自家製ハンバーグ 果実園リーベル@新宿 [■ ハンバーグ]
東京都新宿区新宿の 果実園リーベル 新宿店 で 自家製ハンバーグ を食す。
最寄り駅はJR新宿駅。
駅南口から徒歩5分ほどの場所にある。
2016年7月1日オープンの
季節ごとのフルーツをふんだんに使ったパフェや手作りのケーキ、ドリンクを楽しむことができるフルーツパーラー。
以前訪れた『果実園 東京店』の姉妹店。
お店入口はこんな感じ。
店内にはフルーツがたくさん!
マンゴー!イチゴ!オレンジ!パパイヤ!グレープフルーツ!などなど。
さらに、こららのフルーツを使ったケーキもたくさーん!
メニューはこんな感じ。
・オムライス ¥980+税
・オムハヤシ ¥1,380+税
・野菜カレー ¥980+税
・シーフードカレー ¥1,130+税
・ボロネーゼラザニア ¥980+税
・シーフードラザニア ¥1,050+税
・チェコ風ドリア ¥950+税
・定番ナポリタン ¥1,080+税
・カルボナーラ ¥1,250+税
・ペスカトーレ ¥1,480+税
・ゴルゴンゾーラのニョッキ ¥1,480+税
・マルゲリータ ¥1,200+税
・バナナピッツァ ¥780+税
・マンゴピッツァ ¥780+税
・フルーツサンド ¥980+税
・マンゴ&ズワイガニサンド ¥1,080+税
・自家製ハンバーグ ¥1,380+税
・ローストビーフ ¥1,680+税
・牛タンのパパイヤ焼き ¥1,600+税
・短角牛ランイチ200g ¥2,800+税
・熟成牛肉サーロイン200g ¥3,200+税
・フルーツパフェ ¥1,200+税
・パパイヤパフェ ¥1,080+税
・メロンパフェ ¥1,500+税
・ミックスパンケーキ ¥1,280+税
・苺タルト ¥2,500+税
・マンゴタルト ¥2,500+税
卓上には、塩、粒胡椒、爪楊枝、紙ナプキン。
注文してから10分ほどで、セットの サラダ&フルーツ 登場。
ぶどう・メロン・パイナップルとレタスのサラダ。
食事前にフルーツが出てくるだなんてさすがフルーツパーラー!
つまみながら待つこと6分ほどで、自家製ハンバーグ(¥1,380+税) と ライス(¥120+税) 登場。
じゃん!
プレートの上には、ビーフ100%ハンバーグ。
ソースは、マスタードソース。
付け合わせに、ブロッコリー・キノコのソテー・ひよこ豆のトマト煮・フレンチフライ。
そして、ライス。
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!
ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
仕込んだ後に熟成をかけて焼き上げるというビーフ100%パティは、外側は焼き目が付きながらも内側はほんのりとピンク色残す焼き上がり!
ほんのりとナツメグの風味が感じられながらも肉感とやわらかさが共存する仕上がりでおいしいー!
そこにたっぷりとかかるオレンジ色のマスタードソースは、辛味など一切なくまろやかな味わいでこのビーフパティにばっちりとマッチ!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
さらに、食後に フォベリーパンケーキ(¥2,000+税) を追加注文。
“フォベリー”というだけあってパンケーキの下には、
ストロベリー・クランベリー・ブルーベリー・ラズベリーの4種のベリーがたくさーん!
それぞれのベリーの甘味・酸味・果実感が充分に楽しめるパンケーキ!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フルーツパーラーが手掛ける牛100%ハンバーグ。
火入れもよろしくなかなかの仕上がりでおいしかったー!
さらにメイン前にサラダと一緒にフルーツが出るのも面白い。
しかもしっかりと熟した美味なフルーツ!
このハンバーグとパンケーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:果実園リーベル 新宿店
住所:東京都渋谷区代々木2-7-7 南新宿277ビルB1F
電話:03-6276-8252
時間:月~土7:30~23:00(L.O.22:30)、日・祝7:30~22:00(L.O.21:30)
定休:なし
URL:http://kajitsuen.jp/
食べログ:果実園 リーベル 新宿店 (フルーツパーラー / 新宿駅、南新宿駅、代々木駅)
最寄り駅はJR新宿駅。
駅南口から徒歩5分ほどの場所にある。
2016年7月1日オープンの
季節ごとのフルーツをふんだんに使ったパフェや手作りのケーキ、ドリンクを楽しむことができるフルーツパーラー。
以前訪れた『果実園 東京店』の姉妹店。
お店入口はこんな感じ。
店内にはフルーツがたくさん!
マンゴー!イチゴ!オレンジ!パパイヤ!グレープフルーツ!などなど。
さらに、こららのフルーツを使ったケーキもたくさーん!
メニューはこんな感じ。
・オムライス ¥980+税
・オムハヤシ ¥1,380+税
・野菜カレー ¥980+税
・シーフードカレー ¥1,130+税
・ボロネーゼラザニア ¥980+税
・シーフードラザニア ¥1,050+税
・チェコ風ドリア ¥950+税
・定番ナポリタン ¥1,080+税
・カルボナーラ ¥1,250+税
・ペスカトーレ ¥1,480+税
・ゴルゴンゾーラのニョッキ ¥1,480+税
・マルゲリータ ¥1,200+税
・バナナピッツァ ¥780+税
・マンゴピッツァ ¥780+税
・フルーツサンド ¥980+税
・マンゴ&ズワイガニサンド ¥1,080+税
・自家製ハンバーグ ¥1,380+税
・ローストビーフ ¥1,680+税
・牛タンのパパイヤ焼き ¥1,600+税
・短角牛ランイチ200g ¥2,800+税
・熟成牛肉サーロイン200g ¥3,200+税
・フルーツパフェ ¥1,200+税
・パパイヤパフェ ¥1,080+税
・メロンパフェ ¥1,500+税
・ミックスパンケーキ ¥1,280+税
・苺タルト ¥2,500+税
・マンゴタルト ¥2,500+税
卓上には、塩、粒胡椒、爪楊枝、紙ナプキン。
注文してから10分ほどで、セットの サラダ&フルーツ 登場。
ぶどう・メロン・パイナップルとレタスのサラダ。
食事前にフルーツが出てくるだなんてさすがフルーツパーラー!
つまみながら待つこと6分ほどで、自家製ハンバーグ(¥1,380+税) と ライス(¥120+税) 登場。
じゃん!
プレートの上には、ビーフ100%ハンバーグ。
ソースは、マスタードソース。
付け合わせに、ブロッコリー・キノコのソテー・ひよこ豆のトマト煮・フレンチフライ。
そして、ライス。
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!
ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
仕込んだ後に熟成をかけて焼き上げるというビーフ100%パティは、外側は焼き目が付きながらも内側はほんのりとピンク色残す焼き上がり!
ほんのりとナツメグの風味が感じられながらも肉感とやわらかさが共存する仕上がりでおいしいー!
そこにたっぷりとかかるオレンジ色のマスタードソースは、辛味など一切なくまろやかな味わいでこのビーフパティにばっちりとマッチ!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
さらに、食後に フォベリーパンケーキ(¥2,000+税) を追加注文。
“フォベリー”というだけあってパンケーキの下には、
ストロベリー・クランベリー・ブルーベリー・ラズベリーの4種のベリーがたくさーん!
それぞれのベリーの甘味・酸味・果実感が充分に楽しめるパンケーキ!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フルーツパーラーが手掛ける牛100%ハンバーグ。
火入れもよろしくなかなかの仕上がりでおいしかったー!
さらにメイン前にサラダと一緒にフルーツが出るのも面白い。
しかもしっかりと熟した美味なフルーツ!
このハンバーグとパンケーキを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:果実園リーベル 新宿店
住所:東京都渋谷区代々木2-7-7 南新宿277ビルB1F
電話:03-6276-8252
時間:月~土7:30~23:00(L.O.22:30)、日・祝7:30~22:00(L.O.21:30)
定休:なし
URL:http://kajitsuen.jp/
食べログ:果実園 リーベル 新宿店 (フルーツパーラー / 新宿駅、南新宿駅、代々木駅)
ハンバーグよりもパフェが気になってしまって^^;
写真に負けないよう頑張るパフェ、食べたいなぁ==)
by さる1号 (2018-06-25 19:39)
■さる1号さん
こんミンチは!
さすがさる1号さんです。
やっぱりスイーツチェックですねw
ぜひぜひパフェレポートお願いします^^
by kazukazu (2018-06-25 23:18)
フルーツパーラーで美味しいハンバーグステーキが食べられるなんて、夢のようですね。
by あーる (2018-06-26 12:31)
■あーるさん
こんミンチは!
しかもなかなかの仕上がりでおいしかったでーす^^
by kazukazu (2018-06-27 09:08)