ガパオライス ファイヤーキングカフェ@代々木上原 [■ カフェ]
東京都渋谷区上原の ファイヤーキングカフェ で ガパオライス を食す。
最寄り駅は小田急小田原線・東京メトロ千代田線代々木上原駅。
駅西口から徒歩2分ほどの場所にある。
2000年3月オープンの
アメリカの人気ヴィンテージ食器"ファイヤーキング”のコレクターでもあるオーナーが手掛ける深夜まで営業するカフェ&インドネシア料理のお店。
お店外観はこんな感じ。
ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。
・Fireking Cafe ランチプレート ¥1,500+税
・大山鶏のグリーンカレー&ライス ¥1,200+税
・ガパオライス ¥1,000+税
・パッキマオ ¥1,000+税
・ナシゴレン ¥1,000+税
・ミゴレン ¥1,000+税
・青野菜と豚しゃぶの冷しラーメン ¥1,000+税
注文してから6分ほどで、スープ と
具無しのコンソメスープ。
サラダ 登場。
茹でたカリフラワーやキャベツに胡麻だれをあわせたサラダ。
そこから待たされること15分ほどで、ガパオライス(¥1,000+税) 登場。
プレートの上には、鶏肉のバジル炒め。
その上に、目玉焼き・トマト・パクチー。
サイドに、フライドオニオン・ライス。
それでは、いただきまーす!
まずは具材のみを ひょいっ!
ぱくりっ!
味付け濃い目のゴロゴロッと肉々しいチキンミンチ!
一緒に入るタマネギやパプリカなどがシャキシャキッと食感の良いアクセントに!
続いて、白米と混ぜ混ぜして、
ひょいっ!
かぷぅ!
ややパサ感が気になるものの味付け濃い目のチキンミンチは白米との相性抜群!
ここに、目玉焼きの卵黄を一緒に混ぜ合わせれば、
パサ感が軽減されるだけでなく、まろやかさアーップ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
終始にぎわっている深夜2時まで営業のカフェ&レストラン『ファイヤーキングカフェ』。
絶品というわけではないもののちょっとした小腹を満たすにはアリかな。
もしくは、飲んだ後に利用するカフェ or バーとして良いかも。
このガパオライスを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:ファイヤーキングカフェ
住所:東京都渋谷区上原1-30-8
電話:03-3469-7911
時間:月~金11:30~18:00,18:00~26:00(L.O.26:00)、土・日・祝12:00~18:00,18:00~26:00(L.O.26:00)
定休:1月1日
URL:http://www.fk-cafe.com/
食べログ:ファイヤーキング カフェ (カフェ / 代々木上原駅、東北沢駅、代々木八幡駅)
最寄り駅は小田急小田原線・東京メトロ千代田線代々木上原駅。
駅西口から徒歩2分ほどの場所にある。
2000年3月オープンの
アメリカの人気ヴィンテージ食器"ファイヤーキング”のコレクターでもあるオーナーが手掛ける深夜まで営業するカフェ&インドネシア料理のお店。
お店外観はこんな感じ。
ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。
・Fireking Cafe ランチプレート ¥1,500+税
・大山鶏のグリーンカレー&ライス ¥1,200+税
・ガパオライス ¥1,000+税
・パッキマオ ¥1,000+税
・ナシゴレン ¥1,000+税
・ミゴレン ¥1,000+税
・青野菜と豚しゃぶの冷しラーメン ¥1,000+税
注文してから6分ほどで、スープ と
具無しのコンソメスープ。
サラダ 登場。
茹でたカリフラワーやキャベツに胡麻だれをあわせたサラダ。
そこから待たされること15分ほどで、ガパオライス(¥1,000+税) 登場。
プレートの上には、鶏肉のバジル炒め。
その上に、目玉焼き・トマト・パクチー。
サイドに、フライドオニオン・ライス。
それでは、いただきまーす!
まずは具材のみを ひょいっ!
ぱくりっ!
味付け濃い目のゴロゴロッと肉々しいチキンミンチ!
一緒に入るタマネギやパプリカなどがシャキシャキッと食感の良いアクセントに!
続いて、白米と混ぜ混ぜして、
ひょいっ!
かぷぅ!
ややパサ感が気になるものの味付け濃い目のチキンミンチは白米との相性抜群!
ここに、目玉焼きの卵黄を一緒に混ぜ合わせれば、
パサ感が軽減されるだけでなく、まろやかさアーップ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
終始にぎわっている深夜2時まで営業のカフェ&レストラン『ファイヤーキングカフェ』。
絶品というわけではないもののちょっとした小腹を満たすにはアリかな。
もしくは、飲んだ後に利用するカフェ or バーとして良いかも。
このガパオライスを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:ファイヤーキングカフェ
住所:東京都渋谷区上原1-30-8
電話:03-3469-7911
時間:月~金11:30~18:00,18:00~26:00(L.O.26:00)、土・日・祝12:00~18:00,18:00~26:00(L.O.26:00)
定休:1月1日
URL:http://www.fk-cafe.com/
食べログ:ファイヤーキング カフェ (カフェ / 代々木上原駅、東北沢駅、代々木八幡駅)
瀬戸内産特製鱧すき そば處大野屋@代々木公園 [├ すき焼き・鍋・しゃぶしゃぶ]
東京都渋谷区元代々木町の そば處大野屋 元代々木町店 で 瀬戸内産特製鱧すき を食す。
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」。
駅北口から徒歩3分ほどの場所にある。
1948年6月オープンの
信州産を中心に全国名産地からのそば料理や季節料理に対して地酒・そば焼酎・ワイン・テキーラとの驚きのペアリングを提案する創業70年のお蕎麦屋さん。
2名で訪問。
お店外観はこんな感じ。
メニューはこんな感じ。
・特製鱧すき ¥3,800
・特製鱧すきコース ¥4,500
・特製鱧すきワイン会コース ¥6,500
・特製鱧すきおまかせコース(ドリンク込み) ¥12,500
・厚焼き玉子 ¥650
・板わさ ¥650
・そばがき ¥750
・そば豆腐 ¥600
・焼き味噌 ¥500
・合鴨スモーク ¥700
・天ぬき ¥850
・ねぎま鍋 ¥950
・かつとじ煮 ¥900
・〆のせいろそば ¥650
・辛味大根ぶっかけ小そば ¥700
・小ざるぶっかけそば ¥600
・小たぬきそば ¥600
・小冷たぬきそば ¥700
・小カレーライス ¥600
・新さんま塩焼き ¥850
・はも天ぷら ¥1,100
・肉じゃが ¥650
・牛すじ大根 ¥650
・ラム肉ごぼう煮 ¥950
今回注文したのは、全4品から成る 瀬戸内産特製鱧すきコース(¥4,500×2名)。
まずは、キリン一番搾り中びん(¥650) で喉を潤す。
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いてコース一品目から、冬瓜鶏そぼろ。
おだしの効いたひんやりな一品!
コース外から 新ぎんなん塩盛り(¥650)。
お酒のアテにぴったり!
さらに、そば豆腐(¥600)。
蕎麦の風味が感じられるもっちり豆腐!
わさびがめっちゃ合う~!
再びコースに戻り、鱧と季節野菜天ぷら。
季節野菜天ぷらは、舞茸天ぷら。
鱧天ぷら。
ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ふっくらな肉厚鱧!
さっくりと揚がっていて美味~!
お酒もすすみ、石鎚夏吟(グラス)(¥450)。
愛媛県『石鎚酒造』の吟醸酒。
ごきゅっ!
と、堪能したところでいよいよお鍋の登場!
鍋の中のおだしは、自家削り 本鰹一番だし(枕崎産超特撰本枯節)。
さすがお蕎麦屋さん! 実に良い香り~!
そして、特製鱧すきの厳選具材。
瀬戸内産厳選鱧。
一緒に添えられている野菜は、白菜、春菊、みょうが、椎茸、えのき茸、しめじ、本にがり豆腐など。
目の前で店主さんが作り上げてくれる。
サッ!サッ!サッ!
ぐつぐつぐつぅ~!
見守ること数分で、特製鱧すき 完成!
おいしそう~!
ちなみに鱧の上にかかる黒い粒々は、カンボジアで倉田さんが手がけているという世界最高品質の 完熟胡椒“クラタペッパー”。
というわけで、ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ぐはー!
熟練の職人さんが挽いたという繊細ながらも旨味たっぷりの鰹だし!
そのだしを纏ったやわらかくありながらも適度な肉感ある極上鱧!
そこにあわさるキリッとしたアクセントの完熟胡椒!
これらが織り成す絶妙なバランス!
めっちゃおいしいー!
この鍋にあわせるお酒として注文したのが店主さんオススメの TEQUILA Cascahuin(テキーラ カスカウィン)。
鱧すきを ぱくりっ!
テキーラを ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
まさかの和食とテキーラとの絶妙マリアージュ!
これは新発見! めっちゃ合う!
ペロリと鱧すきを平らげた後は、〆のおそば。
鱧すきの残り汁にとき卵を入れてお蕎麦用のおつゆを作ってくれる。
ひょいっ!
ずるずるずるぅ~!
(*´Д`)ンマー!!
お蕎麦の風味!食感!だし!ともに申し分なし!
最後に そば湯 を投入して、
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
和食と様々なお酒とのペアリングを提案する老舗蕎麦屋『そば處大野屋』。
その中でも鱧すきとテキーラととのマリアージュは圧巻!
おいしかったぁ~!
また食べたいけど、『鱧すき』は季節限定(6~9月)なのでまた来年かな。
ここの鱧すきとテキーラのマリアージュを体験してみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:そば處大野屋 元代々木町店
住所:東京都渋谷区元代々木町3-10
電話:03-3467-7513
時間:月~金11:30~15:00,17:30~22:30(L.O.22:00)、土11:20~15:00
定休:日・祝
URL:https://soba-oonoya.gorp.jp/
食べログ:そば處大野屋 元代々木町店 (そば(蕎麦) / 代々木八幡駅、代々木公園駅、代々木上原駅)
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」。
駅北口から徒歩3分ほどの場所にある。
1948年6月オープンの
信州産を中心に全国名産地からのそば料理や季節料理に対して地酒・そば焼酎・ワイン・テキーラとの驚きのペアリングを提案する創業70年のお蕎麦屋さん。
2名で訪問。
お店外観はこんな感じ。
メニューはこんな感じ。
・特製鱧すき ¥3,800
・特製鱧すきコース ¥4,500
・特製鱧すきワイン会コース ¥6,500
・特製鱧すきおまかせコース(ドリンク込み) ¥12,500
・厚焼き玉子 ¥650
・板わさ ¥650
・そばがき ¥750
・そば豆腐 ¥600
・焼き味噌 ¥500
・合鴨スモーク ¥700
・天ぬき ¥850
・ねぎま鍋 ¥950
・かつとじ煮 ¥900
・〆のせいろそば ¥650
・辛味大根ぶっかけ小そば ¥700
・小ざるぶっかけそば ¥600
・小たぬきそば ¥600
・小冷たぬきそば ¥700
・小カレーライス ¥600
・新さんま塩焼き ¥850
・はも天ぷら ¥1,100
・肉じゃが ¥650
・牛すじ大根 ¥650
・ラム肉ごぼう煮 ¥950
今回注文したのは、全4品から成る 瀬戸内産特製鱧すきコース(¥4,500×2名)。
まずは、キリン一番搾り中びん(¥650) で喉を潤す。
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いてコース一品目から、冬瓜鶏そぼろ。
おだしの効いたひんやりな一品!
コース外から 新ぎんなん塩盛り(¥650)。
お酒のアテにぴったり!
さらに、そば豆腐(¥600)。
蕎麦の風味が感じられるもっちり豆腐!
わさびがめっちゃ合う~!
再びコースに戻り、鱧と季節野菜天ぷら。
季節野菜天ぷらは、舞茸天ぷら。
鱧天ぷら。
ひょいっ!
ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
ふっくらな肉厚鱧!
さっくりと揚がっていて美味~!
お酒もすすみ、石鎚夏吟(グラス)(¥450)。
愛媛県『石鎚酒造』の吟醸酒。
ごきゅっ!
と、堪能したところでいよいよお鍋の登場!
鍋の中のおだしは、自家削り 本鰹一番だし(枕崎産超特撰本枯節)。
さすがお蕎麦屋さん! 実に良い香り~!
そして、特製鱧すきの厳選具材。
瀬戸内産厳選鱧。
一緒に添えられている野菜は、白菜、春菊、みょうが、椎茸、えのき茸、しめじ、本にがり豆腐など。
目の前で店主さんが作り上げてくれる。
サッ!サッ!サッ!
ぐつぐつぐつぅ~!
見守ること数分で、特製鱧すき 完成!
おいしそう~!
ちなみに鱧の上にかかる黒い粒々は、カンボジアで倉田さんが手がけているという世界最高品質の 完熟胡椒“クラタペッパー”。
というわけで、ひょいっ!
ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ぐはー!
熟練の職人さんが挽いたという繊細ながらも旨味たっぷりの鰹だし!
そのだしを纏ったやわらかくありながらも適度な肉感ある極上鱧!
そこにあわさるキリッとしたアクセントの完熟胡椒!
これらが織り成す絶妙なバランス!
めっちゃおいしいー!
この鍋にあわせるお酒として注文したのが店主さんオススメの TEQUILA Cascahuin(テキーラ カスカウィン)。
鱧すきを ぱくりっ!
テキーラを ごきゅっ!
(*´Д`)ンマー!!
まさかの和食とテキーラとの絶妙マリアージュ!
これは新発見! めっちゃ合う!
ペロリと鱧すきを平らげた後は、〆のおそば。
鱧すきの残り汁にとき卵を入れてお蕎麦用のおつゆを作ってくれる。
ひょいっ!
ずるずるずるぅ~!
(*´Д`)ンマー!!
お蕎麦の風味!食感!だし!ともに申し分なし!
最後に そば湯 を投入して、
ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
和食と様々なお酒とのペアリングを提案する老舗蕎麦屋『そば處大野屋』。
その中でも鱧すきとテキーラととのマリアージュは圧巻!
おいしかったぁ~!
また食べたいけど、『鱧すき』は季節限定(6~9月)なのでまた来年かな。
ここの鱧すきとテキーラのマリアージュを体験してみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:そば處大野屋 元代々木町店
住所:東京都渋谷区元代々木町3-10
電話:03-3467-7513
時間:月~金11:30~15:00,17:30~22:30(L.O.22:00)、土11:20~15:00
定休:日・祝
URL:https://soba-oonoya.gorp.jp/
食べログ:そば處大野屋 元代々木町店 (そば(蕎麦) / 代々木八幡駅、代々木公園駅、代々木上原駅)
ハンバーグ&欧風フレンチ 食菜 朋@浅草 [■ ハンバーグ]
東京都台東区浅草の 食菜 朋 で ハンバーグ&欧風フレンチ を食す。
最寄り駅はつくばエクスプレス浅草駅。
駅から徒歩10分ほどの場所にある。
2016年5月26日オープンの
八ヶ岳の『僕の農場』の有機野菜をふんだんに使用した欧風フレンチを楽しむことができる奥浅草に構える隠れ家的なお店。
2名で訪問。
お店外観はこんな感じ。
案内されたのは調理の様子がうかがえるカウンター席!
メニューはこんな感じ。
・自家製オリーブのマリネ ¥600+税
・彩り野菜の自家製ピクルス ¥800+税
・自家製パテ・ド・カンパーニュ ¥1,200+税
・自家製リエット ¥1,000+税
・エスカルゴ ブルーギニオン ¥1,500+税
・豚足のコンフィーとヒヨコ豆のラグー ¥2,000+税
・有頭海老のアヒージョ ¥1,600+税
・ブルーチーズのリゾット ¥1,200+税
・特選ハヤシライス ¥1,500+税
・ふわふわ食感オムライス ¥1,500+税
・蟹クリームマカロニグラタン ¥1,500+税
・シーフード入りペリカンボクス ¥1,600+税
・ジューシーなハンバーグ ¥1,600+税
・サクサク歯触りなメンチカツ ¥1,600+税
・牛ほほ肉のシチュー ¥2,600+税
まずは、スパークリングワイン で喉を潤す。
ぐびっ!
続いて、自家製コンビーフのポテサラ。
ギュッギュッと肉感あるコンビーフとゴロゴロポテトがナイスマッチ!
カラフルな小淵沢野菜数種とブランダード(干し鱈とポテトピュレ、ポルトガル風)カクテル仕立て(¥1,200+税)。
干し鱈とポテトのピューレがめっちゃ美味!
みずみずしくて甘味のある新鮮シャキシャキ野菜との相性抜群!
静岡県産ホワイトマッシュルームのサラダ(¥800+税)。
肉厚マッシュルーム!
マッシュルームの旨味と食感がダイレクトに伝わってくるー!
ロイヤルポークのカツレツ(¥1,700+税)。
絶妙な火入れのロイヤルポーク!
衣サクサク! カツしっとりとジューシー!
こいつは赤ワインだ!
というわけで、SAVIGNY-CHAMP-CHEVREY PREMIER CRU 2012(サヴィニー・シャン・シュヴレ プルミエ・クリュ)。
ぐびっ!
果実味と酸味のバランスが良いエレガントなフランス・ブルゴーニュ地方の赤ワイン。
骨付き子羊のロースト(¥900+税)。
これまた絶妙な火入れ!
肉々しくありながらもしっとりとやわらか!
そして、待ってました!
ジューシーなハンバーグ(¥1,600+税)。
お店で挽いたミンチ肉を使って作り上げるハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!
ひょいっ!
がぶぅ! じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
メニュー名通りジューシーな仕上がりのハンバーグ!
粗めに挽いているので肉感も楽しめて美味な味わい!
そこに合わさる和牛肉から作り上げたデミグラスソースがコクたっぷりなものの自ら主張しすぎることなく、ハンバーグの旨味を引き立てている!
これはおいしいー!
ワインがすすむっ!
と、満喫したところで ここからは〆メニュー三連チャン!
シーフード入りペリカンボックス(¥1,600+税)。
浅草に構える老舗パン屋さん『ペリカン』の食パンを使った一品!
魚介の旨味!海老のプリプリ感!ブロッコリーのゴロゴロ感!などまさにシーフードあふれる宝石箱!
ふわふわ食感オムライス(¥1,500+税)。
ソースは一切かかっておらずトマトソースで味付けされたライスをくるんだオムライス!
自家製トマトソースの酸味&旨味・ライスの食感・卵のふわふわ感が見事に調和した一皿!
アメーラトマトのパスタ(¥1,800+税)。
甘味・旨味が強い濃厚なトマトソース!
まさに贅沢すぎるトマトスパゲッティ!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.9点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
『代官山小川軒』出身のシェフが手掛ける奥浅草の欧風フレンチ『食菜朋』!
それだけに一品一品丁寧に作りこまれていて非常に満足度高し!
他にもまだまだ気になるメニューが多数あるのでまた訪れてみようっと。
これらのハンバーグ&欧風フレンチを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:食菜 朋
住所:東京都台東区浅草3-36-1
電話:03-5849-4883
時間:月~水・金・土18:00~26:00(L.O.26:00)、日12:00~14:00(L.O.14:00),18:00~26:00(L.O.26:00)
定休:木
URL:なし
食べログ:食菜 朋 (ビストロ / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
最寄り駅はつくばエクスプレス浅草駅。
駅から徒歩10分ほどの場所にある。
2016年5月26日オープンの
八ヶ岳の『僕の農場』の有機野菜をふんだんに使用した欧風フレンチを楽しむことができる奥浅草に構える隠れ家的なお店。
2名で訪問。
お店外観はこんな感じ。
案内されたのは調理の様子がうかがえるカウンター席!
メニューはこんな感じ。
・自家製オリーブのマリネ ¥600+税
・彩り野菜の自家製ピクルス ¥800+税
・自家製パテ・ド・カンパーニュ ¥1,200+税
・自家製リエット ¥1,000+税
・エスカルゴ ブルーギニオン ¥1,500+税
・豚足のコンフィーとヒヨコ豆のラグー ¥2,000+税
・有頭海老のアヒージョ ¥1,600+税
・ブルーチーズのリゾット ¥1,200+税
・特選ハヤシライス ¥1,500+税
・ふわふわ食感オムライス ¥1,500+税
・蟹クリームマカロニグラタン ¥1,500+税
・シーフード入りペリカンボクス ¥1,600+税
・ジューシーなハンバーグ ¥1,600+税
・サクサク歯触りなメンチカツ ¥1,600+税
・牛ほほ肉のシチュー ¥2,600+税
まずは、スパークリングワイン で喉を潤す。
ぐびっ!
続いて、自家製コンビーフのポテサラ。
ギュッギュッと肉感あるコンビーフとゴロゴロポテトがナイスマッチ!
カラフルな小淵沢野菜数種とブランダード(干し鱈とポテトピュレ、ポルトガル風)カクテル仕立て(¥1,200+税)。
干し鱈とポテトのピューレがめっちゃ美味!
みずみずしくて甘味のある新鮮シャキシャキ野菜との相性抜群!
静岡県産ホワイトマッシュルームのサラダ(¥800+税)。
肉厚マッシュルーム!
マッシュルームの旨味と食感がダイレクトに伝わってくるー!
ロイヤルポークのカツレツ(¥1,700+税)。
絶妙な火入れのロイヤルポーク!
衣サクサク! カツしっとりとジューシー!
こいつは赤ワインだ!
というわけで、SAVIGNY-CHAMP-CHEVREY PREMIER CRU 2012(サヴィニー・シャン・シュヴレ プルミエ・クリュ)。
ぐびっ!
果実味と酸味のバランスが良いエレガントなフランス・ブルゴーニュ地方の赤ワイン。
骨付き子羊のロースト(¥900+税)。
これまた絶妙な火入れ!
肉々しくありながらもしっとりとやわらか!
そして、待ってました!
ジューシーなハンバーグ(¥1,600+税)。
お店で挽いたミンチ肉を使って作り上げるハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!
ひょいっ!
がぶぅ! じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
メニュー名通りジューシーな仕上がりのハンバーグ!
粗めに挽いているので肉感も楽しめて美味な味わい!
そこに合わさる和牛肉から作り上げたデミグラスソースがコクたっぷりなものの自ら主張しすぎることなく、ハンバーグの旨味を引き立てている!
これはおいしいー!
ワインがすすむっ!
と、満喫したところで ここからは〆メニュー三連チャン!
シーフード入りペリカンボックス(¥1,600+税)。
浅草に構える老舗パン屋さん『ペリカン』の食パンを使った一品!
魚介の旨味!海老のプリプリ感!ブロッコリーのゴロゴロ感!などまさにシーフードあふれる宝石箱!
ふわふわ食感オムライス(¥1,500+税)。
ソースは一切かかっておらずトマトソースで味付けされたライスをくるんだオムライス!
自家製トマトソースの酸味&旨味・ライスの食感・卵のふわふわ感が見事に調和した一皿!
アメーラトマトのパスタ(¥1,800+税)。
甘味・旨味が強い濃厚なトマトソース!
まさに贅沢すぎるトマトスパゲッティ!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.9点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
『代官山小川軒』出身のシェフが手掛ける奥浅草の欧風フレンチ『食菜朋』!
それだけに一品一品丁寧に作りこまれていて非常に満足度高し!
他にもまだまだ気になるメニューが多数あるのでまた訪れてみようっと。
これらのハンバーグ&欧風フレンチを食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:食菜 朋
住所:東京都台東区浅草3-36-1
電話:03-5849-4883
時間:月~水・金・土18:00~26:00(L.O.26:00)、日12:00~14:00(L.O.14:00),18:00~26:00(L.O.26:00)
定休:木
URL:なし
食べログ:食菜 朋 (ビストロ / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)