【TV出演のお知らせ】チャント!「教えマスター:超個性派ハンバーグ」@CBCテレビ [■ お知らせ]
★☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆
CBCテレビの『チャント!』に私kazukazu(松島和之)が出演いたします。

▼▼▼番組概要▼▼▼
東海3県(愛知・岐阜・三重)125市町村にとことん寄り添い、ニュース・エンタメから地元の生活情報までを網羅する新しい報道・情報番組!
出演コーナーはいつも通り「教えマスター」。

ありがたいことに今回で番組出演「5回目」!
今回は、愛知県内の“超個性派ハンバーグ”のお店2店舗を大久保佳代子(オアシズ)さん&本田ひでゆき(本田兄妹)さんの3人で訪問しております。
題して、“教えマスター:ナゴヤの超個性派ハンバーグ”!

放送日時は、“2021年2月23日(火) 18時15分頃~”
ハンバーグ王子とオアシズ大久保さんの初絡みはいかに?w
よろしければご覧くださーい!
--------------- 番組情報 ---------------

番組名 :チャント!
放送時間 :毎週月曜~金曜 15:49~19:00(生放送)
放送局 :CBCテレビ
キャスター:大石邦彦、夏目みな美、他
コーナー名:教えマスター(毎週火曜18:15頃~)
リポーター:大久保佳代子(オアシズ)、本田ひでゆき(本田兄妹)
放送日 :2021年2月23日(火)
URL :https://hicbc.com/tv/chant/
----------------------------------------
VTR越しにハンバーグ王子とオアシズ大久保さんのドタバタ劇を見てみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
マウナケアホワイトロコモコ Kona's Coffee(コナズ珈琲)@新百合ヶ丘 [■ ハンバーグ]
神奈川県川崎市麻生区の Kona's Coffee(コナズ珈琲) 新百合ヶ丘店 で マウナケアホワイトロコモコ を食す。
最寄り駅は小田急小田原線「新百合ヶ丘駅」。
駅南口から徒歩15分ほどの場所にある。

2020年3月19日オープンの
“いちばん近いハワイの食卓”をコンセプトとして掲げるハワイアンレストラン。
お店外観はこんな感じ。

店内はこんな感じ。

開放感あふれる雰囲気。
卓上には、紙ナプキン・スティックシュガー・コナコーヒー豆・メープルシロップ。

注文してから3分ほどで、ハワイコナ・珈琲オレ(¥680+税) 登場。

ごきゅっ!
そこから10分ほどで、マウナケアホワイトロコモコ(¥1,580+税) 登場。

真っ白~!
これで完成ではなく、このダイヤモンドリナーを使って

パルメザンチーズの雪を目の前で降らせてくれるのである!

ハワイで唯一雪が降るマウナケア山の雪景色をイメージしたメニュー!
というわけで、じゃん!


この冬の期間限定の真っ白ロコモコ!
それでは、いただきバーグ!

さくっ!

ぱかっ!でろぉ~ん!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
粗挽きのビーフ100%ハンバーグは、適度な肉感とともにジューシーな仕上がり!
デュクセルクリーム&ナチュラルチーズ使用のベシャメルソースは、ポルチーニやマッシュルームの旨味がしっかりと溶け出していて、半熟卵の卵黄のまろやかさと相まってめっちゃ美味ー!
さらに食べ進めていくと、ビーツ・かぼちゃ・ほうれん草・パープルポテトなどの彩り野菜 登場。

その下には、ライス。

外見は白一色だけど中には具材がゴロゴロ入った食べ応え抜群のロコモコ!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
さらに〆スイーツとして、コナズKONA農園パンケーキ(¥1,380+税)。

これまた目の前でコナコーヒーの豆を削って振りかけてくれる。

じゃん!

ハワイのコーヒー農園をイメージしたという一皿!


ザクザクのナッツがのったパンケーキにふわふわのコーヒー味のホイップクリームがばっちりとマッチ!
まさに存分にコーヒーが感じられる面白パンケーキ!
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
オリジナリティあふれるハワイアン料理が楽しめる『コナズ珈琲』。
真っ白なロコモコにコーヒー感あふれるパンケーキとまさにここでしか楽しめないメニューに舌鼓!
ビジュアルだけでなく味わいの方もクオリティ高くてめっちゃ満たされたー!
こちらのロコモコ&パンケーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Kona's Coffee(コナズ珈琲) 新百合ヶ丘店
住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生4-14-2
電話:044-954-6300
時間:月~金10:00~22:00、土・日・祝9:00~22:00
定休:なし
URL:https://konas-coffee.com/
食べログ:コナズ珈琲 新百合ヶ丘店 (カフェ / 新百合ケ丘駅、柿生駅)
最寄り駅は小田急小田原線「新百合ヶ丘駅」。
駅南口から徒歩15分ほどの場所にある。

2020年3月19日オープンの
“いちばん近いハワイの食卓”をコンセプトとして掲げるハワイアンレストラン。
お店外観はこんな感じ。

店内はこんな感じ。

開放感あふれる雰囲気。
卓上には、紙ナプキン・スティックシュガー・コナコーヒー豆・メープルシロップ。

注文してから3分ほどで、ハワイコナ・珈琲オレ(¥680+税) 登場。

ごきゅっ!
そこから10分ほどで、マウナケアホワイトロコモコ(¥1,580+税) 登場。

真っ白~!
これで完成ではなく、このダイヤモンドリナーを使って

パルメザンチーズの雪を目の前で降らせてくれるのである!

