釧路湿原国立公園・丹頂鶴自然公園@釧路 in 北海道帯広旅2022(5日目②) [■ 観光・ツアーなど]
北海道釧路市の 釧路湿原国立公園 で釧路湿原散策。
最寄り駅はJR釧網本線「釧路湿原駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

海鮮をいただいた後は車でこちらへ。
案内図はこんな感じ。

展望台を目指して いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

で、あっという間に 細岡展望台 に到着。

釧路湿原の東側に位置する展望台!

釧路川の大きな蛇行と釧路湿原の広がり、さらに雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことができてなかなかに壮大!
その後、細岡ビジターズラウンジ で小休憩。

場所:釧路湿原国立公園 細岡展望台
住所:北海道釧路郡釧路町達古武22-9
URL:https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/tenbou/hosooka/
小休憩後は再び車で移動し、丹頂鶴自然公園 へ。

釧路湿原国立公園から車で40分ほどで到着。

釧路湿原で丹頂鶴がお目にかかれなかったので寄り道w
14羽のタンチョウがいるー!

生息域など丹頂鶴情報をチェックしながら園路へ。

約500mもの直線の園路沿いにタンチョウが各つがい毎に分けられて飼育されてたー!

ヒナタンチョウはまだ茶色!


成長につれて身体の色が白色に変わり、頭頂部の毛が抜けてきて、赤い部分(地肌)が徐々に出てくるとのこと。
一通り見学した後は、展示室 へ。


羽根を広げるとでかっ!

場所:丹頂鶴自然公園
入園料:一般(高校生以上)480円・ 小中学生110円
住所:北海道釧路市鶴丘112
電話:0154-56-2219
時間:4月10日-10月14日9:00~18:00・10月15日-4月9日9:00~16:00
定休:年末年始
URL:http://www.kushiro-park.com/smarts/index/72/
日本最大の湿原『釧路湿原』。
前回とは違う展望台に訪れてみたものの丹頂鶴には出会えず。
なので必殺自然公園へ!
お陰で念願のタンチョウに出会えたw
→ 続く。
釧路湿原散策&丹頂鶴見学してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
最寄り駅はJR釧網本線「釧路湿原駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

海鮮をいただいた後は車でこちらへ。
案内図はこんな感じ。

展望台を目指して いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

で、あっという間に 細岡展望台 に到着。

釧路湿原の東側に位置する展望台!

釧路川の大きな蛇行と釧路湿原の広がり、さらに雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことができてなかなかに壮大!
その後、細岡ビジターズラウンジ で小休憩。

場所:釧路湿原国立公園 細岡展望台
住所:北海道釧路郡釧路町達古武22-9
URL:https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/tenbou/hosooka/
小休憩後は再び車で移動し、丹頂鶴自然公園 へ。

釧路湿原国立公園から車で40分ほどで到着。

釧路湿原で丹頂鶴がお目にかかれなかったので寄り道w
14羽のタンチョウがいるー!

生息域など丹頂鶴情報をチェックしながら園路へ。

約500mもの直線の園路沿いにタンチョウが各つがい毎に分けられて飼育されてたー!

ヒナタンチョウはまだ茶色!


成長につれて身体の色が白色に変わり、頭頂部の毛が抜けてきて、赤い部分(地肌)が徐々に出てくるとのこと。
一通り見学した後は、展示室 へ。


羽根を広げるとでかっ!

場所:丹頂鶴自然公園
入園料:一般(高校生以上)480円・ 小中学生110円
住所:北海道釧路市鶴丘112
電話:0154-56-2219
時間:4月10日-10月14日9:00~18:00・10月15日-4月9日9:00~16:00
定休:年末年始
URL:http://www.kushiro-park.com/smarts/index/72/
日本最大の湿原『釧路湿原』。
前回とは違う展望台に訪れてみたものの丹頂鶴には出会えず。
なので必殺自然公園へ!
お陰で念願のタンチョウに出会えたw
→ 続く。
釧路湿原散策&丹頂鶴見学してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
鳥取和牛&ラムチョップ 大山ますみず高原天空リフト・ますみず天空キャンプ場@伯耆町 in 鳥取ハンバーグ開発旅(1日目③) [■ 観光・ツアーなど]
鳥取県西伯郡伯耆町の ますみず天空キャンプ場 で 鳥取和牛&ラムチョップ を食す。
大山望でのランチの後に訪れのは、大山ますみず高原天空リフト。

斜長490m! 標高差140m!

天空散歩をしながら、

乗車時間約8分ほどで展望台へ。
展望台から 隠岐島まで見渡すことができる絶景ー!

ちなみにふもとでは、ヤギのはなちゃんが草食べてたー!

と満喫したところで続いて訪れたのは、ますみず天空キャンプ場。

眼下には、米子の街が見下ろせる絶景!

さらに背後には 伯耆富士 大山!

ここにキャンプを設置!

キャンプ内には調理スペースも用意!

というわけで、大山Gビール ヴァイツェン 片手に、

鳥取和牛 を

じゅう~!

ひょいっ!

がぶっ!
(*´Д`)ンマー!!
大自然の中でいただく和牛は3割増しでおいしいー!
さらに、ラムチョップ も じゅうぅ~!

と、調理していると 火が暮れてきてめっちゃきれいな夕日がー!

夕日を眺めながら大自然の中で肉を満喫ー!
大自然に囲まれた『大山ますみず高原天空リフト』と『ますみず天空キャンプ場』。
久々のリフトに久々のキャンプだったけどなかなかに楽しかったなぁ。
特に夕日は感動的な美しさだったー!
→ 続く。
こちらのリフトとキャンプ場へ訪れてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
施設名:大山ますみず高原天空リフト
住所 :鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
電話 :0859-52-2420
時間 :月~日9:00~17:00
定休 :なし
リフト情報:斜長490m, 標高差140m, 乗車時間片道約8分
URL :https://www.masumizu.net/lift.html
店名:ますみず天空キャンプ場
住所:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷793-44
URL:https://masumizu.net/tenkucamp/
大山望でのランチの後に訪れのは、大山ますみず高原天空リフト。

斜長490m! 標高差140m!

天空散歩をしながら、

乗車時間約8分ほどで展望台へ。
展望台から 隠岐島まで見渡すことができる絶景ー!

ちなみにふもとでは、ヤギのはなちゃんが草食べてたー!

と満喫したところで続いて訪れたのは、ますみず天空キャンプ場。

眼下には、米子の街が見下ろせる絶景!

さらに背後には 伯耆富士 大山!

ここにキャンプを設置!

キャンプ内には調理スペースも用意!

というわけで、大山Gビール ヴァイツェン 片手に、

鳥取和牛 を

じゅう~!

ひょいっ!

がぶっ!
(*´Д`)ンマー!!
大自然の中でいただく和牛は3割増しでおいしいー!
さらに、ラムチョップ も じゅうぅ~!

と、調理していると 火が暮れてきてめっちゃきれいな夕日がー!

夕日を眺めながら大自然の中で肉を満喫ー!
大自然に囲まれた『大山ますみず高原天空リフト』と『ますみず天空キャンプ場』。
久々のリフトに久々のキャンプだったけどなかなかに楽しかったなぁ。
特に夕日は感動的な美しさだったー!
→ 続く。
こちらのリフトとキャンプ場へ訪れてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
施設名:大山ますみず高原天空リフト
住所 :鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
電話 :0859-52-2420
時間 :月~日9:00~17:00
定休 :なし
リフト情報:斜長490m, 標高差140m, 乗車時間片道約8分
URL :https://www.masumizu.net/lift.html
店名:ますみず天空キャンプ場
住所:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷793-44
URL:https://masumizu.net/tenkucamp/
釧路湿原散策 釧路湿原国立公園@釧路 in 北海道帯広旅(5日目②) [■ 観光・ツアーなど]
北海道釧路市の 釧路湿原国立公園 で釧路湿原散策。
最寄り駅はJR根室本線「釧路駅」。
駅から車で15分ほどの場所にある。

勝手丼をいただいて、釧路市内をちょこちょこと散策した後に車でこちらへ。
釧路湿原国立公園!

駐車場に車を駐めて階段を上ると、

どーんと構える 釧路湿原展望台。

その手前には、←サテライト展望台/丹頂広場・つり橋→ の立て札が。

目指すは、丹頂広場・つり橋の一周コース!
展望台から反時計回りに

いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

ちなみに釧路湿原は、日本一広い湿原!

今回のコースは、湿原の一部とは言え、

下ったり、


上ったりと、



散策しごたえばっつぐーんw
それでも30分かからずに、北斗展望台園地 に到着。

運が良いとタンチョウに遭遇できるとのことだったけど今回は残念ながら出会えず。。。

それでもここから望む景色は、なかなかに壮大!

ちなみに今回散策したのは、湿原のほんの一部(マップ左下)。

なので見どころはまだまだたくさーん!
疲れたので今回はこのコースのみだけどw
というわけでぐるっと一周したところで、北海道限定の いろはす ハスカップ で

ごきゅっ!
っと体力回復しながら今回の散策終了~。
日本最大の湿原『釧路湿原』。
それだけに展望台から見渡す景色はなかなかに壮観!
タンチョウやキタサンショウウオに遭遇できなかったのが心残りだけど大自然が感じられたのでひとまずオッケーw
そのまま帯広へ帰宅~。
→ 続く。
釧路湿原を散策してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
場所:釧路湿原国立公園 釧路市湿原展望台
住所:北海道釧路市北斗6-11
電話:0154-56-2424
URL:http://www.env.go.jp/park/kushiro/
最寄り駅はJR根室本線「釧路駅」。
駅から車で15分ほどの場所にある。

勝手丼をいただいて、釧路市内をちょこちょこと散策した後に車でこちらへ。
釧路湿原国立公園!

駐車場に車を駐めて階段を上ると、

どーんと構える 釧路湿原展望台。

その手前には、←サテライト展望台/丹頂広場・つり橋→ の立て札が。

目指すは、丹頂広場・つり橋の一周コース!
展望台から反時計回りに

いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

ちなみに釧路湿原は、日本一広い湿原!

今回のコースは、湿原の一部とは言え、

下ったり、


上ったりと、



散策しごたえばっつぐーんw
それでも30分かからずに、北斗展望台園地 に到着。

運が良いとタンチョウに遭遇できるとのことだったけど今回は残念ながら出会えず。。。

それでもここから望む景色は、なかなかに壮大!

ちなみに今回散策したのは、湿原のほんの一部(マップ左下)。

なので見どころはまだまだたくさーん!
疲れたので今回はこのコースのみだけどw
というわけでぐるっと一周したところで、北海道限定の いろはす ハスカップ で

ごきゅっ!
っと体力回復しながら今回の散策終了~。
日本最大の湿原『釧路湿原』。
それだけに展望台から見渡す景色はなかなかに壮観!
タンチョウやキタサンショウウオに遭遇できなかったのが心残りだけど大自然が感じられたのでひとまずオッケーw
そのまま帯広へ帰宅~。
→ 続く。
釧路湿原を散策してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
場所:釧路湿原国立公園 釧路市湿原展望台
住所:北海道釧路市北斗6-11
電話:0154-56-2424
URL:http://www.env.go.jp/park/kushiro/