天然きのこ天プラ定食 仙人小屋@山梨・北杜市 [├ フライ・揚げ物・天ぷら]
山梨県北杜市大泉町の 仙人小屋 で 天然きのこ天プラ定食 を食す。
中央自動車道「長坂IC」から車で20分ほどの場所に構える。
![3011250921_01.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_01.jpg)
自然と共に生きるまさに仙人と呼ばれるにふさわしいご主人が営む、八ヶ岳の標高1350mにあるお店。
お店外観はこんな感じ。
![3011250921_02.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_02-004e2.jpg)
って、オープン30分前に到着したのに もう既に人がたくさーん!
ちなみにこの記帳所で自分の名前を記帳して呼ばれるまで店前で待つスタイル。
![3011250921_03.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_03-a3355.jpg)
待っている間に散策していると 年神様在宅中ー!
![3011250921_05.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_05-77ab5.jpg)
フガフガッ!
![3011250921_06.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_06-94b48.jpg)
って、なかなかのやんちゃっぷりw
と名前を呼ばれたのはそこから待つこと2時間超経っての 12時40分過ぎ!
入口わきに悠然と構える熊を横目にようやく入店。。。
![3011250921_04.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_04-452ba.jpg)
店内はこんな感じ。
![3011250921_08.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_08-4e003.jpg)
入口横に 天然きのこ発生状況!
![3011250921_07.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_07-f6238.jpg)
メニューはこんな感じ。
![3011250921_09.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_09-1b4b3.jpg)
![3011250921_10.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_10-a524b.jpg)
もう既に売り切れ続出ー!
注文してから16分ほどで、まずは同行者の 天然きのこのホイル焼定食(¥3,000(税込)) 登場。
![3011250921_12.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_12-e8831.jpg)
![3011250921_11.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_11.jpg)
見たことないきのこがたくさーん!
![3011250921_13.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_13-3891c.jpg)
ぐつぐつ~!
そこから6分ほどで、天然きのこ天プラ定食(¥2,500(税込)) 登場。
![3011250921_14.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_14-7dc94.jpg)
プレートの上には、天然きのこ天ぷら。
![3011250921_15.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_15-ebdf5.jpg)
白米・きのこ汁。
![3011250921_16.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_16-c9ad9.jpg)
小鉢4種。
![3011250921_17.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_17-bc06c.jpg)
それでは、いただきまーす!
![3011250921_18.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_18-3c1d0.jpg)
ひょいっ!
![3011250921_19.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_19-a6616.jpg)
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ザクザクと心地よい食感とともにめっちゃジューシー!
その他の様々なきのこも食感豊かで美味ー!
![3011250921_22.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_22-17bc6.jpg)
![3011250921_20.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_20-69ba6.jpg)
![3011250921_21.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_21.jpg)
見たことないのばっかだけどw
さらにきのこ汁の中にもきのこがたくさーん!
![3011250921_23.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_23-a22fe.jpg)
と、堪能しているところに遅れて 熊肉煮込み(¥1,200(税込)) 登場。
![3011250921_24.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_24-19068.jpg)
猪か鹿か熊かと迷っての熊肉!
![3011250921_25.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_25-ed072.jpg)
![3011250921_26.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_26-94feb.jpg)
お味の方はややパサ感が気になるもののめっちゃ肉々しい!
というわけで、きのことこの熊肉での 必殺白米マリアージュ発動!
![3011250921_27.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_27-bae8c.jpg)
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
![3011250921_28.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_28-9b10d.jpg)
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆(2.5点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
熊・鹿・猪・鴨・イワナ・マス・きのこなど様々な食材を楽しむことができる『仙人小屋』。
本当は“猪鹿鳥焼肉定食”狙いだったけどまさかの売り切れー!
でもまぁ、やや値が張るものの色々なきのこが楽しめてそれなりに満足!
こちらのきのこ尽くし定食を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:仙人小屋
住所:山梨県北杜市大泉町西井出6924-2
電話:090-8812-9958
時間:月~水・金~日11:00~15:00
定休:木(4~10月)、水・木(3, 11月)、火・水・木(12~2月)
URL:なし
中央自動車道「長坂IC」から車で20分ほどの場所に構える。
![3011250921_01.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_01.jpg)
自然と共に生きるまさに仙人と呼ばれるにふさわしいご主人が営む、八ヶ岳の標高1350mにあるお店。
お店外観はこんな感じ。
![3011250921_02.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_02-004e2.jpg)
って、オープン30分前に到着したのに もう既に人がたくさーん!
ちなみにこの記帳所で自分の名前を記帳して呼ばれるまで店前で待つスタイル。
![3011250921_03.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_03-a3355.jpg)
待っている間に散策していると 年神様在宅中ー!
![3011250921_05.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_05-77ab5.jpg)
フガフガッ!
![3011250921_06.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_06-94b48.jpg)
って、なかなかのやんちゃっぷりw
と名前を呼ばれたのはそこから待つこと2時間超経っての 12時40分過ぎ!
入口わきに悠然と構える熊を横目にようやく入店。。。
![3011250921_04.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_04-452ba.jpg)
店内はこんな感じ。
![3011250921_08.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_08-4e003.jpg)
入口横に 天然きのこ発生状況!
![3011250921_07.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_07-f6238.jpg)
メニューはこんな感じ。
![3011250921_09.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_09-1b4b3.jpg)
![3011250921_10.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_10-a524b.jpg)
もう既に売り切れ続出ー!
注文してから16分ほどで、まずは同行者の 天然きのこのホイル焼定食(¥3,000(税込)) 登場。
![3011250921_12.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_12-e8831.jpg)
![3011250921_11.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_11.jpg)
見たことないきのこがたくさーん!
![3011250921_13.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_13-3891c.jpg)
ぐつぐつ~!
そこから6分ほどで、天然きのこ天プラ定食(¥2,500(税込)) 登場。
![3011250921_14.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_14-7dc94.jpg)
プレートの上には、天然きのこ天ぷら。
![3011250921_15.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_15-ebdf5.jpg)
白米・きのこ汁。
![3011250921_16.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_16-c9ad9.jpg)
小鉢4種。
![3011250921_17.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_17-bc06c.jpg)
それでは、いただきまーす!
![3011250921_18.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_18-3c1d0.jpg)
ひょいっ!
![3011250921_19.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_19-a6616.jpg)
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ザクザクと心地よい食感とともにめっちゃジューシー!
その他の様々なきのこも食感豊かで美味ー!
![3011250921_22.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_22-17bc6.jpg)
![3011250921_20.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_20-69ba6.jpg)
![3011250921_21.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_21.jpg)
見たことないのばっかだけどw
さらにきのこ汁の中にもきのこがたくさーん!
![3011250921_23.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_23-a22fe.jpg)
と、堪能しているところに遅れて 熊肉煮込み(¥1,200(税込)) 登場。
![3011250921_24.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_24-19068.jpg)
猪か鹿か熊かと迷っての熊肉!
![3011250921_25.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_25-ed072.jpg)
![3011250921_26.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_26-94feb.jpg)
お味の方はややパサ感が気になるもののめっちゃ肉々しい!
というわけで、きのことこの熊肉での 必殺白米マリアージュ発動!
![3011250921_27.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_27-bae8c.jpg)
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
![3011250921_28.jpg](https://hamburg.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e08/hamburg/3011250921_28-9b10d.jpg)
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆(2.5点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
熊・鹿・猪・鴨・イワナ・マス・きのこなど様々な食材を楽しむことができる『仙人小屋』。
本当は“猪鹿鳥焼肉定食”狙いだったけどまさかの売り切れー!
でもまぁ、やや値が張るものの色々なきのこが楽しめてそれなりに満足!
こちらのきのこ尽くし定食を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
![banner_01.gif](https://kazkaz-daizu-kimochi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d41/kazkaz-daizu-kimochi/banner_01.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](https://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:仙人小屋
住所:山梨県北杜市大泉町西井出6924-2
電話:090-8812-9958
時間:月~水・金~日11:00~15:00
定休:木(4~10月)、水・木(3, 11月)、火・水・木(12~2月)
URL:なし