ハワイで唯一雪が降るマウナケア山の雪景色をイメージしたメニュー!
というわけで、じゃん!


この冬の期間限定の真っ白ロコモコ!
それでは、いただきバーグ!

さくっ!

ぱかっ!でろぉ~ん!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
粗挽きのビーフ100%ハンバーグは、適度な肉感とともにジューシーな仕上がり!
デュクセルクリーム&ナチュラルチーズ使用のベシャメルソースは、ポルチーニやマッシュルームの旨味がしっかりと溶け出していて、半熟卵の卵黄のまろやかさと相まってめっちゃ美味ー!
さらに食べ進めていくと、ビーツ・かぼちゃ・ほうれん草・パープルポテトなどの彩り野菜 登場。

その下には、ライス。

外見は白一色だけど中には具材がゴロゴロ入った食べ応え抜群のロコモコ!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
さらに〆スイーツとして、コナズKONA農園パンケーキ(¥1,380+税)。

これまた目の前でコナコーヒーの豆を削って振りかけてくれる。

じゃん!

ハワイのコーヒー農園をイメージしたという一皿!


ザクザクのナッツがのったパンケーキにふわふわのコーヒー味のホイップクリームがばっちりとマッチ!
まさに存分にコーヒーが感じられる面白パンケーキ!
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
オリジナリティあふれるハワイアン料理が楽しめる『コナズ珈琲』。
真っ白なロコモコにコーヒー感あふれるパンケーキとまさにここでしか楽しめないメニューに舌鼓!
ビジュアルだけでなく味わいの方もクオリティ高くてめっちゃ満たされたー!
こちらのロコモコ&パンケーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Kona's Coffee(コナズ珈琲) 新百合ヶ丘店
住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生4-14-2
電話:044-954-6300
時間:月~金10:00~22:00、土・日・祝9:00~22:00
定休:なし
URL:https://konas-coffee.com/
食べログ:コナズ珈琲 新百合ヶ丘店 (カフェ / 新百合ケ丘駅、柿生駅)
国産牛100%ハンバーグ 听屋(POUND-YA/ポンドヤ)@六本木 [■ ハンバーグ]
東京都港区六本木の 听屋(POUND-YA/ポンドヤ) 六本木 で 国産牛100%ハンバーグ を食す。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」。
6番出口から徒歩5分ほどの場所にある。

2015年4月27日オープンの
肉卸問屋とタッグを組んだ独自のルートによる量り売りの肉をいただくことができるハンバーグ&ステーキレストラン。
お店外観はこんな感じ。

ランチタイムに訪問。
したら店内満席だったのでお店入口で待とうと男性店員さんに話しかけたら、
「1時間以上待つけど良い?」
といきなりタメ語での忠告。
ま、時間があったので
「全然大丈夫ですよ」
と答えてスマホをいじっていたらそこから10分ほどで席に案内される。。。
んん!?
さらに案内された席に着いたら、その男性店員さんから
「料理提供するまで相当時間かかるけど?」
とまたもや謎の忠告。
それでもせっかく着席したので
「全然大丈夫です」
と答えてひとまずメニューチェック。
ランチメニューはこんな感じ。


・特選ハラミステーキ ¥1,200+税
・霜降り黒毛和牛焼きしゃぶ丼 ¥1,370+税
・岩手県産岩中豚の塩麹グリル ¥1,300+税
・鳥取県産大山鶏の骨付きもも肉グリル ¥1,300+税
・听屋自家製ハンバーグ&ステーキ ¥1,670+税
・黒毛和牛クォーターポンドステーキ ¥1,370+税
・国産牛100%ハンバーグ ¥990+税
・听屋自家製ハンバーグデミグラスソース ¥1,300+税
・听屋自家製ハンバーグの鉄板焼きシチュー ¥1,400+税
・听屋の黒毛和牛ロコモコ ¥1,400+税
・听屋ベーシックバーガー ¥1,370+税
・スパイシーチキンバーガー ¥1,320+税
・きのこデュクセルバーガー ¥1,420+税
・ゴルゴンクリームバーガー ¥1,430+税
・黒毛和牛ステーキバーガー ¥1,720+税
とりあえず注文してみたもののどれくらい時間かかるのかな~、なんて思っていたら注文してから5分ほどで スープ と ミニミックスサラダ 登場。


さらにそこから8分ほどで、国産牛100%ハンバーグ(¥990+税) 登場。

じゃん!

って、そんなに待ってませんけどw
あの店員はなんだったんだろう~!?
そんなに接客するのが嫌なの~!?
とか思いながらも鉄板の上にのるのは、国産牛100%ハンバーグ。

たまねぎ。

ペレット(焼き石)。

ソース。

わさび・ガーリックソース・ポン酢・ブラックペッパーソースの4種。
さらに、ライス。

とりあえず気を取り直しての いただきバーグ!

