信州名物 山賊焼弁当 駅弁屋 祭@東京駅 in 神戸出張2(1日目①) [├ 駅弁]
新幹線のぞみ(東京-新神戸間)で 駅弁屋 祭 の 信州名物 山賊焼弁当 を食す。
最寄り駅はJR「東京駅」。
駅構内にある。
2012年8月9日オープンの
日本各地の名物駅弁など約200種類を取り揃え、東京駅にいながらにして各地の味が楽しめる駅弁屋さん。
先月に続き再び出張で“神戸”へ。
出発は朝7:09東京駅発の のぞみ9号!
乗車前に、いつも通り安定の 駅弁屋 祭 へ。
販売している駅弁はこんな感じ。
・ひっぱりだこ飯 ¥1,080
・こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当 ¥1,280
・こぼれいくら!サーモンちらし ¥1,290
・平泉うにごはん ¥1,300
・鮭はらこ弁当 ¥1,200
・まぐろいくら弁当 ¥1,300
・東京弁当 ¥1,680
・吹き寄せ弁当秋露のささやき ¥1,350
・50品目バラエティ弁当 ¥1,380
・チキン弁当 ¥900
・深川めし ¥900
・牛すきと牛焼肉弁当 ¥1,250
・東京しゅうまい弁当 ¥1,100
・たけのこごはんと京のおばんざい ¥1,250
・お母ちゃんの愛情弁当新潟米膳 ¥1,350
・復刻弁当(こだま) ¥850
・新宿弁当 ¥1,200
・幕之内弁当 ¥1,080
・30品目バランス弁当 ¥950
・常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当 ¥1,600
・常陸牛牛べん ¥1,050
・仙台牛牛じゃが弁当 ¥1,200
・日本一鹿児島黒毛和牛カルビ焼肉と佐賀牛すき焼きめし ¥1,500
・ひつまぶし弁当 ¥1,600
・松阪牛めし ¥1,280
・味噌ヒレカツ重 ¥980
・摩周の豚丼 ¥1,080
・鹿児島黒豚とんかつと焼肉御膳 ¥1,200
・特製おつまみ弁当祭 ¥1,300
・八ヶ岳高原の鶏めし ¥980
・ひふみ弁当 ¥1,350
・黒毛和牛すきやき牛肉重 ¥1,200
・松阪牛食べくらべ弁当 ¥1,350
・かしわめし ¥860
いつも通り時間かけて悩みながらもどうにかチョイスして、いざ乗車!
ちなみに今回も、グリーン車!
快適なシートで、しゅっぱーつしんこー!
と同時に早速、駅弁タイム!
購入したのは、信州名物 山賊焼弁当(¥980)。
オープン!
大正7年(1918年)創業の「丸政」が手掛ける、信州名物の山賊焼きが茶飯の上にどーんと豪快にのった駅弁。
茶飯の上には、鶏肉を醤油とにんにくで味付けした 山賊焼き。
副菜に、玉子焼き・山菜煮・人参煮・桜漬け。
それでは、いただきまーす!
ひょいっ!
ぱくりっ!
案の定、衣はフニャフニャなもののしっかりとニンニク醤油の効いた味わいでそこそこにおいしいー!
続いて、茶飯。
ほんのりと効いた塩味がいい感じー!
うっすらと見える富士山を拝みながら、
そのまま2時間40分ほどで、JR新神戸駅に到着。
山陽新幹線公式キャラクター カンセンジャー!
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.1点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
山賊焼きがどーんとのった駅弁「山賊焼弁当」!
駅弁の揚げ物ってどうしても衣がフニャって食感イマイチなもののニンニク醤油の味付けは安定の味わい。
ま、こういうところも含めて駅弁なんだろうけどw
というわけで、無事神戸に到着~。
→ 続く。
こちらの山賊焼弁当を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:駅弁屋 祭
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札内1F
電話:03-3213-4352
時間:月~日5:30~23:00
定休:なし
URL:https://www.jr-foods.co.jp/matsuri/
食べログ:駅弁屋 祭 グランスタ店 (弁当 / 東京駅、二重橋前駅、大手町駅)
最寄り駅はJR「東京駅」。
駅構内にある。
2012年8月9日オープンの
日本各地の名物駅弁など約200種類を取り揃え、東京駅にいながらにして各地の味が楽しめる駅弁屋さん。
先月に続き再び出張で“神戸”へ。
出発は朝7:09東京駅発の のぞみ9号!
乗車前に、いつも通り安定の 駅弁屋 祭 へ。
販売している駅弁はこんな感じ。
・ひっぱりだこ飯 ¥1,080
・こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当 ¥1,280
・こぼれいくら!サーモンちらし ¥1,290
・平泉うにごはん ¥1,300
・鮭はらこ弁当 ¥1,200
・まぐろいくら弁当 ¥1,300
・東京弁当 ¥1,680
・吹き寄せ弁当秋露のささやき ¥1,350
・50品目バラエティ弁当 ¥1,380
・チキン弁当 ¥900
・深川めし ¥900
・牛すきと牛焼肉弁当 ¥1,250
・東京しゅうまい弁当 ¥1,100
・たけのこごはんと京のおばんざい ¥1,250
・お母ちゃんの愛情弁当新潟米膳 ¥1,350
・復刻弁当(こだま) ¥850
・新宿弁当 ¥1,200
・幕之内弁当 ¥1,080
・30品目バランス弁当 ¥950
・常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当 ¥1,600
・常陸牛牛べん ¥1,050
・仙台牛牛じゃが弁当 ¥1,200
・日本一鹿児島黒毛和牛カルビ焼肉と佐賀牛すき焼きめし ¥1,500
・ひつまぶし弁当 ¥1,600
・松阪牛めし ¥1,280
・味噌ヒレカツ重 ¥980
・摩周の豚丼 ¥1,080
・鹿児島黒豚とんかつと焼肉御膳 ¥1,200
・特製おつまみ弁当祭 ¥1,300
・八ヶ岳高原の鶏めし ¥980
・ひふみ弁当 ¥1,350
・黒毛和牛すきやき牛肉重 ¥1,200
・松阪牛食べくらべ弁当 ¥1,350
・かしわめし ¥860
いつも通り時間かけて悩みながらもどうにかチョイスして、いざ乗車!
ちなみに今回も、グリーン車!
快適なシートで、しゅっぱーつしんこー!
と同時に早速、駅弁タイム!
購入したのは、信州名物 山賊焼弁当(¥980)。
オープン!
大正7年(1918年)創業の「丸政」が手掛ける、信州名物の山賊焼きが茶飯の上にどーんと豪快にのった駅弁。
茶飯の上には、鶏肉を醤油とにんにくで味付けした 山賊焼き。
副菜に、玉子焼き・山菜煮・人参煮・桜漬け。
それでは、いただきまーす!
ひょいっ!
ぱくりっ!
案の定、衣はフニャフニャなもののしっかりとニンニク醤油の効いた味わいでそこそこにおいしいー!
続いて、茶飯。
ほんのりと効いた塩味がいい感じー!
うっすらと見える富士山を拝みながら、
そのまま2時間40分ほどで、JR新神戸駅に到着。
山陽新幹線公式キャラクター カンセンジャー!
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.1点)
量 :☆☆☆(3.1点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.1点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
山賊焼きがどーんとのった駅弁「山賊焼弁当」!
駅弁の揚げ物ってどうしても衣がフニャって食感イマイチなもののニンニク醤油の味付けは安定の味わい。
ま、こういうところも含めて駅弁なんだろうけどw
というわけで、無事神戸に到着~。
→ 続く。
こちらの山賊焼弁当を食べてみたいと思ったら ぽちっ!
↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:駅弁屋 祭
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札内1F
電話:03-3213-4352
時間:月~日5:30~23:00
定休:なし
URL:https://www.jr-foods.co.jp/matsuri/
食べログ:駅弁屋 祭 グランスタ店 (弁当 / 東京駅、二重橋前駅、大手町駅)
山賊焼き弁当、すごくおいしそう! このくらいすがすがしく肉肉しい方が、弁当としては好きです。ちまちま幕の内みたいになっているのって、そんなに好きじゃないんだなあ。
by あーる (2020-09-05 13:15)
大きい駅の駅弁屋さんは酒類が多いので、時間に余裕を持って駅に行かないと、どれにしようか迷っていると乗り遅れそうになり、無難なお弁当を買ってしまいます(苦笑)。
by newton (2020-09-05 15:52)
■あーるさん
こんミンチは!
メインどかん!とのっている方が確かにお弁当として
満足度もありますよねー^^
■newtonさん
こんミンチは!
確かに時間との勝負ですよね。
なのでいつも早めに駅に行ってしっかりと時間かけて悩んでいますw
by kazukazu (2020-09-06 11:00)