 2007 を注文。
口当たりはまろやかでやわらかく、心地良い渋味が残るシチリア東部の最高級赤ワイン。
それではいただきまーす。
ざくっ! ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
表面サクサクッと香ばしさを感じさせながらも赤身部分は程よい塩味と旨味が凝縮! 脂身部分は口の中に入れると同時にとろぉ~んととろけていくたまらない味わい!
これは衝撃のおいしさー! 赤ワインが止まらなーい!
ぱくっ!ごきゅっ! ぱくっ!ごきゅっ! ぱくっ!ごきゅっ!
さらに、ペコリーノチーズのパスタ。
くるくるくるぅ~! ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ペコリーノチーズの旨味を全身で浴びているかのようなおいしさ!
と存分に堪能したところで、 ドルチェ(ティラミス、洋なしのタルト、ホワイトチョコ)。
エスプレッソ とともに、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
満たされたー!
世界一のピッツァにムール貝とペコリーノチーズのWパスタ、さらに感動さえ覚えるポルケッタに息つく暇ない前菜たち!
どれもこれもレベル高いメニューばかりでまさに感動のひと言!
これらの絶品イタリアンを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Giancarlo Tokyo(ジャンカルロ東京)
住所:東京都港区麻布台3-4-14 麻布台マンション1F
電話:03-6441-0179
時間:火~金11:30~15:00,18:00~23:30、土日12:00~15:30,18:00~23:30
定休:月
URL:なし
食べログ:リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ Tokyo (ピザ / 六本木一丁目駅、麻布十番駅、神谷町駅)
最寄り駅は東京メトロ六本木駅・六本木一丁目駅・麻布十番駅・神谷町駅。
各駅ともに駅から徒歩約10分ほどの場所にある。
2017年7月3日オープンの
“ナポリピッツァイタリアカップ”で日本人初の総合優勝を果たした小曽根美佐夫シェフが手掛ける絶品イタリアンを楽しむことができるイタリアンレストラン。
本場ナポリが認めたピッツァがいただけるとあって、店内にはどーんと構える薪窯!
さらに、テラス席も用意されており、東京タワーが一望できちゃうのである!
んー、ステキな立地!
この日は、おまかせコース(¥10,000) をオーダー。
まずは、スパークリングワイン で乾杯。
ごきゅっ!
続いて、素焼きのピッツァ。
エキストラバージンオイルとオレガノで香り付けされた焼き立てピッツァ。
生地の旨味と甘味が直に感じられるサクサクの一品!
さらに、カプレーゼ。
ジューシーなトマトにモッツァレラチーズのもっちり感があわさって美味ー!
というわけで、泡を颯爽と飲み干し、Meroi blanc di buri(メロイ・ブラン・ディ・ブリ) 2015 を注文。
果実の甘さと爽やかさのバランスが素晴らしいイタリア産白ワイン。
ごきゅっ!
そして、前菜盛り合わせ。
プレートの上にのるのは、マコガレイのカルパッチョ、白エビと白インゲン豆、
タコとジャガイモのジェノベーゼ、メカジキのマリネ、
パプリカのマリネ、ズッキーニのマリネ、
白レバーのコンフィ、生ハム。
と、どれもこれも食感と味わいのクオリティ高く、白ワインが捗る!
と前菜と白ワインを楽しんだところで待ってました!
ピッツァ(マルゲリータ&クワトロフォルマッジ) 登場!
本場イタリアで開催された“2016年ナポリピッツァイタリアカップ”で日本人初の総合優勝を果たした世界一のピッツァ!
マルゲリータ と
クワトロフォルマッジ の メタメタ(ハーフ&ハーフ)!
早速、ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
一口目にサクッ!と感じさせながら、もっちり!とした食感も同時に楽しめる秀逸なピッツァ!
今まで食したピッツァの中でも間違いなくトップレベルのおいしさ!
思わず笑顔になっちゃう!
さらに、モンサンミッシェルのムール貝のパスタ。
なんと!
モンサンミッシェルから直送のムール貝をたっぷりと使用したパスタ。
ぷりぷりのムール貝の旨味が
しっかりとパスタに絡みつき、
これまた、(*´Д`)ンマー!!
そしてメインに、ポルケッタ 登場。
巻き寿司のようにぐるぐるに巻かれたイタリアンローストポーク!
見た目からおいしさが伝わってくるー!
というわけで、すかさず AVIDE BAROCCO Cerasuolo di Vittoria Classico(アヴィデ バロッコ) 2007 を注文。
口当たりはまろやかでやわらかく、心地良い渋味が残るシチリア東部の最高級赤ワイン。
それではいただきまーす。
ざくっ! ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
表面サクサクッと香ばしさを感じさせながらも赤身部分は程よい塩味と旨味が凝縮! 脂身部分は口の中に入れると同時にとろぉ~んととろけていくたまらない味わい!
これは衝撃のおいしさー! 赤ワインが止まらなーい!
ぱくっ!ごきゅっ! ぱくっ!ごきゅっ! ぱくっ!ごきゅっ!
さらに、ペコリーノチーズのパスタ。
くるくるくるぅ~! ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ペコリーノチーズの旨味を全身で浴びているかのようなおいしさ!
と存分に堪能したところで、 ドルチェ(ティラミス、洋なしのタルト、ホワイトチョコ)。
エスプレッソ とともに、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、堪能。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.8点)
量 :☆☆☆☆(4.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
満たされたー!
世界一のピッツァにムール貝とペコリーノチーズのWパスタ、さらに感動さえ覚えるポルケッタに息つく暇ない前菜たち!
どれもこれもレベル高いメニューばかりでまさに感動のひと言!
これらの絶品イタリアンを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Giancarlo Tokyo(ジャンカルロ東京)
住所:東京都港区麻布台3-4-14 麻布台マンション1F
電話:03-6441-0179
時間:火~金11:30~15:00,18:00~23:30、土日12:00~15:30,18:00~23:30
定休:月
URL:なし
食べログ:リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ Tokyo (ピザ / 六本木一丁目駅、麻布十番駅、神谷町駅)