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくりっ!
中心部レア状の国産牛100%ミンチ肉は、お肉自体の旨味を感じない不思議な仕上がり。。。
あれ~!?
とか思いながらもペレットで火入れしてみると、

脂がバチバチとはねまくって全身が脂臭くなるという使い勝手の悪い仕様。。。
とりあえず、わさびやソースをつけていただきながらも

必殺の白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆(1.5点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆(1.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
謎の接客スタイルの男性店員さんが働くハンバーグ&ステーキレストラン『听屋』。
一体全体何をモチベーションに働いているのか不思議すぎる。
お客さんへのサービスはもちろん、お店の貢献にもなっていない気がするんですけどw
でもまぁ、世の中にはたくさんのお店があるのでこういうスタイルのお店も存在するんだろうなぁ~、と前向きにとらえてみたよw
謎の店員さんが働くこちらのお店にあえて訪れてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:听屋(POUND-YA/ポンドヤ) 六本木
住所:東京都港区六本木4-5-8 KAZビル1F
電話:03-6721-1895
時間:月~金11:30~15:00,17:00~23:00、土日祝11:30~23:00
定休:不定休
URL:http://www.pound-ya.com/
食べログ:听屋 六本木 (ステーキ / 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅)
最寄り駅は東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」。
6番出口から徒歩5分ほどの場所にある。

2015年4月27日オープンの
肉卸問屋とタッグを組んだ独自のルートによる量り売りの肉をいただくことができるハンバーグ&ステーキレストラン。
お店外観はこんな感じ。

ランチタイムに訪問。
したら店内満席だったのでお店入口で待とうと男性店員さんに話しかけたら、
「1時間以上待つけど良い?」
といきなりタメ語での忠告。
ま、時間があったので
「全然大丈夫ですよ」
と答えてスマホをいじっていたらそこから10分ほどで席に案内される。。。
んん!?
さらに案内された席に着いたら、その男性店員さんから
「料理提供するまで相当時間かかるけど?」
とまたもや謎の忠告。
それでもせっかく着席したので
「全然大丈夫です」
と答えてひとまずメニューチェック。
ランチメニューはこんな感じ。


・特選ハラミステーキ ¥1,200+税
・霜降り黒毛和牛焼きしゃぶ丼 ¥1,370+税
・岩手県産岩中豚の塩麹グリル ¥1,300+税
・鳥取県産大山鶏の骨付きもも肉グリル ¥1,300+税
・听屋自家製ハンバーグ&ステーキ ¥1,670+税
・黒毛和牛クォーターポンドステーキ ¥1,370+税
・国産牛100%ハンバーグ ¥990+税
・听屋自家製ハンバーグデミグラスソース ¥1,300+税
・听屋自家製ハンバーグの鉄板焼きシチュー ¥1,400+税
・听屋の黒毛和牛ロコモコ ¥1,400+税
・听屋ベーシックバーガー ¥1,370+税
・スパイシーチキンバーガー ¥1,320+税
・きのこデュクセルバーガー ¥1,420+税
・ゴルゴンクリームバーガー ¥1,430+税
・黒毛和牛ステーキバーガー ¥1,720+税
とりあえず注文してみたもののどれくらい時間かかるのかな~、なんて思っていたら注文してから5分ほどで スープ と ミニミックスサラダ 登場。


さらにそこから8分ほどで、国産牛100%ハンバーグ(¥990+税) 登場。

じゃん!

って、そんなに待ってませんけどw
あの店員はなんだったんだろう~!?
そんなに接客するのが嫌なの~!?
とか思いながらも鉄板の上にのるのは、国産牛100%ハンバーグ。

たまねぎ。

ペレット(焼き石)。

ソース。

わさび・ガーリックソース・ポン酢・ブラックペッパーソースの4種。
さらに、ライス。

とりあえず気を取り直しての いただきバーグ!

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくりっ!
中心部レア状の国産牛100%ミンチ肉は、お肉自体の旨味を感じない不思議な仕上がり。。。
あれ~!?
とか思いながらもペレットで火入れしてみると、

脂がバチバチとはねまくって全身が脂臭くなるという使い勝手の悪い仕様。。。
とりあえず、わさびやソースをつけていただきながらも

必殺の白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆(1.5点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆(1.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
謎の接客スタイルの男性店員さんが働くハンバーグ&ステーキレストラン『听屋』。
一体全体何をモチベーションに働いているのか不思議すぎる。
お客さんへのサービスはもちろん、お店の貢献にもなっていない気がするんですけどw
でもまぁ、世の中にはたくさんのお店があるのでこういうスタイルのお店も存在するんだろうなぁ~、と前向きにとらえてみたよw
謎の店員さんが働くこちらのお店にあえて訪れてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:听屋(POUND-YA/ポンドヤ) 六本木
住所:東京都港区六本木4-5-8 KAZビル1F
電話:03-6721-1895
時間:月~金11:30~15:00,17:00~23:00、土日祝11:30~23:00
定休:不定休
URL:http://www.pound-ya.com/
食べログ:听屋 六本木 (ステーキ / 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅)