イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)@ヤオコー [■ レトルトハンバーグ・チルドハンバーグ]
ヤオコー の チルドハンバーグ を食す。
イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)(¥398+税)。

埼玉県を中心に関東地方に店舗展開を行うスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」のプライベートブランドチルドハンバーグ。
ちなみに、製造元は「滝沢ハム」。
パッケージ裏面はこんな感じ。

使用しているお肉は、牛肉・豚肉。
ソースは、和風たまねぎソース。
豚肉にはスペイン産イベリコ豚を使用!

牛豚配合比率は、牛82:豚18。
というわけで、お召し上がり方に従って調理。

袋のまま熱湯で約12分間湯せん。
じゃん!


和風玉ねぎソースがたっぷりとかかる160gの肉厚のハンバーグ!
早速、実食。
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は少なめ。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
外側はしっかりとした食感ながらも内側はやわらかくジューシーの2層仕立てハンバーグ!
牛豚配合比率も良く、肉厚&粗挽きなので肉感もそれなりに感じられる!
甘めに仕上げられた和風たまねぎソースはみじん切りされたたまねぎの食感が良いアクセントに!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
肉感:☆☆☆(3.5点)
肉汁:☆☆☆☆(4.0点)
ソース :☆☆☆(3.5点)
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
ヤオコーPB商品のイベリコ豚入りハンバーグ!
全体的なバランスも非常に良く、和風玉ねぎソースとの相性もばっちり!
同じイベリコ豚入りハンバーグ(デミグラスソース)と比較しても甲乙つけがたいおいしさだね。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)
販売者:ヤオコー
価 格:¥398+税
内容量:210g (固形量160g)
HP :http://www.yaoko-net.com/
--------------------------------------------------
⇒ 『チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このイベリコ豚入りハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)(¥398+税)。

埼玉県を中心に関東地方に店舗展開を行うスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」のプライベートブランドチルドハンバーグ。
ちなみに、製造元は「滝沢ハム」。
パッケージ裏面はこんな感じ。

使用しているお肉は、牛肉・豚肉。
ソースは、和風たまねぎソース。
豚肉にはスペイン産イベリコ豚を使用!

牛豚配合比率は、牛82:豚18。
というわけで、お召し上がり方に従って調理。

袋のまま熱湯で約12分間湯せん。
じゃん!


和風玉ねぎソースがたっぷりとかかる160gの肉厚のハンバーグ!
早速、実食。
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は少なめ。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
外側はしっかりとした食感ながらも内側はやわらかくジューシーの2層仕立てハンバーグ!
牛豚配合比率も良く、肉厚&粗挽きなので肉感もそれなりに感じられる!
甘めに仕上げられた和風たまねぎソースはみじん切りされたたまねぎの食感が良いアクセントに!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
肉感:☆☆☆(3.5点)
肉汁:☆☆☆☆(4.0点)
ソース :☆☆☆(3.5点)
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
ヤオコーPB商品のイベリコ豚入りハンバーグ!
全体的なバランスも非常に良く、和風玉ねぎソースとの相性もばっちり!
同じイベリコ豚入りハンバーグ(デミグラスソース)と比較しても甲乙つけがたいおいしさだね。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)
販売者:ヤオコー
価 格:¥398+税
内容量:210g (固形量160g)
HP :http://www.yaoko-net.com/
--------------------------------------------------
⇒ 『チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このイベリコ豚入りハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
シェフのおまかせコース リストランテ・ラ・ブリアンツァ (Ristorante la Brianza)@麻布十番 [├ イタリア料理]
東京都港区麻布十番の リストランテ・ラ・ブリアンツァ で イタリアン を食す。
最寄り駅は都営大江戸線・東京メトロ南北線麻布十番駅。
1番出口から徒歩2分ほどの場所にある。

2003年9月オープンの
本場イタリアで修行したシェフによる、厳選食材を活かした絶品イタリアンが堪能できる大人気リストランテ。
ディナータイムに訪問。

予約しておいたテーブルの上には、スーツ型に折りたたまれたナプキンとパイ生地で作られた蝶ネクタイが置いてあり、シャレオツな感じ!
早速、スプモンテ(¥1,000) で乾杯。

ごきゅっ!
この日オーダーしたのは、シェフのおまかせコース(¥10,000)。
まず最初に登場したのは、ゼッポリーネ。

ふっかふか! もっちもち!
続いて、自家製パン。

胡麻パン、グリッシーニ、フォカッチャの3種。
そして、北海道仙鳳趾産生牡蠣。

レモンを搾って、ちゅるぅん!
(*´Д`)ンマー!!
肉厚ぷるぷるで濃厚な味わいがたまらない!
ブラータチーズ。

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ほのかに酸味を感じさせながらも口どけ良く、非常にミルキー!
というわけでお酒もすすみ、IL POGGIOLO BIANCO (イル・ポッジョーロ・ビアンコ)(¥900) を注文。

ごきゅっ!
さわやかで心地よい柑橘系アロマが特徴のイタリア白ワイン。
そして、フォアグラのソテー。

シナモンを効かせたバニラジェラートをフォアグラに合わせたワンスプーンメニュー。
ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
口の中に入れた瞬間にとろとろのフォアグラの濃厚な旨味が広がるー!
さらに、つぶ貝のソテー。

軽く炙ったつぶ貝にレモン塩をかけ、ジェノベーゼでのばした肝ソースを合わせた一品。
さっくりとやわらかく、これまた美味ー!
天然カンパチのカルパッチョ。

天然カンパチにカラスミ、ナスタチウム、パクチーの新芽、マンゴーとスダチのフォームを合わせた一品。
肉厚カンパチのねっとりとした食感がクセになるおいしさ!
そして、さんまの香草挟み焼き。

その下には、モンサンミッシェル産ムール貝のトマト煮とマグロのカラスミ。
ふっくらな身のさんまと噛めば噛むほどに旨味を感じるムール貝!
これまたお酒がすすむ味わーい!
というわけで、IL POGGIOLO ROSSO (イル・ポッジョーロ・ロッソ)(¥900) を注文。

ごきゅっ!
果実のフレッシュさとスパイスのバランスがばっちりのイタリア赤ワイン。
さらに、黒トリュフのオーブン焼き。

お客さんの目の前でたっぷりと黒トリュフを削ってくれるお店のスペシャリテ。
ひょいっ! とろぉ~ん!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
中には絶妙な半熟加減の卵が入っており、その卵黄にあわさるチーズのコクと黒トリュフの風味が抜群に合う!
まさに撃沈寸前のおいしさ!
サマーポルチーニとホロホロ鶏のアニョロッティ。

もっちり食感のラビオリパスタの中には旨味たっぷりのホロホロ鶏が詰まっていて、これまた美味ー!
そしてお口直しに、
ラム酒とスプマンテを使ったオレンジとレモンのシャーベット。

しゃりっ!
お口さっぱり~!
といただいたところで、次はいよいよメインの登場!
登場したのは、牛と蝦夷鹿のハンバーグ。

なんと!
メニューにはないハンバーグを特別に用意してくれたー!

見た目からしてもうおいしそう!!!
これはテンション上がる!!!
期待に胸を膨らませていただいてみる。

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
牛スネ肉5:鹿ランプ肉5のつなぎなしのこのハンバーグは、二度挽きし、しっかりと練り込んでいるだけあって口当たりなめらか!
それでいてしっかりと感じられる牛と蝦夷鹿の肉々しさ!
さらに、そこにあわさるフォンドボーと玉ねぎで仕上げたデミグラスソースが非常に美味で、これらがあわさることでたまらないおいしさにー!
ソースを一滴も余すことなくしっかり噛みしめながら堪能!
そして、サルシッチャのパスタ。

自家製サルシッチャの程よい塩味を活かした抜群の食感の絶品パスタ!
食後には、カフェラテ。

熊ちゃんが浮かぶ華麗なる3Dラテアート!
デザートに、モンテビアンコ(モンブラン)。

口当たりなめらかな味わいで美味ー!
ココアパウダーとアーモンドパウダーの焼き菓子 を

さくっ!さくっ!さくっ!
っと、いただいて至福の絶品イタリアンコースを堪能~。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
いやはや、相変わらずの安定のハイレベル絶品イタリアン!
シェフの腕はもちろん、逐一各テーブルに顔を出してくれるなどのホスピタリティも抜群!
サプライズハンバーグを用意してくれるなどもあって、今回も存分に満喫ー!大満足ー!
さぁて、次回はいつ行こうかなー。
これらの絶品イタリアン料理を堪能したいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都港区麻布十番2-17-8 パークⅠビル1F
電話:03-5440-8885
時間:月18:00~23:30、火~土12:00~15:00,18:00~23:30
定休:日曜
HP :http://www.la-brianza.com/
食べログ:リストランテ・ラ・ブリアンツァ (イタリアン / 麻布十番駅、赤羽橋駅)
最寄り駅は都営大江戸線・東京メトロ南北線麻布十番駅。
1番出口から徒歩2分ほどの場所にある。

2003年9月オープンの
本場イタリアで修行したシェフによる、厳選食材を活かした絶品イタリアンが堪能できる大人気リストランテ。
ディナータイムに訪問。

予約しておいたテーブルの上には、スーツ型に折りたたまれたナプキンとパイ生地で作られた蝶ネクタイが置いてあり、シャレオツな感じ!
早速、スプモンテ(¥1,000) で乾杯。

ごきゅっ!
この日オーダーしたのは、シェフのおまかせコース(¥10,000)。
まず最初に登場したのは、ゼッポリーネ。

ふっかふか! もっちもち!
続いて、自家製パン。

胡麻パン、グリッシーニ、フォカッチャの3種。
そして、北海道仙鳳趾産生牡蠣。

レモンを搾って、ちゅるぅん!
(*´Д`)ンマー!!
肉厚ぷるぷるで濃厚な味わいがたまらない!
ブラータチーズ。

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
ほのかに酸味を感じさせながらも口どけ良く、非常にミルキー!
というわけでお酒もすすみ、IL POGGIOLO BIANCO (イル・ポッジョーロ・ビアンコ)(¥900) を注文。

ごきゅっ!
さわやかで心地よい柑橘系アロマが特徴のイタリア白ワイン。
そして、フォアグラのソテー。

シナモンを効かせたバニラジェラートをフォアグラに合わせたワンスプーンメニュー。
ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
口の中に入れた瞬間にとろとろのフォアグラの濃厚な旨味が広がるー!
さらに、つぶ貝のソテー。

軽く炙ったつぶ貝にレモン塩をかけ、ジェノベーゼでのばした肝ソースを合わせた一品。
さっくりとやわらかく、これまた美味ー!
天然カンパチのカルパッチョ。

天然カンパチにカラスミ、ナスタチウム、パクチーの新芽、マンゴーとスダチのフォームを合わせた一品。
肉厚カンパチのねっとりとした食感がクセになるおいしさ!
そして、さんまの香草挟み焼き。

その下には、モンサンミッシェル産ムール貝のトマト煮とマグロのカラスミ。
ふっくらな身のさんまと噛めば噛むほどに旨味を感じるムール貝!
これまたお酒がすすむ味わーい!
というわけで、IL POGGIOLO ROSSO (イル・ポッジョーロ・ロッソ)(¥900) を注文。

ごきゅっ!
果実のフレッシュさとスパイスのバランスがばっちりのイタリア赤ワイン。
さらに、黒トリュフのオーブン焼き。

お客さんの目の前でたっぷりと黒トリュフを削ってくれるお店のスペシャリテ。
ひょいっ! とろぉ~ん!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
中には絶妙な半熟加減の卵が入っており、その卵黄にあわさるチーズのコクと黒トリュフの風味が抜群に合う!
まさに撃沈寸前のおいしさ!
サマーポルチーニとホロホロ鶏のアニョロッティ。

もっちり食感のラビオリパスタの中には旨味たっぷりのホロホロ鶏が詰まっていて、これまた美味ー!
そしてお口直しに、
ラム酒とスプマンテを使ったオレンジとレモンのシャーベット。

しゃりっ!
お口さっぱり~!
といただいたところで、次はいよいよメインの登場!
登場したのは、牛と蝦夷鹿のハンバーグ。

なんと!
メニューにはないハンバーグを特別に用意してくれたー!

見た目からしてもうおいしそう!!!
これはテンション上がる!!!
期待に胸を膨らませていただいてみる。

ぱかっ!

ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
牛スネ肉5:鹿ランプ肉5のつなぎなしのこのハンバーグは、二度挽きし、しっかりと練り込んでいるだけあって口当たりなめらか!
それでいてしっかりと感じられる牛と蝦夷鹿の肉々しさ!
さらに、そこにあわさるフォンドボーと玉ねぎで仕上げたデミグラスソースが非常に美味で、これらがあわさることでたまらないおいしさにー!
ソースを一滴も余すことなくしっかり噛みしめながら堪能!
そして、サルシッチャのパスタ。

自家製サルシッチャの程よい塩味を活かした抜群の食感の絶品パスタ!
食後には、カフェラテ。

熊ちゃんが浮かぶ華麗なる3Dラテアート!
デザートに、モンテビアンコ(モンブラン)。

口当たりなめらかな味わいで美味ー!
ココアパウダーとアーモンドパウダーの焼き菓子 を

さくっ!さくっ!さくっ!
っと、いただいて至福の絶品イタリアンコースを堪能~。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.5点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
いやはや、相変わらずの安定のハイレベル絶品イタリアン!
シェフの腕はもちろん、逐一各テーブルに顔を出してくれるなどのホスピタリティも抜群!
サプライズハンバーグを用意してくれるなどもあって、今回も存分に満喫ー!大満足ー!
さぁて、次回はいつ行こうかなー。
これらの絶品イタリアン料理を堪能したいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都港区麻布十番2-17-8 パークⅠビル1F
電話:03-5440-8885
時間:月18:00~23:30、火~土12:00~15:00,18:00~23:30
定休:日曜
HP :http://www.la-brianza.com/
食べログ:リストランテ・ラ・ブリアンツァ (イタリアン / 麻布十番駅、赤羽橋駅)
マルシンハンバーグ贅沢仕立て@マルシンフーズ [■ レトルトハンバーグ・チルドハンバーグ]
マルシンフーズ の チルドハンバーグ を食す。
マルシンハンバーグ贅沢仕立て(¥148+税)。

栃木県真岡市に本社を置く、丸大食品グループの加工食品メーカーのチルドハンバーグ。
通常の白いパッケージとは異なり、ひときわ輝く金色パッケージ!

その名も「マルシンハンバーグ贅沢仕立て」!
もう、パッケージからして贅沢!
そんなパッケージ裏面はこんな感じ。

使用しているお肉は、「豚肉・牛肉・豚脂肪」。
ソースは、「なし」。
通常のマルシンハンバーグとの差異は原材料に鶏肉を使用せず、ソテーオニオンやワインなどを追加。 ちなみに、お肉配合比率は豚6:牛4。
というわけで、調理方法に従って調理。

油をひかずに中火で両面をカリッとフライパンで焼き上げる。
じゃん!


通常のマルシンハンバーグと変わらない見た目。
早速、実食。
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は一切出ず。
ひょいっ!

ぱくぅ!
おいしいー!
鶏肉主体だった従来のマルシンハンバーグと比べると、使用するお肉を豚肉&牛肉のみにすることで肉感とジューシーさがアップ!
さらに、生たまねぎと一緒にソテーオニオンを加えることで程よい食感と甘味が加わっている!
あわせて、隠し味の赤ワインによってほんのりとコクもアップ!
まさに、文字通りマルシンハンバーグの贅沢版!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
肉感:☆☆☆(3.0点)
肉汁:☆(1.5点)
ソース :---(---点)
価格:☆☆☆☆(4.5点)
総合:☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
通常品の1.5倍の価格のマルシンハンバーグ贅沢仕立て!
ひときわ輝く金色のパッケージがまぶしい!
通常のマルシンハンバーグをベースにひと味もふた味も違う味わいになっているのはさすが!
取扱い店が少ないだけに、これは見つけたら即買いだね。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:贅沢仕立てマルシンハンバーグ
販売者:マルシンフーズ
価 格:¥148+税
内容量:80g
URL :http://www.marushin-foods.co.jp/product/hamburg/details4.html
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
⇒ 『マルシンフーズのマルシンハンバーグ一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このマルシンハンバーグ贅沢仕立てを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
マルシンハンバーグ贅沢仕立て(¥148+税)。

栃木県真岡市に本社を置く、丸大食品グループの加工食品メーカーのチルドハンバーグ。
通常の白いパッケージとは異なり、ひときわ輝く金色パッケージ!

その名も「マルシンハンバーグ贅沢仕立て」!
もう、パッケージからして贅沢!
そんなパッケージ裏面はこんな感じ。

使用しているお肉は、「豚肉・牛肉・豚脂肪」。
ソースは、「なし」。
通常のマルシンハンバーグとの差異は原材料に鶏肉を使用せず、ソテーオニオンやワインなどを追加。 ちなみに、お肉配合比率は豚6:牛4。
というわけで、調理方法に従って調理。

油をひかずに中火で両面をカリッとフライパンで焼き上げる。
じゃん!


通常のマルシンハンバーグと変わらない見た目。
早速、実食。
ぱかっ!

割った瞬間の肉汁は一切出ず。
ひょいっ!

ぱくぅ!
おいしいー!
鶏肉主体だった従来のマルシンハンバーグと比べると、使用するお肉を豚肉&牛肉のみにすることで肉感とジューシーさがアップ!
さらに、生たまねぎと一緒にソテーオニオンを加えることで程よい食感と甘味が加わっている!
あわせて、隠し味の赤ワインによってほんのりとコクもアップ!
まさに、文字通りマルシンハンバーグの贅沢版!
というわけでそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
肉感:☆☆☆(3.0点)
肉汁:☆(1.5点)
ソース :---(---点)
価格:☆☆☆☆(4.5点)
総合:☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
通常品の1.5倍の価格のマルシンハンバーグ贅沢仕立て!
ひときわ輝く金色のパッケージがまぶしい!
通常のマルシンハンバーグをベースにひと味もふた味も違う味わいになっているのはさすが!
取扱い店が少ないだけに、これは見つけたら即買いだね。
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:贅沢仕立てマルシンハンバーグ
販売者:マルシンフーズ
価 格:¥148+税
内容量:80g
URL :http://www.marushin-foods.co.jp/product/hamburg/details4.html
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
⇒ 『マルシンフーズのマルシンハンバーグ一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
このマルシンハンバーグ贅沢仕立てを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw