金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート 格之進ハンバーグ@お台場 [■ ハンバーグ]
東京都江東区青海の 格之進ハンバーグ で 金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート を食す。
最寄り駅はゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「青梅駅」。
駅から直結のヴィーナスフォート内にある。

2018年3月17日オープンの
お台場ヴィーナスフォート3Fのフードコート内に構える『格之進』が手掛けるハンバーグ専門店。
VENUSFORT KITCHEN!

お店外観ははこんな感じ。

メニューはこんな感じ。



・DXハンバーグプレート ¥1,180+税
・格之進ハンバーグプレート ¥900+税
・金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート ¥1,980+税
・ハンバーグ&シーフードフライ ¥1,380+税
・ハンバーグ&門崎熟成肉塊焼プレート ¥1,980+税
・格之進メンチカツカレー ¥1,080+税
・ハンバーグ&メンチカツ ¥1,380+税
・黒格ハンバーグプレート ¥1,380+税
・カレー金格バーグ ¥1,180+税
・お子様プレート ¥630+税
・名物!門崎熟成肉塊焼膳 ¥2,580+税
・スペシャルプレート ¥2,080+税
・オープンハンバーガー ¥1,200+税
レジ横には、紙ナプキン・塩・胡椒・タバスコ・フォーク・スプーン。

お会計後、呼び出しベルを持ちながら待つこと15分ほどで、

金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート(¥1,980+税) 完成。

じゃん!

熱々の鉄板の上には、金格ハンバーグ。

上質な“国産牛”と岩手県花巻市が誇るブランド豚“白金豚”の合挽きハンバーグ。
黒格ハンバーグ。

岩手県産中心の“黒毛和牛”を100%使用したハンバーグ。
ソースは、牛醤・わさび。


付け合わせに、ブロッコリー・ヤングコーン・ニンジン。

ライス。

それでは、いただきバーグ!

まずは黒格から、ぱかっ! じゅわっ!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
黒毛和牛100%パティは、絶妙な火入れによる中心部に赤色残すしっとりとトロトロのレア状態!
このままでも十分においしいけど、牛醤&わさびを組み合わせれば

さらに、(*´Д`)ンマー!!
牛醤のキリッとした塩味とわさびの風味と辛味が黒毛和牛パティの旨味を底上げ!
めっちゃ合うー!
続いて金格を ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
黒格に比べてふっくらとやわらかー!
適度な肉感とジューシー感が共存する仕上がり!
どちらも甲乙つけがたいおいしさー!
というわけで、必殺W白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.4点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フードコートで贅沢にも「金格ハンバーグ」と「黒格ハンバーグ」を食べ比べ。
牛醤&わさびがパティの旨味を見事に引き出していておいしかったー。
フードコートで1食2000円超はさすがい高い気がするけど、味わいとしては満足~!
この格之進ハンバーグを食べ比べしてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:格之進ハンバーグ
住所:東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート3F
電話:03-5531-2903
時間:月~日11:00~23:00(L.O.22:00)
定休:ヴィーナスフォートに準ずる
URL:https://kakunosh.in/restaurant/kakunoshin-hamburg.html
食べログ:格之進ハンバーグ (ハンバーグ / 青海駅、東京テレポート駅、お台場海浜公園駅)
最寄り駅はゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「青梅駅」。
駅から直結のヴィーナスフォート内にある。

2018年3月17日オープンの
お台場ヴィーナスフォート3Fのフードコート内に構える『格之進』が手掛けるハンバーグ専門店。
VENUSFORT KITCHEN!

お店外観ははこんな感じ。

メニューはこんな感じ。



・DXハンバーグプレート ¥1,180+税
・格之進ハンバーグプレート ¥900+税
・金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート ¥1,980+税
・ハンバーグ&シーフードフライ ¥1,380+税
・ハンバーグ&門崎熟成肉塊焼プレート ¥1,980+税
・格之進メンチカツカレー ¥1,080+税
・ハンバーグ&メンチカツ ¥1,380+税
・黒格ハンバーグプレート ¥1,380+税
・カレー金格バーグ ¥1,180+税
・お子様プレート ¥630+税
・名物!門崎熟成肉塊焼膳 ¥2,580+税
・スペシャルプレート ¥2,080+税
・オープンハンバーガー ¥1,200+税
レジ横には、紙ナプキン・塩・胡椒・タバスコ・フォーク・スプーン。

お会計後、呼び出しベルを持ちながら待つこと15分ほどで、

金格・黒格ハンバーグ食べ比べプレート(¥1,980+税) 完成。

じゃん!

熱々の鉄板の上には、金格ハンバーグ。

上質な“国産牛”と岩手県花巻市が誇るブランド豚“白金豚”の合挽きハンバーグ。
黒格ハンバーグ。

岩手県産中心の“黒毛和牛”を100%使用したハンバーグ。
ソースは、牛醤・わさび。


付け合わせに、ブロッコリー・ヤングコーン・ニンジン。

ライス。

それでは、いただきバーグ!

