もんじゃ焼き おそうざいと煎餅もんじゃ さとう@代々木八幡・代々木公園 [├ お好み焼き・もんじゃ・たこ焼き]
東京都渋谷区富ヶ谷の おそうざいと煎餅もんじゃ さとう で もんじゃ焼き を食す。
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」。
駅から徒歩3分ほどの場所にある。
![0019020421_01.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_01.jpg)
2017年2月22日オープンの
代々木八幡商店街に構えるお惣菜&煎餅もんじゃのお店。
お店外観はこんな感じ。
![0019020421_02.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_02-03387.jpg)
店頭には数々のお惣菜が並ぶけど、ショーケースわきから店内に入ることができ、
![0019020421_03.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_03-64d73.jpg)
お店奥には座敷席が。
![0019020421_04.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_04-6c62f.jpg)
メニューはこんな感じ。
![0019020421_05.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_05-c2108.jpg)
![0019020421_06.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_06-9b67d.jpg)
![0019020421_07.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_07-e0fdf.jpg)
![0019020421_08.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_08-51d32.jpg)
・惣菜3種盛り ¥1,200+座3%
・惣菜5種盛り ¥1,600+座3%
・九鬼ごま豆腐 ¥600+座3%
・梅水晶 ¥600+座3%
・エイヒレ ¥600+座3%
・赤ウインナー ¥700+座3%
・イベリコ豚ステーキ ¥1,000+座3%
・白カビチーズ焼いたり ¥800+座3%
・福島屋式チーズサラミ ¥900+座3%
・タイ人の食べ方くだもの ¥700+座3%
・それいけ!!アンパンマンもんじゃ ¥2,000+座3%
・U★S★Aもんじゃ ¥2,000+座3%
・アジアンカニ玉カレーもんじゃ ¥2,000+座3%
・大中国発酵鯛麻辣もんじゃ ¥2,000+座3%
・アカウオ酢味噌もんじゃもんじゃ ¥1,800+座3%
・納豆ゴルゴンゾラチーズもんじゃ ¥1,800+座3%
・イベリコ豚カツ8時までもんじゃ ¥2,000+座3%
・ロシアもんじゃ ¥1,800+座3%
・築地宮川鶏ばかりもんじゃ ¥1,800+座3%
まずは、サッポロ赤星瓶ビール(¥800+座3%) で喉を潤す。
![0019020421_09.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_09-06fd4.jpg)
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、惣菜3種盛り(¥1,200+座3%)。
![0019020421_10.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_10-a1f1a.jpg)
店頭のお総菜コーナーから選択。
選んだのは、大辛すじ煮込み。
![0019020421_11.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_11.jpg)
辛口の牛すじ煮込み。
豚厚揚げチリ。
![0019020421_12.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_12-652af.jpg)
ピリ辛の豚ひき肉と厚揚げ。
たまごのタルタルサラダ。
![0019020421_13.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_13-b7734.jpg)
自家製フレンチオニオンドレッシング&カラッと揚げたゆで卵。
さらに、湯葉のイワシ梅巻き(¥900+座3%)。
![0019020421_14.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_14-ef5bb.jpg)
![0019020421_15.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_15-0e261.jpg)
とろとろの湯葉と梅とイワシがばっちりとマッチした一品!
そして、発酵肉の揚げ盛り(¥900+座3%)。
![0019020421_16.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_16-f17de.jpg)
![0019020421_17.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_17-fd3bb.jpg)
鶏むね・ハツ・レバーなど様々な部位を盛り合わせたやわらか唐揚げ!
というわけでお酒もすすみ、生レモンサワー(¥700+座3%)。
![0019020421_39.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_39-8c9a8.jpg)
ごきゅっ!
といただいたところで、いよいよもんじゃを注文!
卓上のふたをとって、鉄板登場!
![0019020421_18.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_18-18c46.jpg)
まずは、それいけ!!アンパンマンもんじゃ(¥2,000+座3%)。
![0019020421_19.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_19-94b80.jpg)
![0019020421_20.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_20-91925.jpg)
アンパンマンポテトを使用しているからアンパンマンもんじゃなの?
とか思いながらも店員さんが手際よく焼き始めてくれる。
鉄板のわきにアンパンマンポテトを並べて、
![0019020421_21.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_21.jpg)
生地を じゅわー!
![0019020421_22.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_22-16bb1.jpg)
コテで生地をのばして、
![0019020421_23.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_23-61081.jpg)
具材を刻んで、
![0019020421_24.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_24-1d56e.jpg)
集めて、
![0019020421_25.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_25-e01ee.jpg)
その上にアンパンマンポテトをのせて、
![0019020421_26.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_26-bea6e.jpg)
さらに具材を刻んで生地を丸く整形して、
![0019020421_27.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_27-276e4.jpg)
粉チーズを振りかけて、
![0019020421_28.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_28-33c14.jpg)
ブラバスソースをかける。
![0019020421_29.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_29-4696c.jpg)
その一方で、もんじゃおせんべいを丸めて作り上げれば、
![0019020421_30.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_30-ca884.jpg)
アンパンマンもんじゃの完成!
![0019020421_31.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_31.jpg)
どどーん!
![0019020421_32.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_32-35e33.jpg)
なんと!もんじゃ焼きの生地がアンパンマンの顔に!
思っていた以上にアンパンマンw
それでは、いただきまーす!
![0019020421_33.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_33-9c856.jpg)
はがしを使って、ぺたっ!
![0019020421_35.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_35-0bb80.jpg)
ひょいっ!
![0019020421_36.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_36-3d65e.jpg)
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
チーズのコク・生ハムの旨味・アンパンマンポテトのホクホク感・ブラバスソースの辛味などがあわさってめっちゃおいしいー!
頬っぺたのサラミももちろん美味ー!
![0019020421_37.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_37-586e8.jpg)
さらに、もんじゃせんべいも
![0019020421_34.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_34-00574.jpg)
![0019020421_38.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_38-53a3b.jpg)
カリカリパリパリでチーズの香ばしさと相まってお酒がすすむー!
あっという間に平らげて続いては、築地宮川鶏ばかりもんじゃ(¥1,800+座3%)。
![0019020421_40.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_40-0442b.jpg)
これまた店員さんが手際よく作り上げてくれる。
![0019020421_41.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_41.jpg)
カチャカチャカチャ・・・
じゅじゅじゅー!
![0019020421_42.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_42-3903b.jpg)
っと、完成!
![0019020421_44.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_44-92ebe.jpg)
![0019020421_45.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_45-cc67b.jpg)
再びはがしを押し付けて、
![0019020421_46.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_46-17a6a.jpg)
ひょいっ!
![0019020421_47.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_47-79e2f.jpg)
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
まるで焼き鳥をそのまま入れたようなもんじゃ焼き!
これまたおいしいー!
そして〆は、発酵羊挽肉焼きそば(¥1,800+座3%)。
![0019020421_48.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_48-67732.jpg)
三度、店員さんが作り上げてくれる。
![0019020421_50.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_50-a59a8.jpg)
具材に火が通ったところで生卵を落として、
![0019020421_51.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_51.jpg)
混ぜ合わせて、
![0019020421_52.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_52-c15ed.jpg)
完成!
![0019020421_53.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_53-169ff.jpg)
小皿に取り分けて、パクチーをのせて、
![0019020421_54.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_54-f4ddd.jpg)
さらに、唐辛子・クミン・コリアンダーシードを使った辛味調味料アリッサを
![0019020421_49.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_49-50500.jpg)
絡めていただけば、
![0019020421_55.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_55-ebf64.jpg)
(*´Д`)ンマー!!
焼きそば単体でも十分においしいけど、アリッサを加えることで辛味が食欲を増進させてまさにあとひく味わいにー!
そのまま一気に、
ずるずるずるぅ~!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
様々な変わり種もんじゃを楽しむことができる『さとう』。
アンパンマン・鶏ばかりもんじゃと満足度高い仕上がりだっただけに他のもんじゃもめっちゃ気になるー!
USA!アジアンカニ玉カレー!発酵鯛麻辣!アカウオ酢味噌!イベリコ豚カツ!ロシア!
次回はもんじゃ以外を封印して、もんじゃ縛りで攻めてみようっとw
これらのもんじゃ焼きを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:おそうざいと煎餅もんじゃ さとう
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-9-22 守友ビル1F
電話:03-6804-9703
時間:(お惣菜)月~日10:00~21:00
(もんじゃ)月~日12:00~14:30(L.O.14:30),17:00~22:00(L.O.22:00)
定休:なし
URL:http://www.cristianos.jp/satou/
食べログ:おそうざいと煎餅もんじゃ さとう (デリカテッセン / 代々木公園駅、代々木八幡駅、代々木上原駅)
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」。
駅から徒歩3分ほどの場所にある。
![0019020421_01.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_01.jpg)
2017年2月22日オープンの
代々木八幡商店街に構えるお惣菜&煎餅もんじゃのお店。
お店外観はこんな感じ。
![0019020421_02.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_02-03387.jpg)
店頭には数々のお惣菜が並ぶけど、ショーケースわきから店内に入ることができ、
![0019020421_03.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_03-64d73.jpg)
お店奥には座敷席が。
![0019020421_04.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_04-6c62f.jpg)
メニューはこんな感じ。
![0019020421_05.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_05-c2108.jpg)
![0019020421_06.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_06-9b67d.jpg)
![0019020421_07.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_07-e0fdf.jpg)
![0019020421_08.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_08-51d32.jpg)
・惣菜3種盛り ¥1,200+座3%
・惣菜5種盛り ¥1,600+座3%
・九鬼ごま豆腐 ¥600+座3%
・梅水晶 ¥600+座3%
・エイヒレ ¥600+座3%
・赤ウインナー ¥700+座3%
・イベリコ豚ステーキ ¥1,000+座3%
・白カビチーズ焼いたり ¥800+座3%
・福島屋式チーズサラミ ¥900+座3%
・タイ人の食べ方くだもの ¥700+座3%
・それいけ!!アンパンマンもんじゃ ¥2,000+座3%
・U★S★Aもんじゃ ¥2,000+座3%
・アジアンカニ玉カレーもんじゃ ¥2,000+座3%
・大中国発酵鯛麻辣もんじゃ ¥2,000+座3%
・アカウオ酢味噌もんじゃもんじゃ ¥1,800+座3%
・納豆ゴルゴンゾラチーズもんじゃ ¥1,800+座3%
・イベリコ豚カツ8時までもんじゃ ¥2,000+座3%
・ロシアもんじゃ ¥1,800+座3%
・築地宮川鶏ばかりもんじゃ ¥1,800+座3%
まずは、サッポロ赤星瓶ビール(¥800+座3%) で喉を潤す。
![0019020421_09.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_09-06fd4.jpg)
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、惣菜3種盛り(¥1,200+座3%)。
![0019020421_10.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_10-a1f1a.jpg)
店頭のお総菜コーナーから選択。
選んだのは、大辛すじ煮込み。
![0019020421_11.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_11.jpg)
辛口の牛すじ煮込み。
豚厚揚げチリ。
![0019020421_12.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_12-652af.jpg)
ピリ辛の豚ひき肉と厚揚げ。
たまごのタルタルサラダ。
![0019020421_13.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_13-b7734.jpg)
自家製フレンチオニオンドレッシング&カラッと揚げたゆで卵。
さらに、湯葉のイワシ梅巻き(¥900+座3%)。
![0019020421_14.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_14-ef5bb.jpg)
![0019020421_15.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_15-0e261.jpg)
とろとろの湯葉と梅とイワシがばっちりとマッチした一品!
そして、発酵肉の揚げ盛り(¥900+座3%)。
![0019020421_16.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_16-f17de.jpg)
![0019020421_17.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_17-fd3bb.jpg)
鶏むね・ハツ・レバーなど様々な部位を盛り合わせたやわらか唐揚げ!
というわけでお酒もすすみ、生レモンサワー(¥700+座3%)。
![0019020421_39.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_39-8c9a8.jpg)
ごきゅっ!
といただいたところで、いよいよもんじゃを注文!
卓上のふたをとって、鉄板登場!
![0019020421_18.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_18-18c46.jpg)
まずは、それいけ!!アンパンマンもんじゃ(¥2,000+座3%)。
![0019020421_19.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_19-94b80.jpg)
![0019020421_20.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_20-91925.jpg)
アンパンマンポテトを使用しているからアンパンマンもんじゃなの?
とか思いながらも店員さんが手際よく焼き始めてくれる。
鉄板のわきにアンパンマンポテトを並べて、
![0019020421_21.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_21.jpg)
生地を じゅわー!
![0019020421_22.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_22-16bb1.jpg)
コテで生地をのばして、
![0019020421_23.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_23-61081.jpg)
具材を刻んで、
![0019020421_24.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_24-1d56e.jpg)
集めて、
![0019020421_25.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_25-e01ee.jpg)
その上にアンパンマンポテトをのせて、
![0019020421_26.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_26-bea6e.jpg)
さらに具材を刻んで生地を丸く整形して、
![0019020421_27.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_27-276e4.jpg)
粉チーズを振りかけて、
![0019020421_28.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_28-33c14.jpg)
ブラバスソースをかける。
![0019020421_29.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_29-4696c.jpg)
その一方で、もんじゃおせんべいを丸めて作り上げれば、
![0019020421_30.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_30-ca884.jpg)
アンパンマンもんじゃの完成!
![0019020421_31.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_31.jpg)
どどーん!
![0019020421_32.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_32-35e33.jpg)
なんと!もんじゃ焼きの生地がアンパンマンの顔に!
思っていた以上にアンパンマンw
それでは、いただきまーす!
![0019020421_33.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_33-9c856.jpg)
はがしを使って、ぺたっ!
![0019020421_35.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_35-0bb80.jpg)
ひょいっ!
![0019020421_36.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_36-3d65e.jpg)
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
チーズのコク・生ハムの旨味・アンパンマンポテトのホクホク感・ブラバスソースの辛味などがあわさってめっちゃおいしいー!
頬っぺたのサラミももちろん美味ー!
![0019020421_37.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_37-586e8.jpg)
さらに、もんじゃせんべいも
![0019020421_34.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_34-00574.jpg)
![0019020421_38.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_38-53a3b.jpg)
カリカリパリパリでチーズの香ばしさと相まってお酒がすすむー!
あっという間に平らげて続いては、築地宮川鶏ばかりもんじゃ(¥1,800+座3%)。
![0019020421_40.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_40-0442b.jpg)
これまた店員さんが手際よく作り上げてくれる。
![0019020421_41.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_41.jpg)
カチャカチャカチャ・・・
じゅじゅじゅー!
![0019020421_42.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_42-3903b.jpg)
っと、完成!
![0019020421_44.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_44-92ebe.jpg)
![0019020421_45.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_45-cc67b.jpg)
再びはがしを押し付けて、
![0019020421_46.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_46-17a6a.jpg)
ひょいっ!
![0019020421_47.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_47-79e2f.jpg)
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
まるで焼き鳥をそのまま入れたようなもんじゃ焼き!
これまたおいしいー!
そして〆は、発酵羊挽肉焼きそば(¥1,800+座3%)。
![0019020421_48.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_48-67732.jpg)
三度、店員さんが作り上げてくれる。
![0019020421_50.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_50-a59a8.jpg)
具材に火が通ったところで生卵を落として、
![0019020421_51.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_51.jpg)
混ぜ合わせて、
![0019020421_52.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_52-c15ed.jpg)
完成!
![0019020421_53.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_53-169ff.jpg)
小皿に取り分けて、パクチーをのせて、
![0019020421_54.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_54-f4ddd.jpg)
さらに、唐辛子・クミン・コリアンダーシードを使った辛味調味料アリッサを
![0019020421_49.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_49-50500.jpg)
絡めていただけば、
![0019020421_55.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/0019020421_55-ebf64.jpg)
(*´Д`)ンマー!!
焼きそば単体でも十分においしいけど、アリッサを加えることで辛味が食欲を増進させてまさにあとひく味わいにー!
そのまま一気に、
ずるずるずるぅ~!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
様々な変わり種もんじゃを楽しむことができる『さとう』。
アンパンマン・鶏ばかりもんじゃと満足度高い仕上がりだっただけに他のもんじゃもめっちゃ気になるー!
USA!アジアンカニ玉カレー!発酵鯛麻辣!アカウオ酢味噌!イベリコ豚カツ!ロシア!
次回はもんじゃ以外を封印して、もんじゃ縛りで攻めてみようっとw
これらのもんじゃ焼きを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:おそうざいと煎餅もんじゃ さとう
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-9-22 守友ビル1F
電話:03-6804-9703
時間:(お惣菜)月~日10:00~21:00
(もんじゃ)月~日12:00~14:30(L.O.14:30),17:00~22:00(L.O.22:00)
定休:なし
URL:http://www.cristianos.jp/satou/
食べログ:おそうざいと煎餅もんじゃ さとう (デリカテッセン / 代々木公園駅、代々木八幡駅、代々木上原駅)