にくまきおにぎり 元祖にくまき本舗@宮崎 in 宮崎グルメ旅(1日目⑥) [├ おにぎり・巻き物]
宮崎県宮崎市中央通の 元祖にくまき本舗 宮崎本店 の にくまきおにぎり を食す。
最寄り駅はJR「宮崎駅」。
駅から徒歩16分ほどの場所にある。

1997年11月創業の
宮崎を代表するご当地グルメ「にくまきおにぎり」の本店。
“宮崎焼酎”を存分にいただいた後のホテルに戻る途中にフラッと立ち寄り!
お店外観はこんな感じ。

にくまき発祥の店!

メニューはこんな感じ。

・にくまきおにぎり ¥330
・チーズにくまきおにぎり ¥330
・サンバルにくまき ¥330
・サンバルチーズにくまき ¥330
・ねぎまよにくまき ¥330
・サラダにくまき(週末限定) ¥330
テイクアウトで購入し、無事ホテルに到着。

開封!
購入したのは、オーソドックスな にくまきおにぎり(¥330)。

ふっくらと炊き上げたご飯を秘伝のタレでしみこませた豚肉でくるんだB級グルメ!
それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

がぶぅ!

おいしいー!
豚肉自体の肉感は乏しいものの甘辛の醤油タレがなによりも美味ー!
白米ともばっちりマリアージュしてすすむ!すすむ!米がすすむ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
宮崎に来たからにはやっぱり押さえておきたい「にくまきおにぎり」。
19時オープン深夜3時までという営業時間もなんだかさすが宮崎!
小腹を満たすのにはもちろん、飲んだ後の〆メニューとしてもばっちりな一品だね。
→ 続く。
このにくまきおにぎりを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:元祖にくまき本舗 宮崎本店
住所:宮崎県宮崎市中央通1-6 トマトビル1F
電話:0985-29-1156
時間:月~土19:00~27:00
定休:日・祝
URL:http://nikumaki.jp/
食べログ:元祖にくまき本舗 宮崎本店 (おにぎり / 宮崎駅)
最寄り駅はJR「宮崎駅」。
駅から徒歩16分ほどの場所にある。

1997年11月創業の
宮崎を代表するご当地グルメ「にくまきおにぎり」の本店。
“宮崎焼酎”を存分にいただいた後のホテルに戻る途中にフラッと立ち寄り!
お店外観はこんな感じ。

にくまき発祥の店!

メニューはこんな感じ。

・にくまきおにぎり ¥330
・チーズにくまきおにぎり ¥330
・サンバルにくまき ¥330
・サンバルチーズにくまき ¥330
・ねぎまよにくまき ¥330
・サラダにくまき(週末限定) ¥330
テイクアウトで購入し、無事ホテルに到着。

開封!
購入したのは、オーソドックスな にくまきおにぎり(¥330)。

ふっくらと炊き上げたご飯を秘伝のタレでしみこませた豚肉でくるんだB級グルメ!
それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

がぶぅ!

おいしいー!
豚肉自体の肉感は乏しいものの甘辛の醤油タレがなによりも美味ー!
白米ともばっちりマリアージュしてすすむ!すすむ!米がすすむ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.0点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
宮崎に来たからにはやっぱり押さえておきたい「にくまきおにぎり」。
19時オープン深夜3時までという営業時間もなんだかさすが宮崎!
小腹を満たすのにはもちろん、飲んだ後の〆メニューとしてもばっちりな一品だね。
→ 続く。
このにくまきおにぎりを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:元祖にくまき本舗 宮崎本店
住所:宮崎県宮崎市中央通1-6 トマトビル1F
電話:0985-29-1156
時間:月~土19:00~27:00
定休:日・祝
URL:http://nikumaki.jp/
食べログ:元祖にくまき本舗 宮崎本店 (おにぎり / 宮崎駅)
おにぎり&トマトポテトチャウダー ダイヤモンド・プレミアラウンジ(羽田空港国内線ラウンジ)@JAL(日本航空) in 青森出張(1日目①) [├ おにぎり・巻き物]
羽田空港の ダイヤモンド・プレミアラウンジ(国内線ラウンジ) で おにぎり&トマトポテトチャウダー を食す。
急遽、『青森出張』へ!
行きのフライトで一緒になる方が「JMBダイヤモンド会員」なので、ダイヤモンド・プレミアラウンジ に同行させていただくことに。



ちなみにこちらの入口から入ると、専用チェックインカウンターで手続き&専用保安検査場を経てそのままラウンジに入ることができるのである!
わずらわしい保安検査に並ぶことなくそのままスルー!
ラウンジ内はこんな感じ。

ゆったりと余裕のある空間!
お食事メニューはこんな感じ。

国際線とは違い、国内線はシンプルだけど ソフトドリンク、


アルコール類、

メゾンカイザーのパン、

おにぎり2種、

トマトポテトチャウダー、味噌汁

を自由にいただくことができる。
一通り取ってみた。
じゃん!

メゾンカイザーのパン。

鰹ご飯おにぎり・うまだしおにぎり。

トマトポテトチャウダー。

北海道産ポテトと5種類の野菜(玉ねぎ・人参・トマト・セロリ・コーン)使用のトマトチャウダー。
トマトジュース。

窓側のシートに座り、飛行機を眺めながらいただく。

ひょいっ!

ぱくりっ!
味は可もなく不可もなく、と言ったところ。
というわけで、搭乗時間までのんびりと時間をつぶして、
いざ出発!

ゴーーーーーーーー!
途中、スカイタイム(キウイ) をいただきながら、

1時間ちょっとで青森空港到着!
到着後は別行動。
バスに乗車し、

弘前駅へ。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.5点)
量 :☆☆(2.5点)
値段 :---
総合 :☆☆(2.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
というわけで、無事青森に上陸!
青森と言えば、リンゴ!大間のまぐろ!せんべい汁!
何かおいしい青森グルメに出会えると良いなぁ~。
→ 続く。
⇒ まとめ記事へ。
このダイヤモンド・プレミアラウンジの食事メニューを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
ラウンジ:ダイヤモンド・プレミアラウンジ(羽田空港国内線ラウンジ)
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル北ウイング3F
電話:03-5757-8111
時間:月~日5:30~最終便出発まで
URL:https://www.jal.co.jp/dom/service/lounge/hnd/diamond.html
食べログ:ダイヤモンド・プレミアラウンジ (その他 / 羽田空港第1ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第2ビル駅)
航空会社:日本航空(JAL)
便名:JL143
区間:東京(羽田) → 青森
出発時刻: 9:55
到着時刻:11:10
所要時間: 1:15
URL:https://www.jal.co.jp/
急遽、『青森出張』へ!
行きのフライトで一緒になる方が「JMBダイヤモンド会員」なので、ダイヤモンド・プレミアラウンジ に同行させていただくことに。



ちなみにこちらの入口から入ると、専用チェックインカウンターで手続き&専用保安検査場を経てそのままラウンジに入ることができるのである!
わずらわしい保安検査に並ぶことなくそのままスルー!
ラウンジ内はこんな感じ。

ゆったりと余裕のある空間!
お食事メニューはこんな感じ。

国際線とは違い、国内線はシンプルだけど ソフトドリンク、


アルコール類、

メゾンカイザーのパン、

おにぎり2種、

トマトポテトチャウダー、味噌汁

を自由にいただくことができる。
一通り取ってみた。
じゃん!

メゾンカイザーのパン。

鰹ご飯おにぎり・うまだしおにぎり。

トマトポテトチャウダー。

北海道産ポテトと5種類の野菜(玉ねぎ・人参・トマト・セロリ・コーン)使用のトマトチャウダー。
トマトジュース。

窓側のシートに座り、飛行機を眺めながらいただく。

ひょいっ!

ぱくりっ!
味は可もなく不可もなく、と言ったところ。
というわけで、搭乗時間までのんびりと時間をつぶして、
いざ出発!

ゴーーーーーーーー!
途中、スカイタイム(キウイ) をいただきながら、

1時間ちょっとで青森空港到着!
到着後は別行動。
バスに乗車し、

弘前駅へ。

_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆(2.5点)
量 :☆☆(2.5点)
値段 :---
総合 :☆☆(2.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
というわけで、無事青森に上陸!
青森と言えば、リンゴ!大間のまぐろ!せんべい汁!
何かおいしい青森グルメに出会えると良いなぁ~。
→ 続く。
⇒ まとめ記事へ。
このダイヤモンド・プレミアラウンジの食事メニューを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できちゃいますw
ラウンジ:ダイヤモンド・プレミアラウンジ(羽田空港国内線ラウンジ)
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル北ウイング3F
電話:03-5757-8111
時間:月~日5:30~最終便出発まで
URL:https://www.jal.co.jp/dom/service/lounge/hnd/diamond.html
食べログ:ダイヤモンド・プレミアラウンジ (その他 / 羽田空港第1ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第2ビル駅)
航空会社:日本航空(JAL)
便名:JL143
区間:東京(羽田) → 青森
出発時刻: 9:55
到着時刻:11:10
所要時間: 1:15
URL:https://www.jal.co.jp/
海苔手巻き 権八 NORI-TEMAKI@原宿 [├ おにぎり・巻き物]
東京都渋谷区神宮前の 権八 NORI-TEMAKI で 海苔手巻き を食す。
最寄り駅はJR山手線原宿駅・東京メトロ千代田線明治神宮前<原宿>駅。
駅から徒歩3分ほどの場所にある。

2018年5月30日オープンの
新鮮な具材を最高級の海苔で包み込んだ手巻き寿司を楽しむことができる海苔手巻き専門店。
お店外観はこんな感じ。

表参道沿いの半地下にある。
店内はこんな感じ。

中央に360°のカウンターを配置した和モダンな雰囲気。
入り口近くにある“注文票”を取って席でチェックをして注文するスタイル。


メニューはこんな感じ。
・3本セット+赤だし ¥980+税
・4本セット+赤だし ¥1,450+税
・5本セット+赤だし ¥1,880+税
・6本セット+赤だし ¥2,380+税
・梅きゅう ¥270+税
・長芋明太 ¥290+税
・オクラ納豆 ¥290+税
・カニアボカド ¥450+税
・サーモンアボカド ¥450+税
・スパイシーツナ ¥480+税
・とろたく ¥480+税
・海苔わさび ¥270+税
・牛しぐれ ¥500+税
・いくら ¥550+税
・うに ¥950+税
・赤だし ¥300+税
まずは、アイスグリーンティー(¥300+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!
続いて、ガリ・わさび 登場。

360°カウンターなので、目の前で調理している様子をうかがえて楽しい!

というわけで、一本目は 長芋明太(カリフラワーライス)(¥340+税)。

+50円で「通常のシャリ」から「カリフラワーライス」に変更。
それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
おいしいー!
低糖質用の「カリフラワーライス」がどんなものか気になって注文してみたけど、サクサクッと食感豊か!
さらに使用する海苔は、創業160年の老舗『丸山海苔店』の最高級「こんとび」を使用!
それだけに風味が良く、パリッ!と歯切れの良い仕上がり!
長芋明太と相まってサラダ感覚でいただける一本!
続いて、とろたく(¥480+税)。


脂たっぷりのとろけるようなトロにたくあんのポリポリ感がばっちりとマッチ!
ちなみに海苔とシャリの間に“サラダ菜”を挟んで海苔が湿気らないような工夫をしているのでいつでも海苔パリパリ!
さらに、スパイシーツナ(¥480+税)。


ピリリッ!とラー油のアクセントが効いた後ひく味わいのスパイシー手巻き!
いくら(¥550+税)。


ぱくぅ! ぷちっ!ぷちっ!
(*´Д`)ンマー!!
噛みしめる度に弾けてあふれ出すいくらエキスを程よい酢加減のシャリがしっかりと受け止めて、見事なるハーモニーが楽しめる~!
ここで、箱うに登場!

うに巻きを注文したけど、調理する前の生うにを見せてくれた!
盛りが美しい!
というわけで、うに(¥950+税)。


がぶりっ!
(*´Д`)ンマー!!
甘くて口どけよくてとろける様な味わーい!
ぐはー! うに好きにはたまらないぜーい!
最後に、赤だし(¥300+税) を

ずずずぅ~!
っと、いただいて完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.7点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.7点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
巻き立ての海苔手巻きが楽しめる専門店『権八 NORI-TEMAKI』。
ネタ・シャリ・海苔の全てこだわっているだけあってどれも美味な仕上がり!
普段使いはもちろん、飲んだ後に“〆手巻き”として利用してもよさそうだね。
これらの海苔手巻きを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:権八 NORI-TEMAKI
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア1F
電話:03-5962-7995
時間:月~日11:00~23:00(L.O.22:15)
定休:なし
URL:https://gonpachi.global-dining.info/nori-temaki/harajuku/
食べログ:権八 NORI-TEMAKI 原宿 (寿司 / 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅)
最寄り駅はJR山手線原宿駅・東京メトロ千代田線明治神宮前<原宿>駅。
駅から徒歩3分ほどの場所にある。

2018年5月30日オープンの
新鮮な具材を最高級の海苔で包み込んだ手巻き寿司を楽しむことができる海苔手巻き専門店。
お店外観はこんな感じ。

表参道沿いの半地下にある。
店内はこんな感じ。

中央に360°のカウンターを配置した和モダンな雰囲気。
入り口近くにある“注文票”を取って席でチェックをして注文するスタイル。


メニューはこんな感じ。
・3本セット+赤だし ¥980+税
・4本セット+赤だし ¥1,450+税
・5本セット+赤だし ¥1,880+税
・6本セット+赤だし ¥2,380+税
・梅きゅう ¥270+税
・長芋明太 ¥290+税
・オクラ納豆 ¥290+税
・カニアボカド ¥450+税
・サーモンアボカド ¥450+税
・スパイシーツナ ¥480+税
・とろたく ¥480+税
・海苔わさび ¥270+税
・牛しぐれ ¥500+税
・いくら ¥550+税
・うに ¥950+税
・赤だし ¥300+税
まずは、アイスグリーンティー(¥300+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!
続いて、ガリ・わさび 登場。

360°カウンターなので、目の前で調理している様子をうかがえて楽しい!

というわけで、一本目は 長芋明太(カリフラワーライス)(¥340+税)。

+50円で「通常のシャリ」から「カリフラワーライス」に変更。
それでは、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
おいしいー!
低糖質用の「カリフラワーライス」がどんなものか気になって注文してみたけど、サクサクッと食感豊か!
さらに使用する海苔は、創業160年の老舗『丸山海苔店』の最高級「こんとび」を使用!
それだけに風味が良く、パリッ!と歯切れの良い仕上がり!
長芋明太と相まってサラダ感覚でいただける一本!
続いて、とろたく(¥480+税)。


脂たっぷりのとろけるようなトロにたくあんのポリポリ感がばっちりとマッチ!
ちなみに海苔とシャリの間に“サラダ菜”を挟んで海苔が湿気らないような工夫をしているのでいつでも海苔パリパリ!
さらに、スパイシーツナ(¥480+税)。


ピリリッ!とラー油のアクセントが効いた後ひく味わいのスパイシー手巻き!
いくら(¥550+税)。


ぱくぅ! ぷちっ!ぷちっ!
(*´Д`)ンマー!!
噛みしめる度に弾けてあふれ出すいくらエキスを程よい酢加減のシャリがしっかりと受け止めて、見事なるハーモニーが楽しめる~!
ここで、箱うに登場!

うに巻きを注文したけど、調理する前の生うにを見せてくれた!
盛りが美しい!
というわけで、うに(¥950+税)。


がぶりっ!
(*´Д`)ンマー!!
甘くて口どけよくてとろける様な味わーい!
ぐはー! うに好きにはたまらないぜーい!
最後に、赤だし(¥300+税) を

ずずずぅ~!
っと、いただいて完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.7点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.7点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
巻き立ての海苔手巻きが楽しめる専門店『権八 NORI-TEMAKI』。
ネタ・シャリ・海苔の全てこだわっているだけあってどれも美味な仕上がり!
普段使いはもちろん、飲んだ後に“〆手巻き”として利用してもよさそうだね。
これらの海苔手巻きを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:権八 NORI-TEMAKI
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア1F
電話:03-5962-7995
時間:月~日11:00~23:00(L.O.22:15)
定休:なし
URL:https://gonpachi.global-dining.info/nori-temaki/harajuku/
食べログ:権八 NORI-TEMAKI 原宿 (寿司 / 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅)