ワイン ワインバー繭@代々木八幡・代々木公園 [■ ビアバー・バー]
東京都渋谷区神山町の ワインバー繭 で ワイン をいただく。
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」。
駅から徒歩9分ほどの場所にある。

1999年1月10日オープンの
多種多様なワインと共に相性抜群の料理を楽しむことができる大人の隠れ家的ワインバー。
お店外観はこんな感じ。

看板右横の洞窟のような外壁の階段を降りて地下1階へ。

さらにお店入口も外壁に囲まれたこんな感じ。

案内されたのは、カウンター席。
ワインバーなだけに目の前には様々なワイン!

まずは、お通しの スパークリングワイン(¥1,000+税) で喉を潤す。

お通しがまさかのスパークリング!
ぐびっ!
続いて、本日のシェフスペシャルオードブル盛り合わせ(5~6種盛り合わせ)(¥2,800+税)。

プレートの上には、イサキのマリネ。

穴子の白焼き。

シャリアピンのコロッケ。

自家製ピクルス。

スモークチーズ。

鶏レバーのコンフィ。

って、どれも丁寧に作りこまれていてワインがすすむ味わーい!
中でも鶏レバーが大ぶりな上にとろとろでおいしすぎー!
続いて、Soléna Pinot Gris Willamette Valley(ソレナ ピノ・グリ ウィラメット・ヴァレー) 2018。

アメリカ・オレゴン州ウィラメットヴァレー産ピノ・グリ。
薬草っぽさとトロピカルフルーツを感じさせながらも後味として香ばしさが残る一杯!
熟成チーズの盛り合わせ5種(¥1,900+税)。

チーズと白ワインとの相性もばっちり!
そして、Dom. Robert Gibourg Bourgogne Rouge(ドメーヌ・ロベール・ジブール ブルゴーニュ ルージュ) 2017。

フランス・ブルゴーニュ産ピノ・ノワール。
やわらかな口当たりで後からじんわりとした旨味感じるほっこりとした一杯!
オージービーフのグリル。


やわらかいながらも肉々しいお肉たち!
これに、Hess Shirtail Ranches Cabernet Sauvignon(ヘス シャーテイル・ランチ カベルネ・ソーヴィニヨン) 2016。

アメリカ・カリフォルニア州のカベルネ・ソーヴィニヨン。
豊潤な果実味と力強いタンニン、さらに心地よい酸味感じるバランス良い一杯!
そして〆に、ハヤシライス。

旨味・甘味・酸味が詰まった本格的なハヤシライスー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
奥渋にひっそりと構えるワインバー『繭』。
様々なワインがあるのはもちろん、料理も本格的!
“ワインは食中酒”という理念のもとに“料理とワインの相乗を目指した一皿が楽しめるワインバル”をコンセプトにしているだけあるね。
フラッと訪れるのにはもってこいのお店だぁね。
こちらでワインをいただいてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:ワインバー繭
住所:東京都渋谷区神山町40-3 神山ビルB1F
電話:03-5453-0301
時間:火~土18:00~26:30(L.O.26:00)、日18:00~24:00(L.O.23:30)
定休:月
URL:http://winebar-mayu.jp/
食べログ:ワインバー繭 (ビストロ / 代々木公園駅、代々木八幡駅、神泉駅)
最寄り駅は小田急小田原線「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」。
駅から徒歩9分ほどの場所にある。

1999年1月10日オープンの
多種多様なワインと共に相性抜群の料理を楽しむことができる大人の隠れ家的ワインバー。
お店外観はこんな感じ。

看板右横の洞窟のような外壁の階段を降りて地下1階へ。

さらにお店入口も外壁に囲まれたこんな感じ。

案内されたのは、カウンター席。
ワインバーなだけに目の前には様々なワイン!

まずは、お通しの スパークリングワイン(¥1,000+税) で喉を潤す。

お通しがまさかのスパークリング!
ぐびっ!
続いて、本日のシェフスペシャルオードブル盛り合わせ(5~6種盛り合わせ)(¥2,800+税)。

プレートの上には、イサキのマリネ。

穴子の白焼き。

シャリアピンのコロッケ。

自家製ピクルス。

スモークチーズ。

鶏レバーのコンフィ。

って、どれも丁寧に作りこまれていてワインがすすむ味わーい!
中でも鶏レバーが大ぶりな上にとろとろでおいしすぎー!
続いて、Soléna Pinot Gris Willamette Valley(ソレナ ピノ・グリ ウィラメット・ヴァレー) 2018。

アメリカ・オレゴン州ウィラメットヴァレー産ピノ・グリ。
薬草っぽさとトロピカルフルーツを感じさせながらも後味として香ばしさが残る一杯!
熟成チーズの盛り合わせ5種(¥1,900+税)。

チーズと白ワインとの相性もばっちり!
そして、Dom. Robert Gibourg Bourgogne Rouge(ドメーヌ・ロベール・ジブール ブルゴーニュ ルージュ) 2017。

フランス・ブルゴーニュ産ピノ・ノワール。
やわらかな口当たりで後からじんわりとした旨味感じるほっこりとした一杯!
オージービーフのグリル。


やわらかいながらも肉々しいお肉たち!
これに、Hess Shirtail Ranches Cabernet Sauvignon(ヘス シャーテイル・ランチ カベルネ・ソーヴィニヨン) 2016。

アメリカ・カリフォルニア州のカベルネ・ソーヴィニヨン。
豊潤な果実味と力強いタンニン、さらに心地よい酸味感じるバランス良い一杯!
そして〆に、ハヤシライス。

旨味・甘味・酸味が詰まった本格的なハヤシライスー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.3点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆(3.0点)
総合 :☆☆☆(3.3点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
奥渋にひっそりと構えるワインバー『繭』。
様々なワインがあるのはもちろん、料理も本格的!
“ワインは食中酒”という理念のもとに“料理とワインの相乗を目指した一皿が楽しめるワインバル”をコンセプトにしているだけあるね。
フラッと訪れるのにはもってこいのお店だぁね。
こちらでワインをいただいてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:ワインバー繭
住所:東京都渋谷区神山町40-3 神山ビルB1F
電話:03-5453-0301
時間:火~土18:00~26:30(L.O.26:00)、日18:00~24:00(L.O.23:30)
定休:月
URL:http://winebar-mayu.jp/
食べログ:ワインバー繭 (ビストロ / 代々木公園駅、代々木八幡駅、神泉駅)
看板を見かけた記憶があるのですが・・・。素敵なお店ですね。行ってみたいですね。
by newton (2020-08-29 15:34)
鶏レバーのコンフィに一番惹かれました。どのお肉もおいしそうです。
by あーる (2020-08-31 12:32)
■newtonさん
こんミンチは!
地下に潜ったときのドキドキ感が良かったです^^
■あーるさん
こんミンチは!
鶏レバー、これもっと食べたかったでーす!
その分、ワインもすすんじゃいそうですけどw
by kazukazu (2020-08-31 13:12)