ぶた丼 Heart Field(ハートフィールド)@とかち帯広空港 in 北海道帯広旅2022(7日目③) [├ 丼もの(牛丼・カツ丼・親子丼)]
北海道帯広市の Heart Field(ハートフィールド) で ぶた丼 を食す。
「とかち帯広空港」のターミナルビル2Fにある。

2012年7月10日オープンの
十勝の玄関口の店として、北海道産の食材を中心に使ったメニューを楽しむことができる空港レストラン。
一足先に東京に戻らなくてならず、とかち帯広空港へ。

ちなみにバーグパパはもう少々帯広に滞在して、行きと同様に20時間かけて車で千葉に戻る予定w
というわけで空港までバーグパパの運転で送ってもらうことに。
フライトまでまだ時間があるのでとかち帯広空港唯一のレストランへ。
お店入口はこんな感じ。

メニューはこんな感じ。

先にお会計を済まし、注文品が出来上がったら自分で取りに行くスタイル。
お会計をしてから5分ほどで、まずはバーグパパの ポークカレー(¥880) 登場。

続いて、ぶた丼(¥1,120) 登場。

じゃん!

漬物・味噌汁 付き。

それでは、いただきバーグ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
肉厚の豚肉に甘辛の香ばしいタレが絡んでいて空港めしとしては十分においしいー!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

フライトまで時間を潰し、無事東京へ帰還~。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆(2.5点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フードコートスタイルの空港レストラン『ハートフィールド』。
味は思っていた以上に美味しかったものの価格がやっぱり空港価格w
というわけで7日間の北海道帯広暮らしを存分に満喫できてしっかりとリフレッシュ!
→ まとめ記事へ。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Heart Field(ハートフィールド)
住所:北海道帯広市泉町西九線中8-41 とかち帯広空港ターミナルビル2F
電話:0155-64-5788
時間:月~日12:00~20:30(L.O.20:00)
定休:なし
URL:https://obihiro-airport.com/cat_shop/shop09/
「とかち帯広空港」のターミナルビル2Fにある。

2012年7月10日オープンの
十勝の玄関口の店として、北海道産の食材を中心に使ったメニューを楽しむことができる空港レストラン。
一足先に東京に戻らなくてならず、とかち帯広空港へ。

ちなみにバーグパパはもう少々帯広に滞在して、行きと同様に20時間かけて車で千葉に戻る予定w
というわけで空港までバーグパパの運転で送ってもらうことに。
フライトまでまだ時間があるのでとかち帯広空港唯一のレストランへ。
お店入口はこんな感じ。

メニューはこんな感じ。

先にお会計を済まし、注文品が出来上がったら自分で取りに行くスタイル。
お会計をしてから5分ほどで、まずはバーグパパの ポークカレー(¥880) 登場。

続いて、ぶた丼(¥1,120) 登場。

じゃん!

漬物・味噌汁 付き。

それでは、いただきバーグ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
肉厚の豚肉に甘辛の香ばしいタレが絡んでいて空港めしとしては十分においしいー!
というわけで、必殺白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

フライトまで時間を潰し、無事東京へ帰還~。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆(2.5点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フードコートスタイルの空港レストラン『ハートフィールド』。
味は思っていた以上に美味しかったものの価格がやっぱり空港価格w
というわけで7日間の北海道帯広暮らしを存分に満喫できてしっかりとリフレッシュ!
→ まとめ記事へ。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:Heart Field(ハートフィールド)
住所:北海道帯広市泉町西九線中8-41 とかち帯広空港ターミナルビル2F
電話:0155-64-5788
時間:月~日12:00~20:30(L.O.20:00)
定休:なし
URL:https://obihiro-airport.com/cat_shop/shop09/
炭火焼き豚丼(大) 豚丼のかしわ@帯広 in 北海道帯広旅2022(3日目①) [├ 丼もの(牛丼・カツ丼・親子丼)]
北海道河東郡音更町の 豚丼のかしわ で 炭火焼き豚丼(大) を食す。
最寄り駅はJR根室本線「柏林台駅」。
駅から車で12分ほどの場所にある。

2017年9月24日オープンの
帯広が誇るソウルフードとして有名な“豚丼”のお店。
バーグパパと二人で訪問。
お店入口はこんな感じ。

店内へ。

卓上には、一味唐辛子・さんしょうの粉・コショー。

お品書きはこんな感じ。


同店で使用するのは かみこみ豚!

豚全体の約3~5%しかいない極端に脂がのっている貴重な豚!
注文してから6分ほどで、炭火焼き豚丼(大)+セット(¥1,300+¥400) 登場。

プレートの上には、炭火焼き豚丼(大)。

お肉235g!ご飯460g!
さらに、漬け物・味噌汁。

セットの 小鉢2つ・サラダ。

ちなみにバーグパパ注文の炭火焼き豚丼(小)と比べるとこれくらいのサイズ差w

それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかジューシー!
豚肉自体旨味が強いのに加えて、炭火の風味とタレの甘すぎず辛すぎずの上質なうな丼のタレのような味わいが相まってめっちゃ美味ー!
さらに、かために炊き上げられたタレの染み込んだ白米がこれまたサイ&コー!

いやはや、おいしすぎるー!おいしすぎるー!
と、心で連呼しながらそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
帯広のソウルフードと言いながらも音更町にある『豚丼のかしわ』。
今までいろいろなところで豚丼をいただいているけどこちらの豚丼は生涯1位と言っても過言でない位のおいしさ!
北海道に訪れた際は必ず行きたいお店のひとつに決定ー!
→ 続く。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:豚丼のかしわ
住所:北海道河東郡音更町新通20-1-29
電話:0155-67-4466
時間:月~水・金~日10:30~15:00(L.O.14:30)
定休:木
URL:なし
最寄り駅はJR根室本線「柏林台駅」。
駅から車で12分ほどの場所にある。

2017年9月24日オープンの
帯広が誇るソウルフードとして有名な“豚丼”のお店。
バーグパパと二人で訪問。
お店入口はこんな感じ。

店内へ。

卓上には、一味唐辛子・さんしょうの粉・コショー。

お品書きはこんな感じ。


同店で使用するのは かみこみ豚!

豚全体の約3~5%しかいない極端に脂がのっている貴重な豚!
注文してから6分ほどで、炭火焼き豚丼(大)+セット(¥1,300+¥400) 登場。

プレートの上には、炭火焼き豚丼(大)。

お肉235g!ご飯460g!
さらに、漬け物・味噌汁。

セットの 小鉢2つ・サラダ。

ちなみにバーグパパ注文の炭火焼き豚丼(小)と比べるとこれくらいのサイズ差w

それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかジューシー!
豚肉自体旨味が強いのに加えて、炭火の風味とタレの甘すぎず辛すぎずの上質なうな丼のタレのような味わいが相まってめっちゃ美味ー!
さらに、かために炊き上げられたタレの染み込んだ白米がこれまたサイ&コー!

いやはや、おいしすぎるー!おいしすぎるー!
と、心で連呼しながらそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
帯広のソウルフードと言いながらも音更町にある『豚丼のかしわ』。
今までいろいろなところで豚丼をいただいているけどこちらの豚丼は生涯1位と言っても過言でない位のおいしさ!
北海道に訪れた際は必ず行きたいお店のひとつに決定ー!
→ 続く。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:豚丼のかしわ
住所:北海道河東郡音更町新通20-1-29
電話:0155-67-4466
時間:月~水・金~日10:30~15:00(L.O.14:30)
定休:木
URL:なし
豚丼 華 元祖豚丼のぱんちょう@帯広 in 北海道帯広旅(2日目④) [├ 丼もの(牛丼・カツ丼・親子丼)]
北海道帯広市の 元祖豚丼のぱんちょう で 豚丼 華 を食す。
最寄り駅はJR根室本線「帯広駅」。
駅から徒歩17分ほどの場所にある。

1933年(昭和8年)創業の
帯広が誇るソウルフードとして有名な“豚丼”発祥のお店。
お店外観はこんな感じ。

もともとは駅前に構えていたけど現在改装中とのことで、仮店舗としてこちらで臨時営業中。
メニューはこんな感じ。


・豚丼 松 ¥930
・豚丼 竹 ¥1,030
・豚丼 梅 ¥1,130
・豚丼 華 ¥1,330
・みそ椀 なめこ椀 ¥200
・みそ椀 わかめ椀 ¥180
本来、松竹梅と“梅”が一番下にくるはずだけど、創業者の奥さんが「ウメ」さんということから梅竹松の順にw
ちなみに松竹梅華ともにご飯の量は一緒で、豚肉が下記の枚数になるとのこと。
・松:4枚
・竹:5枚
・梅:6枚
・華:8枚
注文してから8分ほどで、豚丼 華(¥1,330) 登場。

どどーん!

さすが“華”! ふたが閉まってないw
オープン!

丼の中には、白米を埋め尽くすほど たっぷりの豚肉。

さらに、たくわん。

それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
秘伝のタレに漬け込んで炭火焼でじっくりと焼き上げたという十勝産豚ロース肉は、ザクザクッとした食感とともに香ばしくてめっちゃ美味ー!
甘辛のタレとのマッチングも申し分なし!
8枚ものっていると、肉々しい部分や脂がのった部分など色々と楽しめるのがこれまた良いー!

さらに、タレ&脂が染み込んだ白米がこれまたグッジョブ!

というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
帯広豚丼発祥のお店『ぱんちょう』。
現在は仮店舗なだけに駅から離れているのですんなりと入店できてよかったー!
お味の方は、豚肉・タレ・ご飯のバランスが絶妙で満足度高し!
帯広に来たからにはやっぱり豚丼を押さえておかないとね。
→ 続く。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:元祖豚丼のぱんちょう
住所:北海道帯広市東1条南5-13-1
電話:0155-23-4871
時間:火~日11:00~19:00
定休:月・第1火・第3火
URL:なし
食べログ:ぱんちょう (豚丼 / 帯広駅)
最寄り駅はJR根室本線「帯広駅」。
駅から徒歩17分ほどの場所にある。

1933年(昭和8年)創業の
帯広が誇るソウルフードとして有名な“豚丼”発祥のお店。
お店外観はこんな感じ。

もともとは駅前に構えていたけど現在改装中とのことで、仮店舗としてこちらで臨時営業中。
メニューはこんな感じ。


・豚丼 松 ¥930
・豚丼 竹 ¥1,030
・豚丼 梅 ¥1,130
・豚丼 華 ¥1,330
・みそ椀 なめこ椀 ¥200
・みそ椀 わかめ椀 ¥180
本来、松竹梅と“梅”が一番下にくるはずだけど、創業者の奥さんが「ウメ」さんということから梅竹松の順にw
ちなみに松竹梅華ともにご飯の量は一緒で、豚肉が下記の枚数になるとのこと。
・松:4枚
・竹:5枚
・梅:6枚
・華:8枚
注文してから8分ほどで、豚丼 華(¥1,330) 登場。

どどーん!

さすが“華”! ふたが閉まってないw
オープン!

丼の中には、白米を埋め尽くすほど たっぷりの豚肉。

さらに、たくわん。

それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
秘伝のタレに漬け込んで炭火焼でじっくりと焼き上げたという十勝産豚ロース肉は、ザクザクッとした食感とともに香ばしくてめっちゃ美味ー!
甘辛のタレとのマッチングも申し分なし!
8枚ものっていると、肉々しい部分や脂がのった部分など色々と楽しめるのがこれまた良いー!

さらに、タレ&脂が染み込んだ白米がこれまたグッジョブ!

というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
帯広豚丼発祥のお店『ぱんちょう』。
現在は仮店舗なだけに駅から離れているのですんなりと入店できてよかったー!
お味の方は、豚肉・タレ・ご飯のバランスが絶妙で満足度高し!
帯広に来たからにはやっぱり豚丼を押さえておかないとね。
→ 続く。
こちらの豚丼を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:元祖豚丼のぱんちょう
住所:北海道帯広市東1条南5-13-1
電話:0155-23-4871
時間:火~日11:00~19:00
定休:月・第1火・第3火
URL:なし
食べログ:ぱんちょう (豚丼 / 帯広駅)