まずは黒格から、ぱかっ! じゅわっ!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
黒毛和牛100%パティは、絶妙な火入れによる中心部に赤色残すしっとりとトロトロのレア状態!
このままでも十分においしいけど、牛醤&わさびを組み合わせれば

さらに、(*´Д`)ンマー!!
牛醤のキリッとした塩味とわさびの風味と辛味が黒毛和牛パティの旨味を底上げ!
めっちゃ合うー!
続いて金格を ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
黒格に比べてふっくらとやわらかー!
適度な肉感とジューシー感が共存する仕上がり!
どちらも甲乙つけがたいおいしさー!
というわけで、必殺W白米マリアージュ発動!

そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.4点)
値段 :☆☆(2.0点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
フードコートで贅沢にも「金格ハンバーグ」と「黒格ハンバーグ」を食べ比べ。
牛醤&わさびがパティの旨味を見事に引き出していておいしかったー。
フードコートで1食2000円超はさすがい高い気がするけど、味わいとしては満足~!
この格之進ハンバーグを食べ比べしてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:格之進ハンバーグ
住所:東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート3F
電話:03-5531-2903
時間:月~日11:00~23:00(L.O.22:00)
定休:ヴィーナスフォートに準ずる
URL:https://kakunosh.in/restaurant/kakunoshin-hamburg.html
食べログ:格之進ハンバーグ (ハンバーグ / 青海駅、東京テレポート駅、お台場海浜公園駅)
牛タンハンバーグステーキランチ しずる@下北沢 [■ ハンバーグ]
東京都世田谷区北沢の しずる 下北沢店 で 牛タンハンバーグステーキランチ を食す。
最寄り駅は小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」。
駅から徒歩5分ほどの場所にある。

2018年10月29日オープンの
牛タンやハラミ、ステーキなどの肉メニューをリーズナブルに楽しむことができる居酒屋さん。
お店入口はこんな感じ。

ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。


・鶏の唐揚げランチ ¥790
・牛タンハンバーグステーキランチ ¥850
・チキンステーキランチ ¥850
・豚トロ塩焼きランチ ¥880
・和風ステ-キランチ ¥1,100
・牛ハラミ焼きランチ ¥1,100
・牛タン塩焼きランチ ¥1,280
・ネギ塩豚タンランチ ¥880
嬉しいことにランチタイムは、ミニとろろ or 温泉玉子 and ソフトドリンク付き!
卓上には、醤油・七味唐辛子・爪楊枝・ティッシュ・箸・水。

注文してから7分ほどで、オレジジュース と

ミニとろろ 登場。

そこから5分ほどで、牛タンハンバーグステーキランチ(¥850) 登場。

じゃん!

鉄板の上には、大根おろし牛タンハンバーグステーキ。

ポン酢。

付け合わせに、コーン・インゲン。

麦ご飯。

旨塩キャベツ。

スープ。

それでは、いただきバーグ!

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
牛タンパティは、牛タン特有のぎゅっぎゅっと心地良い食感を感じさせながらもジューシーな仕上がり!
噛めば噛むほどに旨味があふれ出してきておいしいー!
さっぱりとした味わいのおろしポン酢との相性もばっちり!
ここですかさず 麦とろマリアージュ発動!

ずるずるずる~!
っと、平らげて 大盛りおかわり!

そのままの流れで、必殺麦ご飯マリアージュ発動!

一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
おかわり自由の麦ご飯片手にがっつりとお肉メニューが楽しめる居酒屋さん『しずる』。
この価格帯でドリンク・スープ・キャベツ・とろろが付くのはなかなかのコスパ!
お腹いっぱいいただくのにもってこいの重宝しそうなお店だね。
この牛タンハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:しずる 下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2-6-6 澤田ビル2F
電話:03-6416-8815
時間:月~日11:30~17:00,17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:年末年始
URL:https://www.harajuku-sizzle.com/shimokita/
食べログ:下北しずる (ステーキ / 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅)
最寄り駅は小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」。
駅から徒歩5分ほどの場所にある。

2018年10月29日オープンの
牛タンやハラミ、ステーキなどの肉メニューをリーズナブルに楽しむことができる居酒屋さん。
お店入口はこんな感じ。

ランチ時に訪問。
ランチメニューはこんな感じ。


・鶏の唐揚げランチ ¥790
・牛タンハンバーグステーキランチ ¥850
・チキンステーキランチ ¥850
・豚トロ塩焼きランチ ¥880
・和風ステ-キランチ ¥1,100
・牛ハラミ焼きランチ ¥1,100
・牛タン塩焼きランチ ¥1,280
・ネギ塩豚タンランチ ¥880
嬉しいことにランチタイムは、ミニとろろ or 温泉玉子 and ソフトドリンク付き!
卓上には、醤油・七味唐辛子・爪楊枝・ティッシュ・箸・水。

注文してから7分ほどで、オレジジュース と

ミニとろろ 登場。

そこから5分ほどで、牛タンハンバーグステーキランチ(¥850) 登場。

じゃん!

鉄板の上には、大根おろし牛タンハンバーグステーキ。

ポン酢。

付け合わせに、コーン・インゲン。

麦ご飯。

旨塩キャベツ。

スープ。

それでは、いただきバーグ!

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
牛タンパティは、牛タン特有のぎゅっぎゅっと心地良い食感を感じさせながらもジューシーな仕上がり!
噛めば噛むほどに旨味があふれ出してきておいしいー!
さっぱりとした味わいのおろしポン酢との相性もばっちり!
ここですかさず 麦とろマリアージュ発動!

ずるずるずる~!
っと、平らげて 大盛りおかわり!

そのままの流れで、必殺麦ご飯マリアージュ発動!

一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.8点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
おかわり自由の麦ご飯片手にがっつりとお肉メニューが楽しめる居酒屋さん『しずる』。
この価格帯でドリンク・スープ・キャベツ・とろろが付くのはなかなかのコスパ!
お腹いっぱいいただくのにもってこいの重宝しそうなお店だね。
この牛タンハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:しずる 下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2-6-6 澤田ビル2F
電話:03-6416-8815
時間:月~日11:30~17:00,17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:年末年始
URL:https://www.harajuku-sizzle.com/shimokita/
食べログ:下北しずる (ステーキ / 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅)
トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースハンバーグ@丸大食品 [■ レトルトハンバーグ・チルドハンバーグ]
丸大食品 の チルドハンバーグ を食す。
トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースハンバーグ(¥298+税)。

大阪府高槻市に本社を置く、ハム・ソーセージなどの食肉加工品、各種惣菜類を製造・販売する食品メーカーのチルドハンバーグ。
「匠グリル」シリーズ!

パッケージ裏面はこんな感じ。

使用している食肉は、「牛肉・豚肉」。
ソースは、「トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソース」。
というわけで、お召し上がり方に従って調理。

【湯せんの場合】
・袋を開けず、70~80℃のお湯で約10分間温める。
じゃん!


真円型の牛豚合挽きデミグラスハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は出ず。
ひょいっ!

ぱくぅ!
適度にムチッとした肉感がありながらもやわらかな牛豚合挽きパティ!
そこにあわさるトリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースを名乗るソースは、そこまでのトリュフ感と濃厚さはなく、甘めのもったりとした仕上がり。
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆(2.0点)
肉感:☆☆(2.0点)
肉汁:☆(1.5点)
ソース :☆☆(2.0点)
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆(2.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
“トリュフ仕立てのデミグラスソース”ということで期待していたもののそこまでのトリュフ感を感じられず。
よくよくパッケージの原材料名を見てみたら“黒トリュフソルト”が入っているのみ。
これで“トリュフ仕立て”を名乗るのはちょっと違う気が。。。
それならそれで、もうちょっとトリュフ感をアピールして欲しいところ。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースハンバーグ
販売者:丸大食品
発売日:2017年9月上旬
価 格:¥298+税
内容量:170g
URL :http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?itm_cd=00997
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このナンチャッテトリュフ仕立てハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースハンバーグ(¥298+税)。

大阪府高槻市に本社を置く、ハム・ソーセージなどの食肉加工品、各種惣菜類を製造・販売する食品メーカーのチルドハンバーグ。
「匠グリル」シリーズ!

パッケージ裏面はこんな感じ。

使用している食肉は、「牛肉・豚肉」。
ソースは、「トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソース」。
というわけで、お召し上がり方に従って調理。

【湯せんの場合】
・袋を開けず、70~80℃のお湯で約10分間温める。
じゃん!


真円型の牛豚合挽きデミグラスハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は出ず。
ひょいっ!

ぱくぅ!
適度にムチッとした肉感がありながらもやわらかな牛豚合挽きパティ!
そこにあわさるトリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースを名乗るソースは、そこまでのトリュフ感と濃厚さはなく、甘めのもったりとした仕上がり。
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆(2.0点)
肉感:☆☆(2.0点)
肉汁:☆(1.5点)
ソース :☆☆(2.0点)
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆(2.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
“トリュフ仕立てのデミグラスソース”ということで期待していたもののそこまでのトリュフ感を感じられず。
よくよくパッケージの原材料名を見てみたら“黒トリュフソルト”が入っているのみ。
これで“トリュフ仕立て”を名乗るのはちょっと違う気が。。。
それならそれで、もうちょっとトリュフ感をアピールして欲しいところ。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:トリュフ仕立ての濃厚デミグラスソースハンバーグ
販売者:丸大食品
発売日:2017年9月上旬
価 格:¥298+税
内容量:170g
URL :http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?itm_cd=00997
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このナンチャッテトリュフ仕立てハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw