伊勢海老料理 伊勢海老蕎麦 清正@池尻大橋 [├ そば・うどん]
東京都目黒区大橋の 伊勢海老蕎麦 清正 で 伊勢海老料理 を食す。
最寄り駅は東急田園都市線池尻大橋駅。
駅から徒歩5分ほどの場所にある。

2018年5月1日オープンの
伊勢海老のだしを贅沢に使ったお蕎麦をはじめ、蕎麦屋ならではの一品料理と厳選した国産酒をが楽しむことができるお店。
お店外観はこんな感じ。

2名で訪問。
店内はこんな感じ。

和を感じさせる落ち着いた雰囲気。
さらに店内の端には、そば打ち場!

こちらで毎日、その日使用する蕎麦(七割そば・田舎そば)を手打ちしているのである!
ちょうどお蕎麦を打っているところだったのでその様子を見学!

そば粉から徐々にお蕎麦になっていく様子はずっと見ていても飽きないまさに“アート”!
メニューはこんな感じ。






・伊勢海老もり(手打ち七割そば) ¥880+税
・伊勢海老もり(手打ち田舎そば) ¥1,080+税
・伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(手打ち七割そば) ¥1,280+税
・伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(手打ち田舎そば) ¥1,480+税
・伊勢海老もり 伊勢海老天ぷら(手打ち七割そば) ¥2,380+税
・伊勢海老もり 伊勢海老天ぷら(手打ち田舎そば) ¥2,580+税
・伊勢海老かけ(手打ち七割そば) ¥880+税
・伊勢海老かけ(手打ち田舎そば) ¥1,080+税
・伊勢海老卵とじ(手打ち七割そば) ¥1,080+税
・伊勢海老卵とじ(手打ち田舎そば) ¥1,280+税
・伊勢海老カレー南蛮(手打ち七割そば) ¥1,280+税
・伊勢海老カレー南蛮(手打ち田舎そば) ¥1,480+税
・伊勢海老の塩焼き(一尾) ¥2,560+税
・伊勢海老の西京味噌チーズ焼き ¥2,980+税
・伊勢海老の出汁巻きたまご ¥880+税
・伊勢海老のなめらか胡麻豆腐 ¥880+税
・枝豆黒七味 ¥580+税
・鮮魚もずく ¥580+税
・大葉かぷれーぜ ¥780+税
・本日のなめろう 焼き味噌さんが ¥880+税
・鯛ちくわの磯辺焼き ¥880+税
・柔らか角煮のとろろ卵黄のせ ¥980+税
・そば粉で揚げた鴨から揚げ ¥1,280+税
・厚切り鴨茄子 和すてーき ¥1,880+税
・伊勢海老土鍋ごはんのかき揚げ天丼 ¥2,280+税
・四季の土鍋うにくごはん ¥2,800+税
まずは、ハートランド(生)(¥580+税) で乾杯。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、お通しの 山菜(わらび)(¥500+税)。

シャキシャキッ!とみずみずしくて心地よい食感!
さらに、自然野菜の南蛮漬け(¥580+税)。

ぜんまい、さつまいも、れんこん、にんじん、ミニトマト、など。
野菜そのものの旨味&甘味と食感が楽しめる一品!
お酒も進み、サッポロ赤星(瓶)(¥550+税)。

ぐびっ!
小田原の極上板わさ(¥580+税)。


イトヨリダイの板わさは、ぷりっと食感で美味ー!
鮮魚もずく(¥580+税)。

イシガレイの昆布締めの切り身をのせた極太もずく!
板長お勧めお造り5種(2人前)(¥1,480+税×2)。

オシャレな器の上にのるのは、伊勢海老(内子付き)。

メジナ。

アマダイ。

金目鯛。

赤イサキ(3日間熟成)。

鯵。

伊勢海老を ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
濃厚な味わいの内子が絡みつくプリプリの甘い伊勢海老!
他の刺身ももちろん美味な上に良い食感!
こりゃ、お酒がすすむー!
というわけで、大信州(一合)(¥1,280+税)。

長野県“大信州酒造”の辛口特別純米酒。
ぐびっ!
伊勢海老出汁巻きたまご(¥880+税)。

文字通り、伊勢海老出汁を使った出汁巻きたまご。
大根おろしをのせて、

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
おぉ!?
ふっくらふわふわの出汁巻きたまごからあふれ出す香ばしい伊勢海老の凝縮した旨味!
これは衝撃的なおいしさー!
がっこクリームチーズの一口天ぷら(¥680+税)。


秋田名産のいぶりがっことクリームチーズを一口サイズの天ぷらにした一品。
揚げることでいぶりがっこの風味が増してこれまた美味ー!
というわけで、九頭龍(一合)(¥1,080+税)。

福井県“黒龍酒造”の純米酒。
ごきゅっ!
厚切り鴨茄子 和すてーき(¥1,880+税)。


青森県産真鴨を真空調理にかけ、表面を炙って実山椒と返し醤油で味付けした一品!
と、いただいたところで 土鍋登場!

オープン!
四季の土鍋うにくごはん(¥2,800+税)。

伊勢海老の出汁で炊き上げた土鍋ご飯の上にウニ、サブトン、サンカクバラを添えたメニュー。
見た目からテンション上がる美しいビジュアル!

お茶碗によそって、ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ぐはー! なんだこのおいしさー!
伊勢海老の香ばしい旨味を纏ったお米にあわさるウニのコクと和牛の甘味&旨味!
とんでもない土鍋があったもんだ!
と、平らげたところでお蕎麦屋さんの〆はやっぱりお蕎麦!
伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(コシアブラ・タラの芽)(¥1,280+税)。


まずは、お蕎麦だけを

ちゅるっ!
打ち立ての七割そばは、適度な食感とともにそばの風味がしっかりと感じられ、噛めば噛むほどにその風味が広がる!
続いて、薩摩産本枯節を使用のかつお出汁に浸していただく。

ずるるるぅ~!
そばの風味とかつお出汁のバランスが絶妙!
さらに、天ぷら。

揚げたてサクサクの春野菜の天ぷらは、ほんのりと苦味が感じられておいしいー!
と、これで終わらず、特製伊勢海老オイルをかつお出汁に入れていただいてみると、


(*´Д`)ンマー!!
本枯節出汁の中に伊勢海老の香ばしさと旨味がガツン!と加わることで他ではいただくことのできないオンリーワンな一杯に!
さすが“伊勢海老蕎麦”!
最後はもちろん、蕎麦湯 で

ごきゅっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
〆の伊勢海老蕎麦が必食なのはもちろん、それ以外のメニューも圧巻のものばかり!
特に、“伊勢海老の刺身”、“伊勢海老の出汁巻きたまご”、“土鍋うにくごはん”は今思い出してもヨダレがあふれる秀逸なメニュー!
“伊勢海老蕎麦”という他にはない逸品なだけに、こちらのお店がこれからどう進化していくのか楽しみだね。
これらの伊勢海老料理を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:伊勢海老蕎麦 清正
住所:東京都目黒区大橋1-2-10 大橋フォートレス
電話:03-6277-5424
時間:月~土16:00~24:00(L.O.23:30)、日16:00~23:00(L.O.22:30)
定休:不定休
URL:なし
食べログ:伊勢海老蕎麦 清正 (そば(蕎麦) / 池尻大橋駅、神泉駅、駒場東大前駅)
最寄り駅は東急田園都市線池尻大橋駅。
駅から徒歩5分ほどの場所にある。

2018年5月1日オープンの
伊勢海老のだしを贅沢に使ったお蕎麦をはじめ、蕎麦屋ならではの一品料理と厳選した国産酒をが楽しむことができるお店。
お店外観はこんな感じ。

2名で訪問。
店内はこんな感じ。

和を感じさせる落ち着いた雰囲気。
さらに店内の端には、そば打ち場!

こちらで毎日、その日使用する蕎麦(七割そば・田舎そば)を手打ちしているのである!
ちょうどお蕎麦を打っているところだったのでその様子を見学!

そば粉から徐々にお蕎麦になっていく様子はずっと見ていても飽きないまさに“アート”!
メニューはこんな感じ。






・伊勢海老もり(手打ち七割そば) ¥880+税
・伊勢海老もり(手打ち田舎そば) ¥1,080+税
・伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(手打ち七割そば) ¥1,280+税
・伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(手打ち田舎そば) ¥1,480+税
・伊勢海老もり 伊勢海老天ぷら(手打ち七割そば) ¥2,380+税
・伊勢海老もり 伊勢海老天ぷら(手打ち田舎そば) ¥2,580+税
・伊勢海老かけ(手打ち七割そば) ¥880+税
・伊勢海老かけ(手打ち田舎そば) ¥1,080+税
・伊勢海老卵とじ(手打ち七割そば) ¥1,080+税
・伊勢海老卵とじ(手打ち田舎そば) ¥1,280+税
・伊勢海老カレー南蛮(手打ち七割そば) ¥1,280+税
・伊勢海老カレー南蛮(手打ち田舎そば) ¥1,480+税
・伊勢海老の塩焼き(一尾) ¥2,560+税
・伊勢海老の西京味噌チーズ焼き ¥2,980+税
・伊勢海老の出汁巻きたまご ¥880+税
・伊勢海老のなめらか胡麻豆腐 ¥880+税
・枝豆黒七味 ¥580+税
・鮮魚もずく ¥580+税
・大葉かぷれーぜ ¥780+税
・本日のなめろう 焼き味噌さんが ¥880+税
・鯛ちくわの磯辺焼き ¥880+税
・柔らか角煮のとろろ卵黄のせ ¥980+税
・そば粉で揚げた鴨から揚げ ¥1,280+税
・厚切り鴨茄子 和すてーき ¥1,880+税
・伊勢海老土鍋ごはんのかき揚げ天丼 ¥2,280+税
・四季の土鍋うにくごはん ¥2,800+税
まずは、ハートランド(生)(¥580+税) で乾杯。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、お通しの 山菜(わらび)(¥500+税)。

シャキシャキッ!とみずみずしくて心地よい食感!
さらに、自然野菜の南蛮漬け(¥580+税)。

ぜんまい、さつまいも、れんこん、にんじん、ミニトマト、など。
野菜そのものの旨味&甘味と食感が楽しめる一品!
お酒も進み、サッポロ赤星(瓶)(¥550+税)。

ぐびっ!
小田原の極上板わさ(¥580+税)。


イトヨリダイの板わさは、ぷりっと食感で美味ー!
鮮魚もずく(¥580+税)。

イシガレイの昆布締めの切り身をのせた極太もずく!
板長お勧めお造り5種(2人前)(¥1,480+税×2)。

オシャレな器の上にのるのは、伊勢海老(内子付き)。

メジナ。

アマダイ。

金目鯛。

赤イサキ(3日間熟成)。

鯵。

伊勢海老を ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
濃厚な味わいの内子が絡みつくプリプリの甘い伊勢海老!
他の刺身ももちろん美味な上に良い食感!
こりゃ、お酒がすすむー!
というわけで、大信州(一合)(¥1,280+税)。

長野県“大信州酒造”の辛口特別純米酒。
ぐびっ!
伊勢海老出汁巻きたまご(¥880+税)。

文字通り、伊勢海老出汁を使った出汁巻きたまご。
大根おろしをのせて、

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
おぉ!?
ふっくらふわふわの出汁巻きたまごからあふれ出す香ばしい伊勢海老の凝縮した旨味!
これは衝撃的なおいしさー!
がっこクリームチーズの一口天ぷら(¥680+税)。


秋田名産のいぶりがっことクリームチーズを一口サイズの天ぷらにした一品。
揚げることでいぶりがっこの風味が増してこれまた美味ー!
というわけで、九頭龍(一合)(¥1,080+税)。

福井県“黒龍酒造”の純米酒。
ごきゅっ!
厚切り鴨茄子 和すてーき(¥1,880+税)。


青森県産真鴨を真空調理にかけ、表面を炙って実山椒と返し醤油で味付けした一品!
と、いただいたところで 土鍋登場!

オープン!
四季の土鍋うにくごはん(¥2,800+税)。

伊勢海老の出汁で炊き上げた土鍋ご飯の上にウニ、サブトン、サンカクバラを添えたメニュー。
見た目からテンション上がる美しいビジュアル!

お茶碗によそって、ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ぐはー! なんだこのおいしさー!
伊勢海老の香ばしい旨味を纏ったお米にあわさるウニのコクと和牛の甘味&旨味!
とんでもない土鍋があったもんだ!
と、平らげたところでお蕎麦屋さんの〆はやっぱりお蕎麦!
伊勢海老もり 季節野菜天ぷら(コシアブラ・タラの芽)(¥1,280+税)。


まずは、お蕎麦だけを

ちゅるっ!
打ち立ての七割そばは、適度な食感とともにそばの風味がしっかりと感じられ、噛めば噛むほどにその風味が広がる!
続いて、薩摩産本枯節を使用のかつお出汁に浸していただく。

ずるるるぅ~!
そばの風味とかつお出汁のバランスが絶妙!
さらに、天ぷら。

揚げたてサクサクの春野菜の天ぷらは、ほんのりと苦味が感じられておいしいー!
と、これで終わらず、特製伊勢海老オイルをかつお出汁に入れていただいてみると、


(*´Д`)ンマー!!
本枯節出汁の中に伊勢海老の香ばしさと旨味がガツン!と加わることで他ではいただくことのできないオンリーワンな一杯に!
さすが“伊勢海老蕎麦”!
最後はもちろん、蕎麦湯 で

ごきゅっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
〆の伊勢海老蕎麦が必食なのはもちろん、それ以外のメニューも圧巻のものばかり!
特に、“伊勢海老の刺身”、“伊勢海老の出汁巻きたまご”、“土鍋うにくごはん”は今思い出してもヨダレがあふれる秀逸なメニュー!
“伊勢海老蕎麦”という他にはない逸品なだけに、こちらのお店がこれからどう進化していくのか楽しみだね。
これらの伊勢海老料理を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:伊勢海老蕎麦 清正
住所:東京都目黒区大橋1-2-10 大橋フォートレス
電話:03-6277-5424
時間:月~土16:00~24:00(L.O.23:30)、日16:00~23:00(L.O.22:30)
定休:不定休
URL:なし
食べログ:伊勢海老蕎麦 清正 (そば(蕎麦) / 池尻大橋駅、神泉駅、駒場東大前駅)
全体的にお高めではあると思いますが、超高級って程じゃないですね。特にお刺身盛りは美味しそう!! お蕎麦ももちろん! あー、そば屋でのんびり飲みたいなあ。隠居したらやろう。
by あーる (2018-05-02 12:22)
蕎麦が美味しそうですが、それ以上に土鍋が気になります
とんでもない土鍋、食べてみたいものです
いぶりがっことクリームチーズの組み合わせはよくやりますが、それが天麩羅に@@;)
今度真似してみよう^^ 、これくらいなら作れそうだから
by さる1号 (2018-05-02 12:24)
■あーるさん
こんミンチは!
お蕎麦屋さんで飲んで食べて、〆にお蕎麦いただくのって最高ですよね!
隠居しなくてもたまの息抜きにやっちゃってくださーい^^
■さる1号さん
こんミンチは!
こちらの土鍋、本当に度肝抜きましたw
そして、いぶりがっこ天ぷら!
これ、日本酒すすみます^^
by kazukazu (2018-05-03 02:45)