MONSOON 肉盛り合わせ モンスーンカフェ (Monsoon Cafe)@銀座 [├ ベトナム料理]
東京都中央区銀座の モンスーンカフェ G-Zone 銀座 で モンスーン肉盛り合わせ を食す。
最寄り駅は東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅・銀座線京橋駅。
両駅ともに駅から徒歩3分ほどの場所にある。

2003年7月オープンの
東南アジアのリゾート地のような開放的な雰囲気をコンセプトにしたエスニック料理が楽しめる、オリエンタルリゾートダイニングバー。
3人で訪問。
まずは、キリン一番搾りプレミアム<生>(¥720+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
一品目に注文したのは、タイ海老トースト(¥850+税)。

スイートチリソースをかけて、

さくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
サックサク!プッリプリ!のクセになる食感!
ビールとの相性抜群の一品!
続いて、トムヤム小龍包(4個)(¥750+税)。

2016年11月からスタートの新メニュー!
小籠包の上にたっぷりとパクチーをのせて、

ぱくぅ! じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
ひと噛みすると同時に皮からあふれ出すのは酸味&辛味の効いたトムヤムクンスープと旨味たっぷりの肉汁があわさった贅沢エキス!
んー、何個でもイケるおいしさっ!
さらに、同じく新メニューの プー・パッ・ポンカリー(¥1,680+税)。

タイ語で、
プーは「蟹」。
パットは「炒める」。
ポンは「粉」。
カリーは「カレー」。
要は、「蟹のカレー粉炒め」。
カラッと揚げられたソフトシェルクラブはバリバリと皮までいけて香ばしい仕上がり!
そこにふっくら卵とカレー粉が絡みつくことで絶妙な味わいにー!
お酒がすすむぜいっ!
というわけで、トロピカルグァバハイ(¥700+税) を注文。

ごきゅっ!
と、エビ・カニ・小籠包を堪能したところで、いよいよ肉メニューを注文!
その肉メニューというのが、MONSOON 肉盛り合わせ(¥1,680+税)。


2016年12月のみ販売のボリューム満点肉盛りスペシャルメニュー!
ぐはーっ! 見た目からテンション上がる!
プレートの上にのるのは、自家製ローストビーフ。

生ハム。

四川風よだれ鶏 ピリ辛胡麻ソース。

グリーンカレーソーセージ。

自家製レバーパテ。

ピクルス、バゲット。

牛!豚!鶏!が一度に楽しめるインパクト大の一皿!
まずは、ローストビーフから ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
和牛で言う「ザブトン」の部位にあたる「ビーフチャックテールフラップ」のローストビーフは適度なサシが入っており、噛めば噛むほどに旨味があふれ出してくる!
そこにブラックペッパーの効いた自家製赤ワインソースがあわさることでその旨味がさらに引き立ち、思わず笑顔になってしまうおいしさ!
続いて、レバーパテをバゲットにのせて、

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
「おぉ!?」っと思わず声をあげてしまうほどのフワフワなめらかなレバーパテ!
その一方で、表面部分がキャラメリゼされているのでパリパリ感もあり、食感の華麗なるコントラストが楽しめる秀逸な一品!
こんなレバーパテ、食べたことなーい!
他にも、
程よい塩味がワインとばっちりの生ハム!
ピリ辛の味わいがあとひく四川風よだれ鶏!
グリーンカレーペーストを練りこんだ、パリッとジューシーなソーセージ!
と、どれもこれも大満足の品々の盛り合わせ!
お酒もすすみ、続いて レモンチェッロサワー(¥500+税) をいただく。

ごきゅっ!
と、お肉料理を堪能したところでごはんメニュー。
ナシゴレン(¥1,250+税) を注文。

チキンサテー付きなのが嬉しい!

がつっ!がつっ!がつっ!
(*´Д`)ンマー!!
モンスーンのナシゴレンって、おいしすぎっ!
さらに、〆スイーツに BONBON CHOCOLAT(ボンボンショコラ)(¥1,140+税)。

同店の隣に本店を構えるチョコレート専門店「Decadence du Chocolat (デカダンス・ドュ・ショコラ)」の人気メニュー。
6種類のフレーバーが用意されており、左から
・アルペンザルツ
・ロッシェ・レ
・バジリク
・シトロン
・ラムレザン
・ブラジル
それぞれ、甘味・苦味・酸味がうまくカカオと絡んで、おいしいー!
職人さんがひとつひとつ手作りしているだけあって、まさにちょっとした贅沢スイーツ!
というわけで、そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.2点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
エビトースト、カニカレー炒め、トムヤム小籠包、ナシゴレン、チョコ、とどれもおいしかったー!
だけど、一番のオススメはやっぱり、期間限定のモンスーン肉盛り合わせ!
この価格でこのクオリティは抜群のコストパフォーマンス!
味はもちろん見た目でも楽しめる、ぜひともいただきたい必食メニューだね。
この期間限定肉盛り合わせスペシャルメニューを堪能してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都中央区銀座1-2-3
電話:03-5524-3631
時間:月~金11:30~14:00,14:00~25:00、土日祝11:30~15:00,15:00~25:00
定休:なし
HP :http://www.monsoon-cafe.jp/
食べログ:モンスーンカフェ G-Zone 銀座 (ダイニングバー / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
最寄り駅は東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅・銀座線京橋駅。
両駅ともに駅から徒歩3分ほどの場所にある。

2003年7月オープンの
東南アジアのリゾート地のような開放的な雰囲気をコンセプトにしたエスニック料理が楽しめる、オリエンタルリゾートダイニングバー。
3人で訪問。
まずは、キリン一番搾りプレミアム<生>(¥720+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
一品目に注文したのは、タイ海老トースト(¥850+税)。

スイートチリソースをかけて、

さくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
サックサク!プッリプリ!のクセになる食感!
ビールとの相性抜群の一品!
続いて、トムヤム小龍包(4個)(¥750+税)。

2016年11月からスタートの新メニュー!
小籠包の上にたっぷりとパクチーをのせて、

ぱくぅ! じゅわっ!
(*´Д`)ンマー!!
ひと噛みすると同時に皮からあふれ出すのは酸味&辛味の効いたトムヤムクンスープと旨味たっぷりの肉汁があわさった贅沢エキス!
んー、何個でもイケるおいしさっ!
さらに、同じく新メニューの プー・パッ・ポンカリー(¥1,680+税)。

タイ語で、
プーは「蟹」。
パットは「炒める」。
ポンは「粉」。
カリーは「カレー」。
要は、「蟹のカレー粉炒め」。
カラッと揚げられたソフトシェルクラブはバリバリと皮までいけて香ばしい仕上がり!
そこにふっくら卵とカレー粉が絡みつくことで絶妙な味わいにー!
お酒がすすむぜいっ!
というわけで、トロピカルグァバハイ(¥700+税) を注文。

ごきゅっ!
と、エビ・カニ・小籠包を堪能したところで、いよいよ肉メニューを注文!
その肉メニューというのが、MONSOON 肉盛り合わせ(¥1,680+税)。


2016年12月のみ販売のボリューム満点肉盛りスペシャルメニュー!
ぐはーっ! 見た目からテンション上がる!
プレートの上にのるのは、自家製ローストビーフ。

生ハム。

四川風よだれ鶏 ピリ辛胡麻ソース。

グリーンカレーソーセージ。

自家製レバーパテ。

ピクルス、バゲット。

牛!豚!鶏!が一度に楽しめるインパクト大の一皿!
まずは、ローストビーフから ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
和牛で言う「ザブトン」の部位にあたる「ビーフチャックテールフラップ」のローストビーフは適度なサシが入っており、噛めば噛むほどに旨味があふれ出してくる!
そこにブラックペッパーの効いた自家製赤ワインソースがあわさることでその旨味がさらに引き立ち、思わず笑顔になってしまうおいしさ!
続いて、レバーパテをバゲットにのせて、

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
「おぉ!?」っと思わず声をあげてしまうほどのフワフワなめらかなレバーパテ!
その一方で、表面部分がキャラメリゼされているのでパリパリ感もあり、食感の華麗なるコントラストが楽しめる秀逸な一品!
こんなレバーパテ、食べたことなーい!
他にも、
程よい塩味がワインとばっちりの生ハム!
ピリ辛の味わいがあとひく四川風よだれ鶏!
グリーンカレーペーストを練りこんだ、パリッとジューシーなソーセージ!
と、どれもこれも大満足の品々の盛り合わせ!
お酒もすすみ、続いて レモンチェッロサワー(¥500+税) をいただく。

ごきゅっ!
と、お肉料理を堪能したところでごはんメニュー。
ナシゴレン(¥1,250+税) を注文。

チキンサテー付きなのが嬉しい!

がつっ!がつっ!がつっ!
(*´Д`)ンマー!!
モンスーンのナシゴレンって、おいしすぎっ!
さらに、〆スイーツに BONBON CHOCOLAT(ボンボンショコラ)(¥1,140+税)。

同店の隣に本店を構えるチョコレート専門店「Decadence du Chocolat (デカダンス・ドュ・ショコラ)」の人気メニュー。
6種類のフレーバーが用意されており、左から
・アルペンザルツ
・ロッシェ・レ
・バジリク
・シトロン
・ラムレザン
・ブラジル
それぞれ、甘味・苦味・酸味がうまくカカオと絡んで、おいしいー!
職人さんがひとつひとつ手作りしているだけあって、まさにちょっとした贅沢スイーツ!
というわけで、そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.2点)
量 :☆☆☆(3.8点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
エビトースト、カニカレー炒め、トムヤム小籠包、ナシゴレン、チョコ、とどれもおいしかったー!
だけど、一番のオススメはやっぱり、期間限定のモンスーン肉盛り合わせ!
この価格でこのクオリティは抜群のコストパフォーマンス!
味はもちろん見た目でも楽しめる、ぜひともいただきたい必食メニューだね。
この期間限定肉盛り合わせスペシャルメニューを堪能してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都中央区銀座1-2-3
電話:03-5524-3631
時間:月~金11:30~14:00,14:00~25:00、土日祝11:30~15:00,15:00~25:00
定休:なし
HP :http://www.monsoon-cafe.jp/
食べログ:モンスーンカフェ G-Zone 銀座 (ダイニングバー / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
激辛ブンボーフェ フォーハノイ@激辛グルメ祭り2014 [├ ベトナム料理]
東京都新宿区歌舞伎町で開催の
激辛グルメ祭り2014 で フォーハノイ の 激辛ブンボーフェ を食す。
最寄り駅は西武新宿線西武新宿駅。
駅北口から徒歩3分ほどの特設会場で開催。

First Roundにて ラーメン → カレー → 麻婆豆腐、
Second Roundにて ラーメン → 麻婆豆腐 に続いて並んだお店は、フォーハノイ!

北千住に構える本格ベトナム料理のお店!
メニューは、牛すじスープのフォー、冷やしトマトのフォー、激辛手羽先。
辛さは、「激辛」のみ!
行列に並ぶこと15分ほどで、激辛ブンボーフェ(激辛)(¥800) とご対面!

「激辛」の牛すじスープのフォー!
まずは、スープ をいただく。

ずずずずぅ~!
(*´Д`)カランマー!!
かなり辛いけど酸味と牛の旨味とのバランスが良くておいしい!
でも調子にのって一気に飲むとむせる!
げほっ!げほっ!
続いて、平打ちのフォー。

ちゅるちゅるぅ~!
(*´Д`)カランマー!!
もちもちつるつるの喉越しの良い麺!
そのせいもあり、一気にすすると辛味がダイレクトに喉に直撃!
げほっ!げほっ!
トッピングは、牛すじ肉、スライスオニオン、青ネギ、パクチー、唐辛子。

牛すじ肉をいただく。

ぱくぅ!
(;´Д`)スジバッテルー!!
「牛すじ」という名の通り、しっかりと筋張っていてイマイチ!
それでも一気に、
ちゅるちゅるちゅるぅ~!
っと、むせながらスープまで飲み干して完食。

_/_/_/_/_/_/ 激辛評価 _/_/_/_/_/_/
辛さ :☆☆☆☆(4.0点)
旨さ :☆☆☆(3.3点)
値段:☆☆(2.8点)
総合:☆☆☆(3.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
辛味、酸味、旨味のバランスのとれたスープとつるつるフォーの相性が実に良かった!
加えて、トッピングの牛すじ肉が肉厚トロトロだったら何も言うことないんだけどなぁ。
というわけで、唇も真っ赤になってきたのでこれにて激辛グルメは終了!
--- 激辛グルメ祭り2014 完! ---
この激辛料理を食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43
会場:新宿・歌舞伎町特設会場(大久保公園)
開催期間:9/9(火)~9/15(月), 9/17(水)~9/24(水)
時間:11:30~21:00
HP :http://www.gekikara-gourmet.com/
店舗URL:http://pho-hanoi.com/
激辛グルメ祭り2014 で フォーハノイ の 激辛ブンボーフェ を食す。
最寄り駅は西武新宿線西武新宿駅。
駅北口から徒歩3分ほどの特設会場で開催。

『激辛グルメ祭り2014』開催! ←詳細はこちら
First Roundにて ラーメン → カレー → 麻婆豆腐、
Second Roundにて ラーメン → 麻婆豆腐 に続いて並んだお店は、フォーハノイ!

北千住に構える本格ベトナム料理のお店!
メニューは、牛すじスープのフォー、冷やしトマトのフォー、激辛手羽先。
辛さは、「激辛」のみ!
行列に並ぶこと15分ほどで、激辛ブンボーフェ(激辛)(¥800) とご対面!

「激辛」の牛すじスープのフォー!
まずは、スープ をいただく。

ずずずずぅ~!
(*´Д`)カランマー!!
かなり辛いけど酸味と牛の旨味とのバランスが良くておいしい!
でも調子にのって一気に飲むとむせる!
げほっ!げほっ!
続いて、平打ちのフォー。

ちゅるちゅるぅ~!
(*´Д`)カランマー!!
もちもちつるつるの喉越しの良い麺!
そのせいもあり、一気にすすると辛味がダイレクトに喉に直撃!
げほっ!げほっ!
トッピングは、牛すじ肉、スライスオニオン、青ネギ、パクチー、唐辛子。

牛すじ肉をいただく。

ぱくぅ!
(;´Д`)スジバッテルー!!
「牛すじ」という名の通り、しっかりと筋張っていてイマイチ!
それでも一気に、
ちゅるちゅるちゅるぅ~!
っと、むせながらスープまで飲み干して完食。

_/_/_/_/_/_/ 激辛評価 _/_/_/_/_/_/
辛さ :☆☆☆☆(4.0点)
旨さ :☆☆☆(3.3点)
値段:☆☆(2.8点)
総合:☆☆☆(3.2点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
辛味、酸味、旨味のバランスのとれたスープとつるつるフォーの相性が実に良かった!
加えて、トッピングの牛すじ肉が肉厚トロトロだったら何も言うことないんだけどなぁ。
というわけで、唇も真っ赤になってきたのでこれにて激辛グルメは終了!
--- 激辛グルメ祭り2014 完! ---
この激辛料理を食べたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43
会場:新宿・歌舞伎町特設会場(大久保公園)
開催期間:9/9(火)~9/15(月), 9/17(水)~9/24(水)
時間:11:30~21:00
HP :http://www.gekikara-gourmet.com/
店舗URL:http://pho-hanoi.com/